mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2月22日】ワイン会『レア白ワイン』

詳細

2009年02月07日 15:42 更新

2月のワイン会のご案内です。

今回のワイン会は変化球テーマです。
これまでフランスワイン中心のテーマがほとんどでしたが、決して主催者がフランス以外のワインが嫌いな訳ではありません(笑)
むしろ好きです。嫌いな産地、ワインなどありません。
更に言えば、嫌いなお酒はありません(笑)

テーマ『レア白ワイン』

イタリアの熟成した希少な白ワインなどをメインに、レアモノ白ワインを一挙放出します。
赤ワインは1本もありません!
イタリアの泡モノ(白)から始まり、極上白ワインを4本。
シャンパーニュの非発泡ワイン、カリフォルニア、イタリア2本と、計5本すべて白。

シャンパーニュで超入手困難な生産者、アンリ・ジローが05年に初めて造った、コトー・シャンプノワ・ブラン(非発砲白ワイン)。
カリフォルニアはキスラーの畑名入り。世界最高のシャルドネです。
イタリアからの2本。熟成したグラヴナーと、あのアンジェロ・ガヤの造るシャルドネ、『ガイア&レイ』の古酒1991年。

個人的には、もちろんブルゴーニュのシャルドネは大好きですが、世界には素晴らしいシャルドネがまだまだあります。
あえてブルゴーニュ以外の、世界最高クラスのシャルドネを堪能しましょう。
ブルゴーニュ好きの方も、ぜひどうぞ。これまでの価値観が一変するかもしれません。


場所は昨年『紅白ヴォギュエ』の会でお世話になったイタリアン、「MATU:RO」にて開催します。
最近、プライベートのディナーでもお邪魔しましたが、より磨きがかかっていました。今回も期待しています!

------------------------------------------------------------------
第28回ワイン会

テーマ『レア白ワイン』

日時:2月22日(日)19時〜
場所:MATU:RO(南1西1)
会費:13000円(ワイン&コース料理)
定員:8名

【ワインリスト】

スパークリング
■お店でオーダー予定


白ワイン
■アンリ・ジロー コトー・シャンプノワ・ブラン2005

超入手困難にして極上の高級シャンパーニュ『フュ・ド・シェーヌ』で有名な、アンリ・ジローさんですが、何を思ったか、最近ここのシャルドネでスティルワイン(非発砲ワイン)を造り始めました。
この2005年が初ヴィンテージ。この年の生産量はなんとたったの290本!(たぶん1樽だけ造ったわけです)2006年は2000本強造られていますが、どちらにせよ極少です。
今回が最初で最後の機会であろう希少なシャンパーニュの白ワイン。
アンリ・ジローが、彼のシャルドネ100%で白ワインを造ったらいったいどんなのが出来上がるのか、非常に興味深いですね!


■キスラー マックレア・ヴィンヤード2006

カリフォルニアで世界最高レベルのピノノワールとシャルドネを造る、孤高の生産者、キスラー。
どの銘柄も超入手困難で、ウェイティングリストに入れてもらうことすら至難の業。
「ピノとシャルドネはブルゴーニュしか興味がない」という方は、今すぐ意識をリセットして一度挑むべき造り手。
彼の上位銘柄はすべて畑名入りで、その概念はまさにブルゴーニュと同じ。
最高キュヴェの『キュヴェ・エリザベス』と『キュヴェ・キャサリーン』は実物を見たこともありませんが(共に愛娘の名前を冠している)、次いで上位クラスにあたる『マックレア・ヴィンヤード』を今回は格安で入手しました。
ブルゴーニュのグランクリュをも嘲笑うかのような、究極のカリフォルニアです。

■グラヴナー リボッラ・ジャッラ1999

イタリア、フリウリの鬼才、ヨスコ・グラヴナー。彼のワインは変わっている。
他にはない、無二の個性。イタリアワイン好きなら、一度は味わうべき生産者。
今回のラインナップ中、唯一シャルドネ以外のワイン。リボッラ・ジャッラ種。
先日、2000年ヴィンテージを飲みましたが、既にかなりの熟成感&完成度。偉大な99年もきっと素晴らしい状態でしょう。
名実共にイタリアの最高位、グラヴナーの白をぜひ味わってみて下さい。


