mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Toshi小島ディジュリドゥライブ「古の叡智を感じる会」 with出口王仁三郎

詳細

2020年09月03日 17:05 更新

久しぶりにイベントのお知らせです。

2020年9月11日(金) 18:30-21:30
場所は一宮の「つくる。」にて、参加費はなんと1000縁で!
※参加希望の方は、以下のページで参加ボタンを押すか、わたし宛にメッセージしてください。

Toshi小島ディジュリドゥライブ「古の叡智を感じる会」 with出口王仁三郎
https://www.facebook.com/events/721139605408352/

わたしがこの地に生まれた意味。
各務原で生まれ岐阜の金華山南麓で育ち尾張一宮に住む中で、美濃尾張の素晴らしい自然と歴史に触れてきました。
たまたま20代初めに出会った1枚の地図が頭の片隅から離れず、20年後に子育てしながら地に足をつけた暮らしをするようになった40代初めに、再びこの尾張古図と面と向かって出会い、不思議な古代の旅に出ることとなり、ネットの世界に参入してブログにも書きました。

最近その10年前に書いたブログが不具合で見れなくなったので、新たに復活させたところ、出口王仁三郎の美濃の女こと藤井まどかさんが即反応してくれ、そこにまたディジュリドゥ奏者のToshi小島こと小島敏弘さんに連鎖反応が発生。
まどかさんもトシさんも、2人は古くからの友人で別々の接点でつながっていたのが、まどかさんがトシさんのディジュリドゥライブを一宮でやりたいとなり、ならばと手を上げ、近所で12年前にもトシさんのライブをしたことがある一宮の古民家貸スペース 「 つくる。」さんにお願いし、あれよあれよと企画が決まり、まどかさんのお話会もしていただくことになりました。

ときは2020の911。
尾張古図の中島にある古民家にて、太古の音の調べに包まれる秋の夜長に、美濃尾張の仕組みが紐解かれるまたとないチャンスです。
何かピンと来た方は、どうぞお集まりください。

私の道しるべ 〜海の記憶「猿投神社の尾張古図」【改訂版】
https://twitter.com/fuhgetsu/status/1298550099576942596
https://fuhgetsu.hatenablog.com/entry/2010/08/25/182400

場所:つくる。(愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2)
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/guide/
https://www.facebook.com/tsukuru138/
https://twitter.com/tsukuru138

地図1:Googleマップ
https://goo.gl/maps/GpYx5kgDFgbEY4L67

地図2:つくる。への道のり!(公共交通機関及び駐車場について会場へのご案内です)
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1iqvJDdm-eRU6bWlY1lqwYWrCGE4&usp=sharing

参考リンク:
2008年9月21日(日) 宇宙の法則 ∞ 月のリズム/風の音と大地の響き
mixiフォトアルバム
https://mixi.jp/view_album.pl?id=21568612
mixi日記(2008年09月05日)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=924175933&owner_id=4857509
mixi日記(2008年9月19日)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=938243178&owner_id=4857509
mixiコミュのイベント
https://mixi.jp/view_event.pl?id=34738930&comm_id=3180326
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=1581098&id=34740545

コメント(5)

  • [2] mixiユーザー

    2020年09月02日 16:39

    >>[1]

    こちらでは受け付けておりませんので、Facebookのイベントページで参加ボタンを押していただくか、わたしにメッセージいただけますか。
    よろしくお願いします!
  • [3] mixiユーザー

    2020年09月03日 17:24

    >>[1]

    メッセージしました!
  • [4] mixiユーザー

    2020年09月09日 08:48

    今回、会場となる「つくる。」さんは、一宮の繊維工場跡と母屋からなる古民家のレンタルスペースです。

    場所:つくる。(愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2)
    https://www.tsukuru-ichinomiya.com/guide/
    https://www.facebook.com/tsukuru138/
    https://twitter.com/tsukuru138
  • [5] mixiユーザー

    2020年09月09日 08:49

    初めてお越しになる方にはわかりにくい場所なので、地図を用意しました。
    公共交通機関でお越しの方は、名鉄新木曽川駅かJR木曽川駅から徒歩で。
    お車でお越しの方は、今回のイベントのためにお借りした臨時駐車場をご案内いたします。
    参加ボタンを押された方や、ご連絡いただいた方にはこちらから、詳しい地図画像を添付します。
    周辺は入り組んだ路地ですので、近所迷惑とならぬよう路上駐車はご遠慮ください。

    地図1:Googleマップ
    https://goo.gl/maps/GpYx5kgDFgbEY4L67

    地図2:つくる。への道のり!(公共交通機関及び駐車場について会場へのご案内です)
    https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1iqvJDdm-eRU6bWlY1lqwYWrCGE4&usp=sharing
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年09月11日 (金)
  • 愛知県 一宮の古民家貸スペース 「 つくる。」
  • 2020年09月08日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
2人