mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8.20(SAT) bud ryukyu 1st Anniversary@MAFALI cafe

詳細

2011年08月08日 00:43 更新

管理人様告知失礼致します。

SHINKICHI and MONDO agreed the possibility of DUBSTEP and created the party “bud”, where it is started at OTOBOLA, which is now hitting 1st anniversary in coming August, 2011.In the Koza’s night, playing sounding base music, the two super strong DJs, whose names are NU-DOH and IORI, newly joined.The party moved the basic venue to Naha and being held monthly. This is possible because of everyone’s support. Thank all of you so much sincerely. It is now the drastic era of unknowing what is right or wrong, distrusting country or companies, however, the PARTY connects person to person, talk and dream about the future and act as upon is very important role of it. Furthermore, Ryukyu should be identified as one of Asian island countries and should keep outsourcing the Okinawan dream, and we aim to connect to the world from this island.The “bud” cannot be found anywhere on TV or magazines but please share the best regards with the “bud” a.k.a. UR (Underground Ryukyu).On the anniversary event (PARTY), we offer you the guest “1945 a.k.a. KURANAKA” from the party called “ZETTAI-MU” who is one of the well known world wide DJs.

SINKICHIとMONDOが『DUBSTEPヤッバイやっさあ!』とOTOBOLAにて昨年始まった『bud』も2011年8月で1周年を迎える事ができそうです。コザの夜、ベースをブリブリに響かせる中、NU-DOH,IORIと超強力なDJ2名が新たに加わり、今年から那覇を拠点に毎月PARTYを開催してきました。これも皆の協力が有ってこそ。本当にありがとうございます。今、何が正しくて嘘なのか判らない、国や企業すら信用できない激動の時代に音楽とPARTYを通じて人と人が出会い、語り合い、未来を夢見て、行動していく事はとても大切だと思います。そして琉球はアジアの島国である事を自覚し、この島から見た夢を発信し続け、世界に繋がって行く事を目指したいと考えています。TVや雑誌には無縁のUR(アンダーグラウンドリューキュー)な『bud(新芽)』ですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。ささやかながら、日本が世界に誇るベースミュージックPARTY『ZETTAI-MU』より『1945 a.k.a. KURANAKA』氏をゲストに迎えて1周年PARTYを開催致します。


2011.8.20(SAT) bud ryukyu 1st Anniversary

Place : MAFALI cafe

Start 22:00 ~ Allnight!

Entrance Door¥2500 w1D / bud members \2000 w1D

"Those of who want to be registered as bud members, please send usyour email address (please leave no subject and no body paragraph) to budryukyu@gmail.com
""Please set the domain and receive if you are rejecting the email as a spam"
( bud membersに登録希望の方は budryukyu@gmail.com まで空メールを送信下さい。こちらからのメールを受け取って頂き「登録完了となります」迷惑メール拒否などをなさっている方は、ドメイン指定受信して下さい。
登録していただいたメンバーの皆様には、bud ryukyu関連のParty情報をお送りします。PARTYの内容をいち早くお知らせするほか、イベントがお得に楽しめるディスカウントメールも。みなさまのご参加お待ちしています )
bud membersへの登録はParty当日の午前中までとさせていただきます。ご了承下さい。
 なおDiscount MailはPartyの一週間前より送信させていただきます。

~We will send each \500 to Tohoku-Kanto earthquake donation〜
~来場者一人につき¥500を東北関東大震災の義援金に致します~


Guest DJ
1945 a.k.a KURANAKA(ZETTAI-MU)

Resident DJ

SINKICHI / Nu-Doh / MONDO / IORI

VJ
MOTIONBEAT

STREAMING
avisiadeot

MAFALI PLACE info
1-1-3 asato naha okinawa
098-894-4031
http://www.mafalicafe.com/