■ガヤ ガイア&レイ・シャルドネ1991

バルバレスコの神様、アンジェロ・ガヤ。
バルバレスコにクリュ(畑名)の概念を導入したり、『バルバレスコ』や『バローロ』の冠名をあえて外し、法区分上の格落ちクラスでリリースしたり、道楽ですごいカベルネを造っちゃたりと、彼のこれまでの業績を挙げるとキリがないが、とにかくイタリアで最も有名で偉大なワイン生産者でしょう。
そんな彼が、気まぐれ(?)で造り始めたシャルドネ100%の白が、この『ガイア&レイ』。確か娘と祖母の名前を合わせて命名したとか。
これがまた「ブルゴーニュ上等!」的な凄いシャルドネ。若いうちから凄まじいけど、熟成したらもっとスゴイ!
20年近く熟成した1991年ヴィンテージ。市場に無いどころか、恐らくもう日本に何本も存在しないのでは!?


以上5本を予定。
いつも通り先着順に受け付けますので、お早めに参加エントリーをお願いします。
また、料理の仕込みなどの都合上、前日、当日のキャンセルはどうかご遠慮ください。

コメント(30)

  • [1] mixiユーザー

    2009年02月07日 00:33

    参加しますわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [2] mixiユーザー

    2009年02月07日 09:36

    よろしくおねがいいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年02月07日 09:52

    また随分マニアックなわーい(嬉しい顔)嬉しいですねるんるん

    アンリ・ジローはセパージュも知りたいですウインク

    キスラーはこの値段ですとムルソーやコルトンの上級キュベを狙えるので、リスクを冒せず手が出せませんでしたあせあせ

    グラブナーは99の当たり年で熟成も期待できますね目がハート

    ガヤのシャルドネといえばバタール・モンラッシェの様だと言われるそうですからこれまた楽しみるんるん


    勉強させて頂きます。1名参加でお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2009年02月07日 10:20

    ブルゴーニュ以外のシャルドネ、しかも熟成ものを飲む機会なんてそうそうないのでしょうねぴかぴか(新しい)

    参加します手(パー)
  • [5] mixiユーザー

    2009年02月07日 10:53

    初めて参加します。
    貴重なワインを飲めるのを楽しみにしています。
  • [6] mixiユーザー

    2009年02月07日 13:49

    ちょうど良いタイミングでそちらに滞在してますわーい(嬉しい顔)
    宜しくお願い致しまするんるん
  • [7] mixiユーザー

    2009年02月07日 15:28

    皆様、早速のエントリーありがとうございます!
    残席あと1席です。
    お早めにどうぞ。
  • [8] mixiユーザー

    2009年02月07日 15:59

    あ!滑り込みで。参加します!!
    平日は仕事がいっぱいいっぱいなので日曜日うれしいですハート達(複数ハート)
  • [11] mixiユーザー

    2009年02月07日 17:30

    あっ遅かったげっそり
    キャンセル待ちお願い致しますm(__)m
  • [12] mixiユーザー

    2009年02月07日 18:31

    キャンセル待ちお願い致します
  • [13] mixiユーザー

    2009年02月07日 19:33

    お陰様で満席となりました。
    キャンセル待ち、受付中です。
  • [14] mixiユーザー

    2009年02月07日 19:46

    >ヤックリュさん
    仰る通り、マニアックな会です(笑)
    そしてそれを喜んでくれる方がいて本望です(笑)

    アンリ・ジローのコトー・シャンプノワは、シャルドネ100%です。

    キスラーは、スタンダードキュヴェの『ソノマ・コースト』でさえ、1万円を優に超えますから、普段は手が出ないですよね。
    これは、上級品の「クリュ入り」ですから、さらに飲む機会がないボトルです(笑)

