mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【4月17日】シャンパーニュ・ジャクソン

詳細

2011年04月09日 00:24 更新

偉大なシャンパーニュ『ジャクソン』の会をご案内します。


<ジャクソンは、クリュッグの創始者ヨハン・ヨーゼフ・クリュッグがシャンパーニュの醸造を学んだ場所。つまり、このジャクソンがクリュッグの原点で〜>

とか何とか、雑誌等では色々紹介されますが、そんなことはどーでもよくて、飲むとひたすら旨いシャンパーニュです。


クリュッグ同様、樽発酵(むしろクリュッグがジャクソン同様、と言うべきか)。
「クリュッグに似ている」などとも言われますが、個人的にはNVで比べるならジャクソンの方が断然美味しい。

むしろ似ているシャンパーニュを挙げるなら「ジャック・セロス」。
彼のシャンパーニュも樽発酵、樽熟成。
どちらもひたすら「快楽」を追求したような享楽的なシャンパーニュ。
クリュッグは若いうちは少々ストイックすぎる。


No Champagne, No Life.
人生は短いのだから美味しいシャンパーニュを楽しみましょう(笑)

他、飲み頃の2001年ブルゴーニュ2本と共に、悦楽のワイン会にしたいと思います。


場所は『ワインサロン・イグレック』にて。
ワインイベント開催のための専用サロンスペースです。

------------------------------------------------------------------
第72回ワイン会

テーマ『シャンパーニュ・ジャクソン』

日時:4月17日(日)19時〜
場所:ワインサロン・イグレック(南2西8)
会費:9000円(ワイン&オードブル)
定員:8名まで

【ワインリスト】

シャンパーニュ
■ジャクソン キュヴェ734

NVクリュッグもビックリなジャクソンのスタンダードキュヴェ。
とにかく旨い。
734というナンバリングは、ジャクソンが設立されてから734番目に造られたキュヴェという意味。
このキュヴェ734は2006年のリザーヴワインがメイン。

■ジャクソン キュヴェ732

なんと、2つ前のバックヴィンテージを発見!
ネットで探してもすべてソールドアウト。
こちらキュヴェ732は2004年のリザーヴワインを約80%使用。
現行との飲み比べは何とも楽しみ!

■ジャクソン アヴィズ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット1997

ジャクソンの上級キュヴェは偉大なブラン・ド・ブラン(シャルドネ100%)。
最も有名で高価なブラン・ド・ブランといえばもちろん『サロン』ですが、同じ97年で比べるなら、今はサロンよりも遥かに美味いでしょう。
そう!若いうちからひたすら美味しいブラン・ド・ブランを造っているのは『ジャック・セロス』と、この『ジャクソン』。


赤ワイン
■ミッシュル・グロ ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ2001

名門ミッシェル・グロが造るNSGの1級。
若いうちも普通に美味しいですが、これは2001年という良い具合に熟成したボトル。
2001年はボリューム感こそ並みのヴィンテージですが、酸がキレイでバランスが良く、何より日本人好みのエレガントな年。
果実味も酸も、そして熟成感も、今がまさにちょうど良い時期でしょう。

■ミッシェル・ラファルジュ ヴォルネイ・ヴァンダンジュ・セレクショネ2001

ヴォルネイ村の名手、ミッシェル・ラファルジュ。
彼のワインはひたすら美しい。日本人好みのフィネス溢れるキレイなブルゴーニュ。
なぜ日本であまり知名度が高くないのか本当に不思議である。
今が絶好調に飲み頃の2001年。
さあ、締めはこのワインで春の夜に浸ろう!


以上5本を予定。

いつも通り先着順に受け付けますので、お早めに参加エントリーをお願いします。
また、お料理の用意などの都合上、前日、当日のキャンセルはどうかご遠慮ください。

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月17日 (日) 日曜19時〜
  • 北海道 札幌市・中心部
  • 2011年04月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人