mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了古民家de寄席

詳細

2009年07月22日 17:16 更新

皆さんこんにちは!
自称「福井の大いなるチベット」からの桂平治さんの寄席のご案内です。
都市と農村の交流拠点、里山文化の発信拠点として再生した茅葺古民家「AOI-IE」
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E8%B6%8A%E5%89%8D%E5%B8%82%E5%8B%BE%E5%BD%93%E5%8E%9F%E7%94%BA45-24-1&sll=36.5626,136.362305&sspn=32.838177,70.927734&ie=UTF8&ll=35.865039,136.085351&spn=0.008138,0.017316&z=16&iwloc=A
で、念願の本物の落語を上演することができるようになりました。
地域おこしの一環として取り組んでいるもので、古民家をグリーンツーリズムの拠点として利活用することを目的としています。

去る、6月13日にはアンデス楽器奏者瀬木貴将さんとジャズピアニスト佐山こうたさんをむかえ、アンデスの風土と4000年という悠久の時にはぐくまれたサンポーニャやケーナと19世紀に建てられた古民家との響きあいに100人のお客さんとともに深い感動を共有しました。

そして、今度は念願の落語です!
福井市の芸術文化フォーラム主催の「出前寄席」に相乗りさせていただいて実現しました。25日〜27日にかけて福井市内の公民館4箇所で高座が開かれます。
庄屋さんの流れをくむ、歴史ある古民家ですが、プロの噺家さんは初めてでしょう。いいいえ、このチベットに真打ちさんが足を踏み入れるのも、おそらく初めてでしょう。
昔の楽しみ・・・越前万歳、お神楽、講談師・・・往時に思いを馳せながら、稲刈りも一段落した秋の一日をこの古民家で楽しみたいものです。

まだ詳細は決まっていませんが、笑いの収穫祭として、アマの方のお笑いも交えて、トリに平治さん登場という感じでいきたいなぁと思っています。

当方は寄席の企画は初めてです。皆さんからアドバイスやご意見、応援などいただければ幸いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月26日 (土) (土)15:00〜
  • 福井県 越前市勾当原町45-24-1 古民家AOI IE
  • 2009年09月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人