mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ネリKitchen presents...『ごちそう演奏会 第二夜〜冬の星〜』

詳細

2009年12月13日 11:23 更新

テルミンと琴の共演です。
クリスマスイブの夜、おいしい紅茶とオーガニックケーキとともにおたのしみください。

* * * * * * * * * * * * * * * *

12/24(木)中崎町common cafe
ネリKitchen presents...『ごちそう演奏会 第二夜〜冬の星〜』
19:00open 19:30start
3000円(1ドリンク+紅茶とお菓子つき)
※ベジフードもご用意しております(別オーダー)。

■今西玲子(琴)
http://www.myspace.com/reikoimanishi
幼少より琴とピアノに親しむ。ロンドンで民族音楽学を学ぶ傍ら古典、現代音楽、ダンス、アンビエントまでジャンルレスに幅広い音色を探求。
琴+PCスタイルでUKのクリエイティブ集団Tomatoのアルバムに参加する他、
フランスのトップチェロ奏者Eric-Maria Couturierら数多くの演奏家と共演。
近年、電子音楽レーベル涼音堂茶舗snow effectに参加、
「茶寮YMO」として桑原茂一プロデュース番組に楽曲提供の他、
女性邦楽奏者プロジェクト「ニッポン・ガールズ」に参加するなど多岐にわたり活動中。2009年、現代ならではの出会いや体験によって琴という楽器の様々な音色を引き出し拡張する試みとして、ライブ企画SOUND QUEST始動。
Paul D. Miller(DJ Spooky)『リズム・サイエンス』(青土社、2008/ 上野俊哉との共訳)など美術、音楽系翻訳家としても活躍中。
■児嶋佐織(テルミン)
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/theremin_andmore
テルミン奏者。
日本のテルミン演奏の第一人者、竹内正実氏に師事。
ジャズ、クラシック、ロック、即興演奏など、ジャンルを選ばない多彩な演奏活動に取り組む。
ギター、テルミンの菊池誠との”theremin unit and_more..”での活動のほか
2007年からおおたか静流&asian wingsのメンバーとして各地で演奏、
2008年にはノルウェーで公演。
現在近鉄文化サロン阿倍野、よみうり堺文化センター他で、後進の指導にもあたっている。
■ネリkitchen(フード)
http://nakazakicho-u.blogspot.com
2005年よりマクロビオティク料理法を学ぶ。
野菜を使って体も心も元気になるごはんを作る料理人。
現在マクロビ料理サロン教室講師。中崎町CommonCafeの木曜日ランチ担当。イベントのケータリングなどで活動中。
ライブとベジフードのコラボイベントをシリーズで開催。
■茶音女(紅茶)
http://sun.ap.teacup.com/misozizu/
紅茶専門店での勤務を経て20代半ば大阪に移住。
『日常の紅茶 おもてなしの紅茶』をテーマにセミナー、出張紅茶などをして活動中。
コンサートでは『茶音女』とゆう名で、その時にちなんだ紅茶をサービス。
またセミナーやイベントではMISOZIZUの名で活動。
紅茶の他、ライブやパンデイロWSなども企画。その一つ、即興演奏を中心とした実験的試みをする73planningでは「音楽と聞く環境」をテーマにした<Shift!シリーズ>を行う。
2009年7月 1日紅茶店を行う。/清志郎と紅茶の日曜日 ダブルレインボウカフェ『わかってもらえるさ』
2009年9月 『紅茶の展示』を試みた3人展を行う。(in the room 繋がる思い)
月1回 紅茶セミナーを中崎町コモンカフェにて開催中。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月24日 (木)
  • 大阪府
  • 2009年12月23日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人