mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/1 PATH@三軒茶屋grapefruit moon

詳細

2005年04月01日 10:53 更新

4/22にmaoより1st CD"memorable"を発売するmemoのリリースパーティーです。ゲストにtsuki no waを迎えて開催です。

2005年5月1日(日)
三軒茶屋grapefruit moon
http://www.grapefruit-moon.com/
open18:00/start18:30 adv.2,000yen/door2,300yen(drink別)
Live:memo/fishing with john/pasadena/Tsuki No Wa

■memo
2002年 元stomach of gypsys のフジツ_ケイジ、 オオタ_シノブによりサンプラー&ドラムの2ピース編成にて活動開始。
当初は実験的なトラックを多数制作していたが、さらに『音楽』としての幅を広げる為、タマキ_ユウジロウがギター&ベースで加入。
同年9月 mao 主催によるコンピレーションアルバムURに参加。2004年には同じくseeds of dubにも参加。以降、自身の音楽を探究しながらスタジオワーク中心に活動中。

細分化された分節を彼らならではの、そのがたぴし音で。閉ざされた文脈を美しい景色の帯を引きながら。私は海へ行く物語が好きだ。だがその景色を見ようとは思わない。「memo」の挑戦はその意味で重要な美しい物語に思える。
(伊藤 匠/Tsuki No Wa、Ryusenkei- Body)

■fishing with john
アコースティックギター3本のアンサンブルをメインに、日々の生活音などのサンプルやピアニカ、リコーダーなど様々なソースで構成された独自のサウンドを創造する五十嵐祐輔によるソロインストユニット。昨年アルバム「残響ピクニック」でデビューを果たし、デヴィットグラブスのオープニングアクトも勤めた。

■pasadena
maoの創始者でもあるイシモトとフジモトによる2人組のguitarデュオ。NWの影響色濃いギターアンサンブルにダブミキサーとしても活躍するイシモトのリズムトラックが絡むというユニークなスタイルは「キングタビーとドルッティコラムの幸福な出会い」と称する声もある。昨年6月にアルバムwoody guthrieをリリース。同年11月V.A."seeds of dub"にも1曲提供。現在今年6月発売予定の2ndアルバム製作中。

■Tsuki No Wa
文乃助(vocal, A.guitar)、守屋拓之(contrabass)、 伊藤匠(tenor sax)、庄司広光(sound modulation)の4人から成る。

日本語の響きの美しさと、無国籍且つ中性的な発声による独特の魅力を併せ持つボーカリスト文乃助。聴き手の想像力を刺激する独特のタイム感覚と音色を伴った守屋と伊藤によるアコースティックなミニマルアンサンブル。リアルタイムに各人のプレイを電子変調し、奥行きとコントラストをあぶり出す庄司のサウンドモジュレーション。1998年の結成以来、アルバム制作・ライブパフォーマンスともに全く独自な音空間を生み出し続けている。

maoコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=102564

mao web site
http://mao-jp.com

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月01日 (日)
  • 東京都
  • 2005年05月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人