mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了投資家の視点の成功確率を高めるための成功確率を高めるための事業計画研究部会

詳細

2010年04月18日 01:27 更新

私が現在、受講しているセミナーの紹介と告知をさせて頂きます。
私自身、現在、この講座を受講し起業準備をしており、とても有意義であると感じているため、紹介させて頂きました。
昨年に引き続き、実際の企業の財務諸表から企業のビジネスモデルを分析するという手法に、今回からは議論を含めた形式でのケーススタディを学ぶ場としてさらにビジネスモデル構築の基礎から上級編までを含めた講義になるようです。
年度初めということで、今回からのスタートですので、よろしければご参加をお待ちしております!
また、参加料に関しても、お試し参加も可能ですし、年間の受講料も安いです。(私が支払っているのは、年間1万2000円のみ。)
ご質問等、私宛にして頂ければ、回答させて頂きますので、よろしくお願い致します。

【研究部会名】「成功確率を高めるための事業計画研究部会」
【部会長・講師】小松 伸多佳(国際公認投資アナリスト)
【開催日時】2010年4月26日(月) 18:30〜20:30
【開催場所】関東ニュービジネス協議会会議室
 〒107-0052
東京都港区赤坂1−6−8 井上赤坂ビル3階
TEL:03-3584-6080(担当:舘山様)
FAX:03-3584-6081

【内容】
題名:前期ガイダンス  〜ケーススタディ キッザニアを例に〜

皆様よくご存じの「キッザニア」の事業モデルについて多面的に議論したいと思
います。
具体的な内容(当日の議論の成り行きにより変更もありうることをご了承くださ
い):
・キッザニア・メキシコ映像資料:キッザニアの本家、メキシコの店舗で撮影し
た映像を一緒にご覧いただきます。
・日本とメキシコの違いについて、気づいた点を挙げていただくところから、討
論形式で、キッザニアのビジネス・モデルを解剖していきます。
・キッザニアの今後の成長性について、意見を交わしながら討論を深めます。
・本年度のガイダンス
・ケーススタディ希望の募集

<年間講義の進め方について>

年間講義は、原則的には1つのケーススタディを2回に分けて議論していきたい
と思います。年間では7〜8社くらいのケースを想定しております。基本的に
は、以下のようなパターンを想定しております。

第一回目
・視聴覚教材:ニュース、ビデオ番組等を見て、企業の概要を把握します。
・討論:共有した情報をもとに、企業が取っている事業リスクは何か、どのよ
うな戦略でリスクをヘッジしようとしているか、等を議論します。

第二回目
・講義:前回の討論をもとに、戦略論、財務分析等、一般論として語れる部分
を理論的に講義します。
・討論:講義等を踏まえ、あなたならこの「企業をどのようにのばしていく
か」等、今後の戦略を中心に議論します。

【講座内容の参考】
小松先生著書:   Amazon.co.jp: 成功するならリスクをとれ! - 和書: 本
公式HP: http://www.komatsu-nobutaka.com/
講演映像: http://www.komatsu-nobutaka.com/consulting/index.html
受講者評価: http://www.komatsu-nobutaka.com/meeting/impression.html
カリキュラム: http://www.komatsu-nobutaka.com/meeting/index.html
NBC: http://www.komatsu-nobutaka.com/nbc/index.html
小松先生ブログ: http://ameblo.jp/komatsu-blog/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月26日 (月)
  • 東京都 赤坂
  • 2010年04月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人