    グラヴナーは、2か月くらい前に飲んだ、同銘柄の2000年はかなり熟成感がありました。
    完成された無二の個性、というイメージです。

    ガイア&レイ、これは僕もどんな姿になっているか想像がつきません。
    熟成したバタール・モンラッシェのよう?
    ワクワクですね!
  • [15] mixiユーザー

    2009年02月08日 00:07

    >ナツエモンさん
    ようこそ!初参加、歓迎いたしますよ♪
    よろしくお願いします手(チョキ)

    >あかはむぅさん
    滑り込みセーフです(笑)
    通常のワイン会は初参加ですね♪
    お待ちしてますワイングラス
  • [16] mixiユーザー

    2009年02月08日 01:55

    >ルイさん
    今回もあっという間に満席でした。
    スイマセン…。

    >小梅さん
    タイミング合わなくてスイマセン。
    今、札幌のワイン会はいろんなところで盛り上がっています!
    今後も一緒に楽しみましょうね♪

    >ぱぴよんさん
    >MICKさん
    キャンセル待ち承りますワイングラス
  • [17] mixiユーザー

    2009年02月08日 03:25

    すべり込めると思ったんだが、その日夜は用事あり。
    昼間やってよぉぉぉ。と、言ってみただけ。長い説明無しで・・・・・、よく集めた!イヤミたっぷりで。
  • [18] mixiユーザー

    2009年02月21日 12:47

    エントリーしている皆様に、明日の最終案内を送信しました。
    ミクシィに登録しているメアド宛に送信されると思います。
    ご確認下さい。
  • [19] mixiユーザー

    2009年02月21日 12:49

    >亀ミュズレさん
    レス、書いてませんでした(笑)
    アンリ・ジローとガイア&レイは、本当によく手に入ったなぁと、自分でも思いますウッシッシ
    昼間、やってみたい気はしますが、誰が参加してくれるんだろう?(笑)
  • [20] mixiユーザー

    2009年02月21日 13:45

    先日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    お陰様で満喫させて頂きましたワイングラス

    昼間のワイン会日にちが合えば参加したいです耳

    管理人さん検討ヨロシクお願いします(笑)ウッシッシ
  • [21] mixiユーザー

    2009年02月21日 15:19

    今日は大雪を理由に昼からテンペワイングラスでした。
    飛行機取れたらいきますよ。
    もちろん昼のワイングラス会に(笑)
  • [22] mixiユーザー

    2009年02月21日 15:35

    私もキャンセル待ちでお願いします!
  • [23] mixiユーザー

    2009年02月21日 16:32

    >みあさん
    >kikiさん
    先日はご参加ありがとうございました♪
    昼ワイン会、本気で計画しますか!?(笑)

    >たーぼさん
    了解です♪
    キャンセル待ち、承りますワイングラス
  • [24] mixiユーザー

    2009年02月21日 17:11

    はーい、お願いします!

    昼のワイン会にひかれますねほっとした顔
  • [25] mixiユーザー

    2009年02月21日 21:45

    >キャンセル待ちをされている皆様

    25日(水)の『85シャンパーニュ対決』の会に2名キャンセルが出ましたので、そちらには空きがあります。
    ご都合の合う方、ご興味のある方は、ぜひご確認下さい(現在残席2名)。
  • [26] mixiユーザー

    2009年02月23日 09:14

    昨日はありがとうございました。それにしても、深い会でしたムード
    グラヴナ―、意外性に惹かれました…
  • [27] mixiユーザー

    2009年02月23日 09:56

    ゆうすけさん、今回も素晴らしい会をありがとうございましたぴかぴか(新しい)参加者の皆様、お疲れ様でした。

    ブルゴーニュ以外のシャルドネも、イタリアの白ワイン品種にも疎い私には、レベルの高い会でしたが、とても楽しめましたわーい(嬉しい顔)

    モンラッシェのようなガヤ、凄かったでするんるん
  • [28] mixiユーザー

    2009年02月23日 16:21

    皆さま。昨夜は楽しいひと時をありがとうございました。
    どのワインも今まで感じたことのない感覚を与えてくれて充実していましたぴかぴか(新しい)

