mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了真のリーダーシップ

詳細

2010年04月28日 15:00 更新

クローバー神戸クローバー
開催日 : 2010年5月8日 (土)

テーマ : 真のリーダーシップ

場所 : 中華会館 6F
http://www.zhonghua-huiguan.com/kaikan/map.html
時間 : 14:30 〜 16:30
受講料 : 2,000円 


クローバー大阪クローバー
開催日 : 2010年5月12日 (水)

テーマ : 真のリーダーシップ

場所 : 大阪駅前第4ビル 19F リビングカルチャー内
http://humanpotential.jp/oosakakyousitu.htm
時間 : 19:00〜21:00
受講料 : 2,000円


かわいい勉強会では、日常の出来事や体験に基づいたレクチャーや、参加者同士の交流を通して、こころを学ぶ事ができ、初めての方でも気軽に参加できる、一回完結型のものを提供しています。
かわいい受講料は当日、現地にてお支払いください
かわいい当日会場でのお申し込みも可能ですが、事前にご予約頂けると幸いです!
かわいいお申し込みはコチラ → info@humanpotential.jp

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月13日 17:32

    お疲れ様で〜すわーい(嬉しい顔) まとめです電球

    「俺について来い」「しかりしなきゃ」
            ↓
    20世紀型のリーダーシップ 自立型のリーダーシップ

    21世紀型・相互依存のリーダーシップ
            ↓
    助けを求める声に反応する

    リーダーの才能
       ↓
    冒険好き 利他主義 気付きがある 無防備 祝福する 魅力的 勇気付ける
    おもしろさ 寛大 才能豊か 感謝 無邪気 陽気 ユーモア 抵抗しがたい魅力
    本質を生きている やんちゃ オープン 組織を作る 遊び心のある 反応がよい 自然さ


    リーダーシップを妨げる罠 ?自分に対する固定観念

    自分とはこういう人間だ! ポジティブもネガティブな自己概念も邪魔になる

    自分を決め付けて見てしまう→新しい才能や輝きをストップさせてしまう
         
    自分や人の事を決め付けて見ない

    私達は一部を見ただけで、それがその人の全てだと見てしまう


    リーダーシップを妨げる罠 ?自己いじめ 自己攻撃 

    私達は自分に厳しい、どこかで自分は幸せになってはいけない!と思っている

    自分に厳しいと→極度に自分に甘くなる 人に厳しくなる 受け取れなくなる
         
    自分を過小評価してしまう 自分なんて・・・・反動→過大評価

    受け取る意欲を持つ
    幸せになってもいいんだ〜と自分に許可を出す

    人から誉められたり 承認されたり 与えられたら
             ↓
    感謝して受け取ると良い 受け取る事も相手を勇気付ける事になる

     
    リーダーシップを妨げる罠 ? 自意識過剰

    どう見られるんだろ〜 失敗したら〜 はずかしさ〜 特別さ〜

    自意識過剰になると
       ↓
    身を守っている はずかしくなる 怖れが出る 周りの声に気付けない 助けを求める声に気付けない 周りのニーズに気付けない

    問題は自意識からくる
        ↓
    外に意識を向ける→助けを求める声に反応する 貢献(与える 愛する)

    リーダーシップとは癒しの原則の一つ 外に意識を向ける事で問題から出る事ができる


    リーダーシップ ?痛み・怖れを超える

    過去の傷があると 傷から人に手を差し伸べてしまう
               ↓
    傷ついたヒーラー  人を助けたい病
               ↓
              共依存してしまう

    過去にリーダーシップをいきて傷つくと、リーダーシップをとるのが怖くなる
    自分がリーダーに対して攻撃した分、自分がリーダーになるのが怖くなる


    リーダーシップ ?聞き上手

    リーダーは話すのが上手いのではなく、話を聞くのが上手い

    人の話を聞く為には、自分の痛みを癒さないと難しい

    自分の中の依存を許さないと、人の依存を許せない→弱音 文句

    聞き上手になるポイント?相手を判断しない
               ?意欲的に聞く (心の中で他の事を考えながら聞いている)
               ?相手を理解する意欲を持つ 
                (最近のリーダーの口癖→若い子が分からない)


    リーダーシップ ?完璧主義を手放す


    全ての人に認めてもらう 完璧な状況・状態→難しい

    自分が完璧なリーダーになったら、リーダーシップをとろう!
                ↓
           リーダーになれない

    完璧になってからではなく、やりながら成長すれば良い


    リーダーシップ ?義務・役割を超える

    リーダーとは、こうあるべきだ→リーダーへの固定観念 
    リーダーにどういった観念を持っている?

    腹が立つリーダー→そこに、あなたの観念がある

    義務・役割でリーダーシップをとると→燃え尽きる
                  ↓
         自分が偽者のリーダーに感じてしまう
         承認されても受け取れない

    人は言いたい事を言う→全ての人の観念に合うリーダーはいない


    リーダーシップ ?一人で生きない

    一人で背負うのは20世紀型のリーダーシップ 一人の法が楽だと思っている

    チームを作る サポートを得る方が、より大きく 効果的なリーダーシップがとれる

    助けを求める事に慣れていない 苦手 勇気がいる


    リーダーシップ ?問題ではなく才能に意識を向ける

    どんな人にも、問題の部分と才能(輝き)の部分がある

    問題を見つけるのは簡単な事

    リーダーは、その人の才能を発見してあげる事
    本人も気付いていない才能に気付いてあげる


    以上でするんるん
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月12日 (水) 神戸:8日 大阪12日
  • 兵庫県 兵庫:三宮  大阪:梅田
  • 2010年05月12日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人