mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第14回★名古屋鬼ごっこ☆大会

詳細

2012年04月27日 23:04 更新

しっかり読んでから、参加ボタンを押してね〜♪
コメントしてほしいことが書かれてます

ちょっと分からないことも、おおよそこの中に書かれています。
まずは一読を〜




<<1>>
第14回★名古屋鬼ごっこ☆大会



<開催日時> 
2012年5月27日(日曜)10時50分〜17時頃




<参加費>
高校生〜大人:1人600円
小〜中学生:1人300円
(20歳未満の方は必ず保護者同伴でお越しください)

賞品代、会議室使用料、備品代、運営委員の準備費用等含みます
会議室の使用を男女分けたため、500円→600円になりました
参加費の40〜50%くらいはこれで消えます
参加費が上がった分、賞品の金額を上乗せします

第2回戦からの参加者は一律300円



※ 参加者の年齢制限について 
全国の鬼ごっこコミュさんや愛知県の実際にイベントをしている連携を
とらせてもらっているコミュさんを参照させてもらったところ、
mixiの「より健全なSNSを目指して」を遵守しており、
青少年がイベント参加して他の参加者さんからの被害等に
合わない様にイベント参加条件を20歳にしていました。
また、2次会以降では参加者さんの中にはお酒を飲まれる方や
タバコを吸われる方もみえますので、
その中に青少年を置いておくのはいかがかとの判断で、
今回より参加条件を18歳→20歳以上にさせていただきます。
20歳以上の保護者(友達とかでは×です)が同伴の場合は例外します。
前回までで19歳の方とかも見えましたが、
もうちょっとだけ待ってね
遊びに来たい気持ちもあるだろうけど、
20歳になる日をちゃんと待っているよ
また、青少年保護の遵守のため、
年齢が疑わしい場合は何らかの年齢確認をさせていただく場合があります。
年齢確認ができない場合、参加ができないことがあります





<参加人数>
定員30名

運営委員の人数を考慮し、皆さんが楽しんでいただける様、
コミュニケーションがとれる人数で設定しています。

参加される方は、ルールを確認した者とします。

キャンセルの方はお早めに連絡ください。
40名を超えた時点で参加希望の方は<キャンセル待ち>となります。

<キャンセル待ち>の方も「コメントのみ書き込む」では参加希望として登録されません。
「イベントに参加する」を押した順番となっています。

※いつもの流れだと、イベント日の一週間を切ったくらいに
 5名前後のキャンセルが出て来ます。
 キャンセルでも、待っていればギリギリ入れる可能性が高いです


ご本人さんが参加者として登録後、本人さんの友人が参加希望の際は、
「コメントのみ書き込む」で”友人が参加希望”との内容のカキコミをお願いします。




<キャンセルについて>
参加者のキャンセルは前日の17時00分までとします。
ドタキャン防止のため、上記時間内にキャンセルの連絡のない不参加の方は
参加料を請求させていただきます。
キャンセルの方は、お早めに「参加をキャンセルする」を押してください。

また、キャンセル待ちの方で予定が入った方も早目に連絡お願いします。





<開催場所> 
鶴舞公園敷地内。下記、来場方法を参照





<集合時間・場所>
10:50 鶴舞公園内 噴水付近


※ 時間変更の可能性あり
↓↓↓



<当日スケジュール>
10:50〜 受付開始
11:00〜 会議室を解放し着替え(※1参照)
       受付の場所から会議室まで徒歩で片道5分程かかります。
       着替えの時間帯にご注意ください
11:20  受付終了
11:25  会議室閉鎖
11:30〜 開会式・ルール説明
11:40〜 皆さんで公園を一周。立ち入り禁止区域の確認
12:00〜 ドロボー・ケーサツに分かれ自己紹介・作戦会議
12:10〜 第1回戦開始
13:00  第1回戦終了・食事休憩
14:20〜 牢屋に集合
14:30〜 ドロボー・ケーサツに分かれ自己紹介・作戦会議
14:40〜 第2回戦開始
15:30  第2回戦終了・着替え(※1参照)
15:50〜 皆さんで協力して会議室の片付け
16:00〜 公会堂の外にて閉会式
16:20  閉会式終了・解散。有志でどこかへ遊びに行きましょう♪♪

半日と長〜〜い遊びですが、非常にカツカツな時間調整です。
サクサク行動しましょう!!
皆さんで創る★名古屋鬼ごっこ☆です。
場合によっては2回戦が危うくなります。





<あったら便利な持ち物> 
(1)動きやすい、もしくは汗をかいてもよい服装
 参考程度に:
 下・ジャージor綿系のズボン○・ジーパン△→蒸れて死にそうでした
 スニーカー○、ハイヒール×、サンダル×
 (〇:適当、△:少し難あり、×:鬼ごっこに向かない)

→風邪引きますし、鬼ごっこと閉会式以降の服装は別としたほうが良いです
 行きと帰りはピンヒールでもサンダルでも、何でも〇
 ガチの鬼ごっこ後のシャツはペタペタとくっつきます

→公会堂の職員さんより、「コスプレ等についてはあまり…」というご意見がありました。
 公会堂は、地域の教育・福祉・企業関連の講演会や勉強会の為の場所を提供していますので、
 ちょこっと何かをするくらいなら良いですが、コスプレにならない様お願いします。
 ぶっ飛んだファッションで館内をウロウロしていると、まじめに勉強会等やられている方の
 迷惑になる可能性もあるので。
 また、公会堂を出入りする際には目立つものは脱ぐ、うるさくしない等の工夫を。
 コミュと参加者、公会堂が互いに気持ちの良い関係でいられる様ご協力ください。

