mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【スキマ産業vol.25】〜「知らなかった事を後悔する日」編〜

詳細

2010年03月27日 23:59 更新

タテタカコさんが
スキマ産業に再び。

そして
コンタクトを取り続けていて
遂に実現した日比谷カタンさん

大阪から、僕たちダイスキ
「ど」プログレバンド Djamra

昨年の2マンでの共演も熱かった
盟友LLama

このブッキングを
この面子をスキマ産業という!

■2010年4月18日(日)@木屋町Urbanguild
スキマ産業vol.25
〜「知らなかった事を後悔する日」編〜
http://www.madonasi.com/sukima/
OPEN 17:00
START 18:00
adv.2,500円 door3,000円(+1drink)
出演
タテタカコ
日比谷カタン
Djamra
LLama
キツネの嫁入り

■タテタカコ
HP?http://www.tatetakako.net/
myspace?http://www.myspace.com/officialtatetakako
PV?http://www.youtube.com/watch?v=WQ2BdrXP2LE&feature=related
まっすぐな音楽がある。まっすぐな歌がある。それは
薄っぺらい美学を語っただけの歌ではなく、「揺るがない」
ということ。タテさんの歌とピアノ。それは癒しというには
余りに力強い。そして、昨今よく使われる「癒し」という表現さえ、
あまりに薄っぺらい。この春リリースの新作は、初の多種多様な
ゲスト陣を迎え、そこでも「揺るがない」タテさんを聞くことができる
二年ぶりのスキマ産業出演。「歌」をきくべし。

■日比谷カタン
HP?http://katanhiviya.com/
myspace?http://www.myspace.com/katanhiviya
日比谷カタンさんの音楽はギターと歌で繰り広げられる。
そう、「繰り」「広げられる」歌はギターのためにギターは
歌のために、そしてその二つは日比谷カタンの世界のために、
そこにある。音源は知っていたライブ映像も見ていた。
ある日生で見たそのライブに文字通り釘づけになった。
そして僕は、今までの自分の価値観を覆す何かに出会った時
人は笑うしかない事を知る。日比谷カタン、スキマ産業登場。

■Djamra
HP?http://djamra.net/
myspace?http://www.myspace.com/djamra
Live?http://www.youtube.com/watch?v=wfpucAvmVQw
プログレという言葉がある。様々な意味を持つこの言葉だが
「先進的な」という意味が一番あてはまる。Djmraは15周年になる。
聞きあきたフレーズと既存の音楽を忘れてしまえばいい、様々な
音楽がシーンが「飽和している」として、この2010年ニューアルバムを
リリースするDjamraは、まさに「先進的」なのだ。

■LLama
HP?http://llama.cc/
myspace?http://www.myspace.com/llamajp
Live?http://www.youtube.com/watch?v=cUFYCI2buUA&feature=player_embedded
LLamaの音楽からは大地を感じる。大地や自然を歌った音楽は
たくさんあるようにも思う。ただ、そのどれもがいわゆるところの
固定概念・イメージをなぞっただけのものだ。大地は人は、あまりに
複雑で、そして壮大だ。LLamaの音楽は唯一無二のアレンジ・楽曲で
そんな世界を笑って見せる。2ドラムにコントラバス・トランペット
ギター・歌・専属PAから繰り出されるこの音楽はLlama、それ以外の何物でもない。


■キツネの嫁入り
HP?http://www.madonasi.com/kitune/
myspace?http://www.myspace.com/kitunenoyomeiri
Live?http://www.youtube.com/watch?v=7u5ctYI8ZJg&feature=player_embedded
昨年11月にギューンカセットより1stAlbumリリース後も、全国で活動・京都にて
スキマ産業主催と活動を続けるキツネの嫁入り。
突き刺さる歌詞にアコーディオンとアコギ、木琴・ジャンベによる柔らかなテイストから
変拍子を織り交ぜプリミティブな楽曲まで。
キツネの嫁入りだからキツネの嫁入りでしかない世界がここに。負の世界に高笑い。これがキツネの嫁入り。


予約はこちらまで
madonasi@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月18日 (日) 日曜日
  • 京都府 木屋町UrBANGUILD
  • 2010年04月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人