mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了信頼関係の築き方

詳細

2014年12月20日 19:42 更新

クローバー神戸クローバー
開催日 : 2015年1月17日 (土)

テーマ : 信頼関係の築き方

場所 : 中華会館
http://www.zhonghua-huiguan.com/index.php?mode=about
時間 : 14:30 〜 16:30
受講料 : 2,000円 


クローバー大阪クローバー
開催日 : 2015年1月24日 (土)

テーマ : 信頼関係の築き方

場所 : 新大阪丸ビル 本館 411号室
http://www.japan-life.co.jp/jp/buil/honkan/map.html
時間 : 15:00〜17:00
受講料 : 2,000円


クローバー神戸(子供を連れての参加が可能)クローバー
開催日 : 2015年1月17日 (土)

テーマ : 信頼関係の築き方

場所 : センタープラザ 西館6F 12号室
http://www.kscp.co.jp/access/index.html
時間 : 10:00 〜 12:00
受講料 : 2,000円 


かわいい勉強会では、日常の出来事や体験に基づいたレクチャーや、参加者同士の交流を通して、こころを学ぶ事ができ、初めての方でも気軽に参加できる、一回完結型のものを提供しています。
かわいい受講料は当日、現地にてお支払いください
かわいい当日会場でのお申し込みも可能ですが、事前にご予約頂けると幸いです!
かわいいお申し込みはコチラ → info@humanpotential.jp



コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2015年01月24日 21:33

    2015年 最初の勉強会!!

    まとめですわーい(嬉しい顔)


    信頼関係を築くうえで、信頼とは何かを知る必要がある

    人間関係の問題のほとんどが、信頼がないからおこる     


    信頼関係の初級
      ↓
    あの人は信頼できない、信頼できない会社!と言う

    相手が信頼できるか?という事に意識がいっている

    上場企業だから!公務員だから!→うまくいかなくなっている

    初級の人は、相手が信頼の対象になっている
     
    不幸な人達の口癖→信頼してたのに・・・


    中級                                                 
    人から信頼される、されないが気になる

    信頼されたい!→リーダーとしての自覚が出て来る

    子供は何もかも言われる、歯磨き、忘れ物→信頼されようと成長する

    仕事では、初級と中級がセットになる

    信頼したい人&信頼して欲しい人
           ↓
    管理職→管理する立場

    初級はいずれ中級を目指す→管理されたくない

    中級同士→対立する

    皆さんが中級でいると、初級から中級になった仲間がさっていく(喧嘩腰で)


    上級の信頼→最高の事が起きるようにマインドの力を使う事              
    信頼→あなたの意識の力、あなたが信頼するところに力が出る 

    あなたが信頼した人や状況がうまくいく

    信頼される事が力付けになる

    信頼してたのに・・・裏切られた!裏切った!→信頼ではない

    信頼の反対は?→心配etc


    相互依存を生きる事が信頼関係を築く方法

    報連相→上下関係では有効 管理が目的

    相互依存では、分かち合いが有効
          ↓
    守秘義務が大事 

    信頼関係を築く上で守秘義務を守る事は大切
            ↓
    私達はゴシップ話が大好き

    あなたが人から聞いた話しは周りにもらさない 話を大きくして伝えない
         ↓
    噂話は伝言ゲームになる
         ↓
    気になる事は本人に直接確認する

    セラピストは相手の話しが事実としては受け取らない、その人の体験
        ↓
    ひどい夫。。。とても素敵な夫かもしれない

    あなたが信頼している人が、いい状況を起こすのが信頼の力
           ↓
    信頼は、人間関係だけでなく、状況にもあてはまる

    あなたが何を信じているか?何を信頼しているか?に気付いた方がいい             ↓
    答えは、あなたの周りで起こっている事

    私達の周りで起きている事は、ポジティブだろうがネガティブだろうが、あなたが信頼(信じて)している事

    私達が信じている事が、現実を作り出す                           
    自分を信頼する→自信

    自信とは信頼を自分に向けている状態 信頼関係で最も大切なのは自信

    自信に根拠は必要ない、自分を信頼する力

    多くの人は、何かが手に入ったら。。。何かを達成したら自信ができると思っている
            ↓
    きっかけにはなるが、自信にはならない→自信がついた人を見たことが無い
               ↓
    自信のあるところに問題はない  問題→自信のないところ

    自信がない人ほど、人を信頼できない


    次回までの宿題 信頼を実践する

    以上です
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年01月24日 (土) 神戸:17日 大阪:24日
  • 兵庫県 兵庫:三宮 大阪:新大阪
  • 2015年01月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人