mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了講演会のお知らせ〜バイリンガル教育〜 

詳細

2011年03月08日 01:42 更新

講演会開催のお知らせです。

共益法人ベルリン中央学園補習授業校ではバイリンガル教育についての講演会を開催致します。
多数のご来聴をお待ちしております。

◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦  

本校では、長年にわたり関係各位のご指導を受けながら在外日本語教育についての研究・実践に取り組んで参りました。

バイリンガル教育について一般的に知られていることは、どこまでが本当なのでしょうか。また、私たちは自分の子どもの現状をきちんと認識しているでしょうか。言語能力の発達途上にあるわが子の未来を間違って予測してはいないでしょうか。バイリンガル教育の分野で世界的に著名なカミンズ氏の調査研究をもとに、様々な側面からわが子を分析してみましょう。
そして、今できることは何かを共に模索したいと思います。

この度本校主催、在ドイツ日本大使館のご後援により、
『本当のバイリンガル教育―複数言語環境の子供たちのために親ができること-』
と題しまして下記のとおり講演会を開催いたします。

1. 日時:2011年3月31日(木)18:00〜19:30 ※17:30より受付開始

2. 会場:在ドイツ日本国大使館多目的ホール
    〔Hiroshimastr.6, 領事部入り口〕

3. 講師: 相賀由美子
      <東京学芸大学国際教育センター教務補佐、MHB(母語・継承語・ バイリンガル教育)学術研究会学会員、共益法人ベルン中央学園補習授業校顧問>

4. テーマ:『本当のバイリンガル教育     
      ―複数言語環境の子供たちのために親ができること―』

5. 参加費 : 無料

6. その他 : 入場の際、セキュリティーチェックがあります。
パスポート、運転免許証等身分を証明するものをご持参下さい。また、会場での写真撮影はご遠慮ください。

<事前登録が必要です>
参加ご希望の方は、氏名、連絡先を明記し(形式自由)、3月20日までに下記の連絡先へメールまたはFaxにてお申し込下さい。
なお、定員になり次第締め切らせていただきます。

<申込窓口>
共益法人ベルリン中央学園補習授業校 (担当:大井)
Tel:030 86394196(火・金14:30〜19:00のみ)
Fax:030 86394197
E-mail:webmaster_chuogakuen_de@yahoo.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月31日 (木) 受付17:30〜
  • 海外 ベルリン 在ドイツ日本国大使館多目的ホール
  • 2011年03月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人