mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月9日(日)武奈ヶ岳[滋賀県 比良山系]

詳細

2008年10月26日 06:50 更新

紅葉しているだろう
滋賀県 武奈ヶ岳に登りませんか

「武奈ヶ岳(ぶながだけ)」
 滋賀県 比良山系
☆ リフト・ロープウェー廃止で
  静かな山に変身、滝や奇岩、
  山岳展望と変化に富むコース ☆

実施日  2008年11月9日(日)
集合   JR比良駅
集合時間 8:45
コース  比良駅−イン谷口−神爾ノ滝
     −イブルキのコバ−武奈ヶ岳
     −ワサビ峠−坊村
     坊村バス停 17:21 →京都バス
     出町柳   18:30ごろ

参考 山と渓谷 2007年11月号

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月26日 23:03

    うわ〜!いいですねー。
    ただ、11/9は外せない用事が…

    私も11/23〜24で
    比良〜武奈ヶ岳縦走しようかと考え中です♪
    寒いやろうな…
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月27日 01:45

    きらら☆さん、ご一緒できなくて残念です。
    また機会があれば、

    ところで武奈ヶ岳はどんな感じの山なのでしょうか、
    近くの赤坂山には、何度か登ったことがありますが、
    武奈ヶ岳は、初めてなので少し不安です。
    道標とかは整備されているのでしょうか?

    長い間山に登っていなかったので昨日、
    近所の摩耶山に登り、体力がさほど落ちてないことを
    確認し、武奈ヶ岳の地図やガイドブックを読んでいます。
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月28日 01:42

    去年、ガリバー村(だっけ?)の方から登りました。
    私が登ったルートは確か、ずっと滝沿いに上がっていく
    道でしたが、その時点では木のハシゴが
    腐っていたところがありました。

    滝沿いに上がっていくルートは、鎖、ハシゴなどあって
    楽しかったですよ♪

    八雲が原から私たちは望武小屋のもう一つ南の道をすすみたかったのですが
    スキー場跡地から登山道が見つけにくかったです。

    あとは天気がイマイチだったくらいで問題なかったな〜。
    でも、去年の話なので、最近行った方がいらっしゃったら
    補足お願いしますねー。
  • [4] mixiユーザー

    2008年10月31日 20:45

    ステキですね!
    とっても行きたいのですが、法事が・・・
    またの機会に参加したいと思います♪
  • [5] mixiユーザー

    2008年11月10日 05:42

    武奈ヶ岳行ってきました。
    他に参加者がいなかったので、
    始発電車で、予定より1時間半はやめて、7時15分比良駅を出発し
    坊村発15:46のバスで堅田駅に戻ることが出来ました。

    神璽滝コースは思っていた以上に、険しくて、
    一人で登るには危ないと思っていたとき、
    あとから、やはり一人で登っていたおじさんと一緒になり、
    安心できました。
    ひとりでは、足を滑らせて道から外れたときは、大変なことに
    なるので、単独行は、出来たら避けたいのですが、

    八雲が原からイブルキのコバを経て武奈ヶ岳に登りたかったのですが、
    スキー場あとから、細い道を経て武奈ヶ岳に、登りました。
    残念なことに頂上は雲の中で何も見えない状態でした。
    「また、天気のいい日に来い」と山が言っているような気がしました。
    少し、下った西南稜は、雲から抜けて、晩秋のブナ林の紅葉が見られました。

    そのあと、落ち葉の絨毯とぬかるんだ道に足をとられながらも、
    美しい木々の風景に目を奪われながら、林の中をすすみました。
     デジカメが壊れて、風景を写せなかったのが残念です。
    ケータイで取った画像をパソコンに移せたら後日、載せたいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月09日 (日) (日)
  • 滋賀県 比良山系
  • 2008年11月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人