mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/22@国立地球屋 keyco+JAMAICHI w/KOHDAI/kentarowband

詳細

2011年11月19日 06:23 更新

たいくつな火曜日を素敵な火曜日に変えませう
翌日は祝日ですよ〜!!
限定50名!

Bar Chit Chat Presents
『Ruby Tuesday〜第一六夜〜』

2011.11.22.Tuesday.
Open /start 19:30

@国立地球屋
http://www.chikyuya.info/
〒186-0012 東京都国立市東1-16-13 B1
042-572-5851

【Live】
◆Keyco +Jamaichi
http://www.keyco.jp/
http://www.jama1.net/
◆Kentarow band
<kentarow,shun-chang&kan.cam(B:RIDGE style),Rei(chit Chat)>
http://kentarow.info/
◆KOHDAIO(B:RIDGE style)&friends
http://bridgestyle.com/

【Serector】
◆MAR(HOMERUN SOUND)
◆NAMETAKE
※H☆F(CULTURAL VIBES)は都合により欠席

【Live Drawing】
◆Kanegooon!

※限定50名
予約1500円 当日2000円
予約電話地球屋(月曜定休)
042-572-5851
予約メール
bar.chit.chat@gmail.com




●keyco
'99年に「SPIRAL SQUALL」アナログのみの限定発売で話題となり、北海道FM局NORTH WAVE[STREET FLAVOR]でリクエストチャート6ヶ月間1位の記録を出す。
その後メジャーデビューを果たし、現在までにオリジナルアルバム4作、コンセプトアルバム5作を発表。自らの持つ声の特質を巧みに使い分けるセンスは、日本の女性シンガー・シーンにおいて突出した個性を誇る。ニュー・ソウルをベースに活動しつつ、レゲエ、ヒップホップ、ファンク、ドラムン・ベース、ジャズ、ブロークン・ビーツなど、各シーンの一線で活躍するアーティストたちから厚い支持を受け、多数の名コラボレーションを実現。その幅広い活動歴は、まさに彼女の存在感が類稀な力を持つことの証と言えるだろう。最近では海外アーティストからのオファーを受けるなど、その揺るぎないオリジナリティを国内外問わず認められるシンガーに成長してきている。

‘02年に長女を出産。それ以来、よりシンプルで愛の籠ったメッセージと、それを乗せる最新型ソウル・ミュージックを探求中。
’04年から多数のクラブ・ミュージック型バンドで構成されたクルー『nbsa+×÷』での活動、’05年からはPort:scapeのメンバーで構成された初のオリジナル・バンド(現在『鼓響』という名で活動中)でのライブ展開、‘06年にはLIBROとのエレクトロニカ・ユニット『Fuuri』でのアルバム・リリース、'05年から'09年にかけて近年深まりつつあるHIFANA&ZAMURAI とのコラボレーションなど、生音とデジタルの融合を意識しつつ、あくまでも今の新しい音を求める姿勢で活動の幅を拡大中。
また最近ではイラストの出展、ジュエリーデザインを手掛けるなど、マルチなアーティストとしての活動を始動。


●JAMA-ICHI(ジャマイチ)
前身バンド、ジャマイカ一丁目バンドを率いたドラム梅津旭を中心に2007年ごろ結成された生音リディムバンド。以来、アオ(DRY&HEAVEY)、シスターカヤ、LIKKLE MAI、RUDEBOWY FACE、ランキンタクシー、KEYCO、サヨコ(サヨコオトナラ)などと共演し中央線沿線を主な活動拠点としながらライブ活動を続ける。ダンスホールからルーツ、ダブまで幅広いレパートリーを持つが、とくにルーツ色の強い演奏がライブサーキットで評価を得ている。ランキンタクシー、カルカヤマコト、 LECCA、COCO TEA、GLADSTONE'GLADY'ANDERSONらをフィーチャーした1stアルバム、JAMA-ICHI ROCKERSを2009年5月にドロップ。


●kentarow
1983年4月19日、四国、愛媛にて生まれる。

中学時代に、kentarow自身初めてとなるバンドを結成。
ハードコアバンドのドラマーとして活動。
この頃から作曲や作詞も担当。

高校卒業後、音楽を志し、上京。
デモ音源を各社に送り、
テレビ出演などを果たす。
その後、紆余曲折しつつも、2010年11月、
ファーストアルバム「SPECIAL FLOW」をBACKPACK RECORDINGSよりリリースする。 

ロック、レゲエ、ダブなどの様々な要素が入り交じり遊び心に溢れたトラック、
つぶやきのようでもあり、心の叫びのようでもあるリリック、
「ゆるさ」と「激しさ」が同時に漂うようなkentarowの音楽は、
誰にも真似る事のできない独自の表現といえるだろう。
2011年4月には、ライブアルバム「SPECIAL FLOW "LIVE" TRACKS」をリリース、
また映画「DON'T STOP !」に楽曲提供するなど
ますますその活動の幅を広げている。 

物や情報であふれつつも、誰もが自分の立ち位置に確信を持てずにいるような現代。
自然体でいることが、混沌とした社会に対しもっとも力強い姿勢であることを訴えかける、
Kentarowの音楽やライフスタイルは、ジャンルを超え幅広い層に支持され、影響を与えていくことだろう。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月22日 (火)
  • 東京都
  • 2011年11月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人