mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【雨天のため中止】4/24鷹ノ巣山+裏英彦山

詳細

2013年04月22日 19:16 更新

鷹ノ巣山の三つの鷹巣を登り
新緑とシャクナゲ撮影の山行+裏英彦山

危険・警告参加条件
三点確保ができる方
(ロープで岩場を3ヵ所登り下りします)


英彦山の東側の山(福岡県の山 42番)

距離は往復約5Km程で距離は短いけど、岩登りするので時間はそれなりに掛かります。

宝満山登山より楽ですが、ロープで崖を登ります(下山は来た崖を下ります)。
犬ヶ岳、耶馬溪方面がきれいにみれます。

どんなコース?参考↓
http://hiroko.nomaki.jp/takanosuyama.htm


体力があれば

鷹ノ巣山登山後、
英彦山北岳登山口〜高住神社から少し上にある望雲台まで登りましょう手(パー)
又は裏英彦山コースを少し歩きましょう。


チャペル集合場所と時間
9時15分頃に英彦山北岳登山口にある高住神社の駐車場集合

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=embed&hl=ja&geocode=&q=%E8%8B%B1%E5%BD%A6%E5%B1%B1%E9%AB%98%E4%BD%8F%E7%A5%9E%E7%A4%BE&sll=33.480064,130.934029&sspn=0.042811,0.072527&brcurrent=3,0x354166dba524884d:0x5d5a0d0fa1e4a2c,0&ie=UTF8&hq=%E8%8B%B1%E5%BD%A6%E5%B1%B1%E9%AB%98%E4%BD%8F%E7%A5%9E%E7%A4%BE&t=m&ll=33.484339,130.932778&spn=0.018612,0.032015



危険・警告
鷹ノ巣山のみの山行なら、ゆっくり歩いて往復4時間30分ほどの登山です。
下山は、参加者の体力を考えてエスケープコースを選択するかもしれません。



下山後、希望者だけで温泉いい気分(温泉)に行きます。


チャペル注意事項:
・雨天中止(前日までに判断)降水確率40%以上で中止予定
・晴れてても突然の雨に備えてレインウエアー
・行動食(お菓子・飴等)
・お昼ごはん・水
・温泉に入る方タオル・Tシャツ等



危険・警告
なお、岩が濡れている場合は、登山コースを岳滅鬼山+英彦山(鬼杉・玉屋神社)コースに変更を考えています。




コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2013年04月07日 16:29

    私、無理かな?
  • [2] mixiユーザー

    2013年04月07日 18:29

    >>[1]
    鷹ノ巣山は往復で6キロもないので体力は必要ないけど
    ロープで岩場を3箇所登り下りします。
    パイさんなら大丈夫やと思う手(パー)

    +裏英英彦山か高住神社から北岳登りましょう富士山
  • [3] mixiユーザー

    2013年04月07日 18:31

    じゃ、休みとってみよーかなー( ´艸`)
    行けると思う(*^_^*)また連絡しますね(*'▽'*)
  • [4] mixiユーザー

    2013年04月07日 19:06

    >>[3]
    了解手(パー)
    よろしくね。

    このイベは雨で岩が濡れていたら英彦山登山か岳滅鬼山登山に変更になるかもだけど、安全第一で楽しみましょう手(パー)

    それと
    4月15日〜3泊4日 で↓の山行に行くけど
    ・北谷登山口〜黒岳・親父山・障子岳・祖母山縦走周回
    ・傾山・笠松山・本谷山縦走
    ・お化粧山登山口〜お化粧山〜お姫山・乙女山〜五葉岳〜夏木山縦走周回

    怪我したら20、21、24日のイベントは中止にするかもしれませんが
    無理せず怪我無く帰還するので24日よろしく
  • [5] mixiユーザー

    2013年04月07日 19:15

    >>[4] 了解!無理せんで、気をつけてね(*'▽'*)今回は、とりあえずゆっくりリハビリ登山と思ってるので臨機応変にいけたら幸い( ´艸`)
  • [7] mixiユーザー

    2013年04月14日 07:00

    >>[6]
    危険な箇所はあるけど
    高齢者も登山に来ているので(ベテランですが)大丈夫です。
    距離が短く脚力は無くても大丈夫手(パー)
    崖にはしっかりとしたロープが常設されているのでゆっくり登れば女性の初心者でも大丈夫ですよ。
    月子さんなら大丈夫ですよ指でOK
  • [9] mixiユーザー

    2013年04月14日 19:01

    >>[8]
    よろしく
    参加ボタン押して置いて下さい。
    ツツジは期待できそうですが
    しゃくなげ期待できないかも?
    新緑と岩登り楽しみましょう手(パー)
  • [11] mixiユーザー

    2013年04月15日 18:31

    >>[10]
    よろしく
    昨日井原山行きました。
    ツツジはまだつぼみだったのでしゃくなげが咲いているかは行ってみないと分からないあせあせ(飛び散る汗)
    山自体は楽しいコースです。

  • [13] mixiユーザー

    2013年04月22日 19:19

    パイさん
    桃色さん

    24日降水確率70%のため中止します。
    GW中機会があればリベンジしましょう。
    5/1 井原山ツツジ撮影登山に行くのでよければ是非手(パー)
  • [15] mixiユーザー

    2013年04月29日 09:38

    >>[14]

    またリベンジ企画UPしますから
    よろしく手(パー)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月24日 (水)
  • 福岡県 添田町&大分県
  • 2013年04月22日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人