bud ryukyu more info
http://budryukyu.blogspot.com

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年08月07日 23:44

    1945 a.k.a KURANAKA (ZETTAI-MU) Profile

    JUNGLE、D&B、DUB MUSIC黎明期より、大阪・京都・東京のアンダーグラウンドシーンで活動。今や伝説のFESTIVALであるRAINBOW 2000をはじめ、FUJI ROCK FESTIVAL、朝霧JAM、METAMORPHOSE、といった屋内外のビッグフェスティバルにヘッドライナーとして出演。またレジテンツとしては、 ZETTAI-MU(大阪BAY SIDE JENNY,梅田NOON,難波ROCKETS,BLUE NILE)をはじめ、TIGHT(六本木YELLOW、渋谷ASIA、渋谷CAVE etc)、DRUM&BASS SESSIONS(新宿&恵比寿LIQUIDROOM,代官山UNIT)、京都METRO、恵比寿MILK、名古屋RADIX、福岡、広島、札幌、沖縄等 のパーティーから山間や海辺、耳元やビルの隙間でもその音は共鳴し続けている。これまで1000を超えるギグと500を超えるパーティーを行っている。近 年、大阪の造船所跡地で開催されている ZETTAI-MU Anniversaryの狼煙は、全国に広がり、今も尚、各地で燻っているマグマ達と一触即発の緊迫した時代の最中に居る。MUSIC CREATORとしての初期の作品は、MOUという名義でドイツの名門 『MILLE PLATEAUX(ミルプラトー) 』よりFUTURE BEAT MUSICの先駆け『ELECTLIC LADY LAND』にDJ SPOOKYやDJ VADIM達と並びクレジットされている。
    また、KURANAKA名義ではコンピレーション『響現』にCALMやSHING02達と共に参加。また、1945名義では元DRY&HEAVYのベーシスト秋本"HEAVY"武士をフューチャリングした「DUBLE SIGNAL」を発表。MIX CDは、TIGHTのVOL.4&VOL.15を1945名義で煙突レコーディングスより発売。また、LIVE CDはこれまで全タイトルソールドアウトのセールスを築いている。
    REMIXERとしては、AUDIO ACTIVEやREBEL FAMILIA、ORIGINAL LOVE、JUN-GOLD(TBHR)等の作品を解体〜再構築しドープな世界を届けている。
    SESSION PLAYERとしても、こだま和文をはじめ、秋本"HEAVY"武士(HEAVY MANNERS,REBEL FAMILIA,ex.DRY&HEAVY)、GOMA DA DIDGERIDOO、E-DA(ex.BOREDOMS,AOA)、ICCHIE (ex.Determinations)、coba(アコーディオン奏者)、DJ KRUSH、BOSS THE MC(THA BLUE HERB)、SOFT、AO INOUE(DRY&HEAVY)、若野桂、kads miida、西村記人(書家)、2-yang、TOKONA-X、SHANDI-I、INDEN等のミュージシャン,ラッパー達と競演し、また、数多くの 国内外アーティストのジャパンツアーや公演に出演している。DARREN EMERSON(UNDERWORLD) 、DAFT PUNK、THE ORB、COLD CUT、ASH RA TEMPLE、SYSTEM7、REPRAZENT 、4 HERO、LEE PERRY、JAH SHAKA、LKJ&DENNIS BOVEL、MAD PROFESSOR、ZION TRAIN、ABA SHANTI、TWILIGHT CIRCUS、IRATION STEPPAS、DJ HYPE、ZINC、GOLDIE、ANDY-C、SHY FX、SMITH&MIGHTY、COMPANY FLOW、DJ SPOOKY、TALBIN SHIN、AUDIO ACTIVE、THA BLUE HERB、REBEL FAMILIA、DRY&HEAVY、OKI DUB AINU BAND、O.N.O、QUIETSTORM、BOOMBOOM SATELITS、VOREDOMS等 "一部抜粋" 。また、2006年よりZETTAI-MU LABELを始動し、ZION TRAINのLIVEアルバム 「Dub At Liquidroom」「Get On Board」を発表、また、THE DISCIPLES、UK DUB、いやDUBの現役世界チャンピオン達のベスト DUB アルバムをリリース。昨年、全世界に先駆けリリースされたZION TRAIN 「LIVE AS ONE」は、ジャマイカのグラミー賞と言われる"Reggae Academy Awards""Best Dub Album"を受賞し、現在、TWILIGHT CIRCUS vs 1945のアルバムを制作中。
  • [2] mixiユーザー

    2011年08月09日 01:07

    ■■ZETTAI-MU■■
    様々な歴史/文化の中、異なった場所/状況が生んだ音楽/文化
    人類が 車も紙幣も使っていない大昔から
    採る、食べる、寝る、子孫を残すといった
    絶対的に必要な行動の次に行った
    集まる、出会う、踊る
    人類史上ひとつめの楽しみとして
    人が存在する全ての場所で続いてきた
    音楽、文化
    その、しっかり踏みしめた両足にのみ、伝わる
    大きな歴史の流れの中で、地球人として、又、日本人として
    大切な”同じ”や”役割”を”今”を”これから”を
    ここで、一筋の狼煙のもとで、この旗の元で、、
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月20日 (土)
  • 沖縄県 那覇市牧志駅近く
  • 2011年08月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人