mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1/30、1/31 エリック・ティールマンス再来日

詳細

2011年01月27日 10:52 更新

昨年初来日を果たし、日本各地で絶賛を浴びたベルギー最高峰ドラマー、エリック・ティールマンスが再来日します。

旅するチューバ奏者こと高岡大祐さんが今年もツアーに同行し、素晴らしい演奏を届けてくれることでしょう。
東京でのライブは昨日からスタートしており、コントラバス奏者斉藤徹さんと共演でした。
東京のファイナルでは日本2大サックス奏者、梅津和時さん、坂田明さんとの共演が決まっておりこちらも見逃せません。

詳しい日程は下記をご参照ください。
http://www.bloc.jp/daysuke/

今回は私が宣伝をお手伝いしている、関西2会場のお知らせをさせていただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。


日時:2011年1月30日(日)open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
   〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 \2,000 / 当日 \2,500
共催:塩屋音楽会

Eric Thielemans (drum,percussion) × 高岡大祐 (tuba) デュオ
melagukan
水谷康久 (sax) ソロ

http://www.nedogu.com/

予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。


Eric Thielemans (エリック・ティールマンス)
(drum,percussion,electronics,etc) ベルギーの打楽器奏者、音楽家。2010年初来日、何の仕掛けもないスネアドラムから「人の声」のような響きを叩き出す魔法のようなライブで、観た人すべてを驚かせた驚異の演奏家。
45回転片面LPソロ「a snare is bell」をリリースし、バール・フィリップスを招いた自己のプロジェクト、マーク・リボーらNYのプレイヤーたちや、ベルギーのロックバンドdeusのメンバーとの共演、演劇とのコラボレーションなど、その活動は多岐にして無制限。
リラックスした人間性と鋭い洞察力、人柄も魅力的なベルギー最高峰ドラマー。
http://www.ericthielemans.com/

高岡大祐
(tuba) 大阪生まれ大阪在住旅のtuba吹き。07年よりベルギーを中心に度々単身ヨーロッパツアーを行う。
国内の音楽家と国外の音楽家の架け橋を作りながら自身も旅を続けて活動中。

http://www.bloc.jp/daysuke/

melagukan
ムラグカンと読む。2006年4月に結成。みやけをしんいちと鈴木勝による音楽バンド。みやけをしんいちはソプラノサックスとかを演奏。鈴木勝はバンジョーなどを演奏。
2010年秋、デビュー・アルバム「む」をリリース。

水谷康久
水谷康久トリオ、ゑでぃまあこん、PAAP、などで活躍するマルチプレイヤー。

--------------------------------------------------------------------------------

日時:2011年1月31日(月)open 19:00 start 20:00
会場:十三 宝湯 (大阪 十三駅より徒歩5分)
   料金:予約 \2,000 / 当日 \2,500

http://www.1126juso.net/

Eric Thielemans(snare drum,percussion)x高岡大祐(tuba)
デカルコマリィ(dance)x田中康之(percussion)
藤田陽介(自作パイプオルガン)solo

Eric Thielemans(snare drum,percussion)x高岡大祐(tuba)

デカルコマリィ(dance)x田中康之(percussion)

デカルコ・マリィ(身体表現者)
1952年 兵庫県神戸市生まれ。水瓶座、B型。淀川河畔 は北河内 随一の異彩。
物の怪、其処の怪、御楚々の怪を唱え、神出鬼没、八面六臂の活躍。 この怪芸を極めインターナショナルに至れ!
http://kahara.typepad.jp/dm/

藤田陽介(自作パイプオルガン)solo

楽器は主に声とギター、そして自作楽器「11's Moon Organ」を演奏する。
2009年、空想を具現化した完全自作のパイプオルガンを製作。自作楽器「11's Moon Organ」である。
手作業によるパイプのいびつさから生まれた複雑な空気のノイズを利用し、風の揺らぎ、星の振動、動物の鳴声とも云えるノイズ奏法から美しいハーモニーまでを持つ、独特の響きである。
http://fujita-yosuke.moo.jp/

予約・問い合わせ
075-822-8006(エンゲルスガール・苦情受付も)
osakamusicorg+takarayu@gmail.comまでお名前と人数をお伝え下さい。

十三宝湯
大阪府大阪市淀川区十三東3丁目24−4司ビル
06-6301-6716(ご予約はこちらではありません)

以上2会場に関しては私も予約受付をしております。
お気軽にメッセージをお送りください。
貴重なスペースをありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月30日 (日) 31日
  • 兵庫県 大阪府
  • 2011年01月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人