mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了もうすぐザイオン!! 湯の花音泉祭 meets河童まつり

詳細

2010年05月30日 00:53 更新

お待たせしました
あの、河童まつりが帰ってきたーーーーー☆

と、言いつつカウントダウンまであと1週間となりました
もうすぐザイオン♪


今年も、卍LINEが出演
他、
頂にも出演のバグダッドカフェや
朝霧ジャムのcoolWisemen
さらに、フジロックにも出演のせいかつサーカス(友情出演)もやってきて
フェスでもおなじみの多彩な顔ぶれがそろいます

京都の奥座敷といわれる湯の花温泉郷の山あいに
みんなでザイオン作りませんか?????














『湯の花音泉祭 2010 Meets 河童まつり In 湯けむり』
      地球の恵み−温泉に感謝 ONE LOVE 湯の花

------------------------------------------------------


【会場】

京都府亀岡市稗田町芦の山流田1−4
松園荘保津川亭 特設会場


【日時】

2010年 6月5日(土)・6日(日)
12:00〜20:00
雨天決行
荒天の場合やむなく中止となる場合があります。


【Cast】

6月5日(土)

The FAMILY
テノヒラ
BAGDAD CAFE THE trench town
PAPA U-Gee
Pese Pese
MINA
Raschi PEUTANKE

6月6日(日)
カッパ プレイヤズ
サヨコオトナラ
Japaxelada
DUB NATIONALIES
DEWACHEN
卍 LINE
Youl & Tuba
ラ ビ ラ ビ
RASTAMANChanting. 

Talk Live
「天地満開」
 中山 康直


更に、フライヤーに間に合わなかった新たなメンバー陣に

Cool wisemen、
jazzマタンゴ、
C-rag&heart beet crue、
ボンゴメン、
アチャコ withせいかつサーカス、
ダンシングよしたか
と、どんどんにぎわってまいりました







【チケット(参加協力費)】
 
一日券(5、6日) ¥4,000-(税込み)
両日券      ¥7,000-(税込み)
駐 車 場     ¥1,000-(一台)
 
Pコード
104-205(1日券)
782-532(両日券)
104-207(駐車券)
@電子チケットぴあ
http://pia.jp//t/〔PC・携帯電話共通〕
TEL / 0570-02-9999
取り扱い店舗
チケットぴあ店舗/ファミリーマート/サークルK・サンクス


【ご宿泊に関して】

せっかく、旅館の敷地内でするのだから旅館に泊って温泉に入ってゆっくりしましょう。
ドミトリースタイル一泊食事なし¥4,000−
軽い食事つき〔パンと牛乳程度〕+¥300−
                 要予約
※御予約・ご案内は松園荘保津川亭
         0771−22−0903
     http://www.syoenso.com/


【温泉】

周辺には、立ち寄り入浴のできる温泉施設もあります。
日帰り入浴、周辺の宿泊のお問い合わせは
湯の花温泉組合 Tel / 0771-22-5645

一番近い立ち寄り湯は車で2分の徒歩圏内です

【河童市 出店者募集】

出店料(日数問わず)¥2,500
参加協力費一日¥4,000 / 両日¥7,000
飲食店は+¥500〔日数問わず〕
2×3m位発電機の使用不可。出店希望の方は御予約ください。
場所に限りあり。お問い合わせは下記のTotal Infomation まで。


【ボランティアスタッフ募集】

みんなの協力で行われるお祭りです。
お手伝いよろしくお願いします。連絡はinfoまで
早入り、後乗り大歓迎!




【アクセス】

国道9号線より京都縦貫自動車道を西へ、亀岡ICで下車10分
[ 東京方面 ]
新幹線 東海道新幹線京都駅よりJR嵯峨野線亀岡駅下車、バス約15分。
車 東名自動車道から名神自動車道京都〜京都縦貫道(沓掛IC)〜亀岡IC〜3つ目の信号を左折2〜3分で湯の花温泉の看板を左折2分位
[ 大阪方面 ]
電車 JR嵯峨野線乗換亀岡駅下車/バス 約15分
車 京都南IC〜一号線北上、9号線を西へ、京都縦貫道(沓掛IC)〜亀岡IC〜3つ目の信号を左折2〜3分で湯の花温泉の看板を左折2分位


【Total Info】

ご不明な点はおたずねください。
090−2105−6989 村越
090ー4033−4091 愛
080−1481−6581 奥村
e-mail: yunohana-onsensai-kappa-maturi@docomo.ne.jp


【注意事項および禁止事項】

違法行為、危険物および法律で禁止されているものの持ち込みは一切お断りいたします。
またそれらを発見次第直ちに警察に通報しご退場いただきます。
当おまつり開催期間中の事故・盗難につきましては旅館、および湯の花音泉祭実行委員会では一切責任を負いません。
また天災による中止の場合や出演内容の変更による払い戻しは致しません。
飲み水の準備はありません。各自ご持参ください。(本部にて湧き水マップ配布

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月31日 00:35

    5日夜20:20よりトライバルステージで、shakaraろーそくによる
    キャンドルワークが決まりました
    会場は2時間だけのキャンドルナイトになりますので
    お手持ちのローソクやランタンをおすすめします


    幻想的なキャンドルの灯りに照らされたステージと焚き火の炎で
    自然の灯りのあったかさや星空をみんなで楽しみましょう
    やーまん♪
  • [2] mixiユーザー

    2010年05月31日 00:43

    6日よるには彩燈護摩

    護摩供(ごまく)について
    修験道の象徴的な宗教儀礼として護摩供があります。護摩供とは戸外に木の壇をくみ上げ、火を焚いて大日如来や不動明王や火の神などさまざまな神仏の降臨を念じ、人間の願いをささげる祈りの儀礼です。願い事は、護摩木と称する木片に書き込み、火の壇に投げ入れ焚きあげます。この際の炎と煙が天界に到達することで願いが届くと言われています。
    今回祭りで行われる採燈護摩の迫力は、文章では伝えることができないほどダイナミックなものです。
    護摩壇を囲み、みなが仲良く踊り、会場が一つとなって、炎とともに祈りが届きますように。

  • [3] mixiユーザー

    2010年05月31日 00:52

    みんな、目指すはおなじトコ♪

    音泉祭はco2削減を推進しています
    乗り合いはもちろん、ですが

    当日、車でご来場のヒッチハイクを受け入れてもいいよ
    と、おっしゃってくださる方は受付にてお申し出ください

    目印は紺と白の布地
    これをつけてる車はヒッチOKです

    運転手さんは目立つところにつけてください
    ヒッチ組はがんばって見つけてね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月05日 (土) 6日
  • 京都府 湯の花温泉
  • 2010年06月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人