    アンリ・ジロー
    そのまんまですが、味と香りにシャンパーニュの若いブラン・ド・プランがしっかりありました。

    キスラー
    ゆうすけさんは「暴力的」と表現されていましたが、私は「絨毯爆撃」と表現させて頂きました。
    白ワインにある味・香り・ニュアンスのベクトルが中央から放射状に広がる無数の塊が舌の手前から
    奥へ降り注ぐ感覚。熟成したものをぜひ飲んでみたいですね。

    グラブナー
    琥珀色の緩いオイルを飲んでいるかのように舌の上を覆い尽くす果実味と独特の土や落葉のニュアンス。
    若く手軽なリボッラにある青い柑橘系と清涼感とは対極にありました。

    ガヤのシャルドネ
    まさしくシャサーニュのバタール・モンラッシェの様だと教えて頂きました。
    なるほどクリオと比較してみたくなるほどのプル白らしさで驚きましたるんるん

    ゆうすけさん。貴重な白をありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    いずれ自分でやりたい「白ワインだけのフルコース」の参考にとてもなりました指でOK
  • [29] mixiユーザー

    2009年02月23日 19:31

    昨日は楽しかったです。ありがとうございました。
    2次会途中で電池が切れてすいませんあせあせ(飛び散る汗)

    基本的に平日は難しいのですが、また参加したいと思います。
  • [30] mixiユーザー

    2009年02月24日 04:12

    参加して下さった皆様、ありがとうございました。
    最初の泡以外すべて白ワインの会、初の試みでしたが個人的にも非常に楽しかったです。
    どれもレアモノなので同じアイテムはもう入手困難ですが、いずれまた、こういった企画やりたいと思います。


    ヤックリュさんが素晴らしいコメントを下さいましたので、あまりもう書くことがないのですが(笑)、僕も感じたことをほんの少々。

    ■アンリ・ジロー
    レア度でいうならトップクラスでしたが、個人的には少し残念。彼のシャンパーニュが凄いレベルなだけに期待過剰だったか?
    もう少し凝縮感が欲しかった。原料ブドウのポテンシャルは素晴らしいのだから。
    ボトル差かもしれませんが、世界中に300本もないものを再び検証するのは不可能(笑)
    機会があれば、別ヴィンテージを飲んでみたい。

    ■キスラー
    暴力的。ヒドイです。人の舌の上で勝手に暴れないでいただきたい。
    冗談でそんな文句を言ってしまいそうになるくらい、凄まじい。
    ポテンシャルがどうこうとか、そういう次元じゃない。よくこんな暴力的に凄いシャルドネを造ったものだ。
    キスラーさん、あんたドS??

    ■グラヴナー
    ヤックリュさんの言う通り!!琥珀色のオイル。
    舌の上で散々暴れるキスラーの次は、舌にネットリ絡み付く、個性溢れる変態さん。
    なんでこんな色??なんでこんなに熟成感があるの??
    皆さん、そう思ったでしょう。
    彼のワインはちょっと変なんです(笑)良い意味で。
    99年ヴィンテージにして、まるで落ち葉。なのに果実はネットリ。
    世界は広い。

    ■ガイア&レイちゃん
    問答無用に美味しいシャルドネ。アンジェロの爺さん、あんたは凄いよ。
    皆さん同様、僕もこんな熟成したこの銘柄は初めてなので感激でした。
    ブランドイメージから、事前の期待値は相当高かったにも関わらず、期待を裏切るどころか予想以上!
    黄金色でトロトロの、極上シャルドネ。大好物です。
    熟成したバタールっぽいとも言えるけど、よりシャサーニュ村の雰囲気がある。
    きっと同じくらい熟成した、秀逸な『クリオ・バタール・モンラッシェ』はこんな感じか!?
    あまり流通してない上に、熟成したものなど見たことがないので確認しようがありませんが。

    やはり古い白ワインはやめられない!


    白ワインばかりのラインナップに合わせて、素晴らしいコース料理を出してくださったシェフをはじめスタッフの皆様、今回もありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月22日 (日) 日曜19時〜
  • 北海道 札幌市・中心部
  • 2009年02月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人