(2)昼食の弁当
 弁当の注文はしません。各自で準備ください。
 休憩時間が短い(実質30分ないくらい)ので、事前に購入して参加ください。
 なるべく、いたみ難い物を準備ください。
 コミュニケーション促進のため、皆さんで一緒にほのぼのと外で食事します
※ ただし夏季は痛み易く、昼食時に近隣のコンビニで購入とすることがあります

(3)飲料水、もしくはジュース代(公園内に自販機があります)
(4)タオル
(5)ウェストポーチ、もしくは肩掛けカバン(貴重品入れ)
(6)ケータイ(ドロボー&ケーサツトピ確認用、終了を知らせる連絡用)
(7)ケータイ充電器(ケータイかなり消費します)
(8)日焼け止め
(9)虫除けスプレー(冬場は必要ないかもしれません)
 ((8)は液体(9)は揮発性のため、(8)→(9)の順で付けるとよいです)
(10)鬼ごっこ後に遊ぶ人は2次会の遊び代。あくまでも有志の参加。翌日に影響のない範囲で。
 〜シャレにならない位、体が疲れていることも忘れないでね〜
 2次会も遊ぶ人は前日に十分すぎる睡眠を
  

(11)楽しむ心も忘れずに!


※ 持ち物について
強制ではありません。なくても充分に遊べますし、
参加費・弁当代・ジュース代さえあれば何とかなったります。
貴重品は自分で管理し、荷物は会議室へ。
ホントーにそんなに持ってくるの?!と思われますが、
持って来る方結構多いです。
皆さん、良い意味でアホなんです!!


※ 貴重品について
更衣室を利用させていただいている公会堂さんより、
着替えの際に通路で大きい声で騒いでいて
他のお部屋の利用者様(企業等が研修で使われています)より
苦情が絶えなく、更衣室利用の回数を減らしてほしいと。
そのため、朝夕以外の利用は禁止といたします
昼食購入時に更衣室に貴重品を取りに行くことができません
貴重品は小さなショルダーバック、
もしくはウエストポーチ等に入れてください
ズボンに入れてカギを落とされた方もいますので、
ズボンのポケットは危ないです





<ルール><賞品について>必ずお読みください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33922556&comm_id=3162588



<注意事項> 必ずお読みください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44052108&comm_id=3162588




<運営委員の目じるし>
当日の受付時間帯には、首からスタッフ・ネームプレートをさげていますので、お困りの方は言ってくださいね





<来場方法>

〔電車〕
・JR→中央本線鶴舞駅公園口改札を出て公園方向へ。駅の建物を出てすぐ。
・地下鉄→鶴舞線・鶴舞駅改札を出て4番出口すぐ。出口は公園敷地内。
・地下鉄→名駅〜の場合は、名駅から東山線・伏見駅で降り、鶴舞線・赤池方面に乗り換えて、鶴舞駅で降ります。
      名駅から20〜25分くらいが目安かな。

〔バス〕
・市バス→鶴舞公園前バス停下車。
 停留所の位置により時間は異なりますが停留所からおよそ徒歩1〜5分で到着。

〔自家用車〕
・名古屋市公会堂(鶴舞公園内)に有料駐車場がありますが、
 出来たらインターネットでコインパーキング・タイムズなど”12hまででいくら”
 というところに止めると安く済みます。
 路上駐車や病院駐車場や商店等駐車場への駐車は絶対にしないで下さい。





<悪天候時>
当日ドシャ降りだった場合は鬼ごっこは中止とし、「任意」で会議室にて室内ゲームをします。参加費は必要で、鬼ごっこで使用する賞品を提供します。

天気が曇りの際は、とりあえず時間通りに集合ください。基本的に鬼ごっこイベントは行います。途中で雨が降り出した場合は、着替えをして室内ゲームに移行。

雨が少しパラついてる場合は、とりあえず鬼ごっこで使う衣類等も持参ください。イベント参加は「任意」。

室内ゲームは30名程度は可能です。



(30人規模で遊べる遊び)
フルーツバスケット、ハンカチ落とし、イス取りゲーム

(5〜10人程度に分かれて遊ぶ遊び)
トランプ(ばばぬき、じじぬき、7並べ、大富豪)、ジェンガ、UNO





<更衣室利用について>  ※1
男性・女性の着替え時間を分けており、同性の運営委員が室内で対応します。

会議室は開催前・開催後は更衣室、ゲーム中は荷物置き場とします。
ゲーム中は盗難等防止の為、会議室を施錠しますので入ることは出来ません。

着替えの公会堂は、鶴舞公園駅から噴水に向かって左手の大きな建物。
公会堂内の1室を確保しています。当日にお知らせします。
なお、(1)受付、(2)着替えの順番でお願いします。
室内はきれいに使用してください。
禁煙!!各フロアに喫煙場所があります。
室内の整髪スプレー類の使用は禁止。
着替えの時間に間に合わなかった方、トイレでの着替えも可能です
円滑に更衣が出来るように時間厳守でお願いします。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


鬼ごっこ 
No・  まで確認
参加者:  名(  名+友人 名)
キャンセル待ち:0名


【下記の参加者数に表記されていないが、鬼ごっこ登録済みの参加者さん】
・さんの友人 名
・さんの友人 名
・さんの友人 名
・さんの友人 名


【キャンセル待ち】
ご迷惑おかけしています
いつもの流れだと、イベント日の一週間を切ったくらいに
5〜10名前後のキャンセルが出て来ます。
キャンセルでも、待っていればギリギリ入れる可能性が高いです
( 0名=参加者0名+友人 名 )

・さん

・さん

・さん

コメント(40)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月27日 (日) 鬼ごっこ10:50〜17:00頃
  • 愛知県 愛知県(名古屋市・鶴舞公園(駅の横)
  • 2012年05月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人