mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了里山でお月見キャンプ

詳細

2006年10月03日 09:35 更新

今年の中秋の名月は10月6日と言われていますが、
10月7日のお月さまもまんまるで、きっときれいです。

そこで、10月7日(土)の夜、お月見キャンプをおこないたいと思います!(日帰りも可)

場所は、小屋作りやカレー大会、古代米の田んぼでの作業などでおじゃましている、滋賀県大津市の仰木の里の棚田にて。

月見団子を作ったり、月見酒を飲んだり、お月見オブジェを工作したり。
また、『月であそぶ』中野純/アスペクト を参考に里山で観るお月さまと遊びたいと思います。

コメント(63)

  • [24] mixiユーザー

    2006年10月05日 21:28

    参加の同意を得られましたので、日帰参加します。
    大人一人、中坊二人、小坊二人です。
    電車で雄琴駅に行きます。
  • [25] mixiユーザー

    2006年10月06日 05:08

    >くまさん
    昨日、KKBさんに身代わり(お酒)を預けました。
    当日は夜までに様子を見に行かれるとおっしゃっていましたが、もし不安でしたら、行きがけに引き取って下さいまし。
    ちなみに500mlペットボトル(クリスタルガイザーの)に入れて渡しました。
    月見団子にはともかく、豚汁にはよく合うお酒だと思います。常温で、できれば徳利に入れて湯煎してお燗で味わうと良いです。
  • [27] mixiユーザー

    2006年10月06日 08:23

    とほさん
    わ〜!嬉しいです!!
    子どもさんがたくさん参加してくださることで、平均年齢が下がるのも嬉しかったりして…??
    雄琴からけっこう距離があるのですが、山歩きに慣れておられるとほさんご一行なら、大丈夫かな?
    小椋神社以降は道がわかりにくいと思うので、近くまで来られたら連絡してくださいね。

    マック次郎さん
    おぉぉ!!ありがとうございます!!!貴重な貴重な番長?酒、ご参加のみなさんで大事にいただきますね。
    今回は予定が会わず残念でしたが、またの機会にご一緒できると嬉しいです。

    くまさん
    徳利あります。持って行きますね。
    お天気、なんとなく7日の夜ごろから晴れるような気がしますよ。わたしは最近晴れ女なので(以前は台風女)きっと大丈夫!!!
  • [28] mixiユーザー

    2006年10月06日 11:30

    詳細メールありがとうございます。お返事遅くなりました。
    親子4人(兄ちゃん2歳10ヶ月&赤ちゃん2ヶ月)と
    車で参加予定。

    土曜は夫が昼まで仕事の為、到着は4時頃になるかも。

    テント持ってなく、車のキューブで泊まれるかもしれないのですが、夜中の授乳を考えて、日帰り参加予定です。
    ですが往復4時間の車の運転ですので、夫がしんどそうなら泊まるかもしれません。

    授乳中の為もう何年も禁酒生活さみしいです(>_<)
    月見酒いいなぁ〜

    昨日木曜の息子の遠足はてるてるぼうずかなわず雨で延期になり
    大阪は今日もうっとうしい天気ですが、明日天気になあれ♪

    子連れで作業はあまり(いや全然)お手伝いできませんがよろしくお願いいたしますm(__)m

    夕飯用にご飯も持っていったほうがいいですね?
  • [29] mixiユーザー

    2006年10月06日 11:53

    池の側さん
    お返事ありがとうございます!!
    皆さんでのご参加うれしいな〜!!
    片道2時間の道中、お気をつけてお越しくださいね。
    テントは、お貸しできるものがあるかもしれません。
    最終人数がはっきりしたら、部屋割り(笑)考えてみます。
    体調をみてご無理のないようになさってくださいね。

    ご飯は、上記の写真のような仰木でとれた古代米を薪を燃やしかまどで炊きます。
    (田んぼのオーナーKKBさんの差し入れ米♪)
    食べすぎが心配になるくらい美味しいのでご期待くださいね(^^)
    ・・・よって、ご飯は持ってきていただかなくて大丈夫です。
    よろしくお願いいたします。
  • [31] mixiユーザー

    2006年10月06日 11:57

    29のコメントに、写真をつけるのを忘れてしまいました(^^;
    失敬。
    30で再チャレンジしたものの、別の写真をUPしてしまいました(^^;
    これまた失敬。

    仰木の古代米のごはんはこちらです♪
  • [32] mixiユーザー

    2006年10月06日 14:04

    わーい、おいしそう\(^o^)/
  • [34] mixiユーザー

    2006年10月06日 18:48

    くまさん

    とほさんから書き込みとは別に「雄琴からのんびり歩いていきたい。」というメッセージをもらってたので、27のように書きましたが、それを知らない人が読んだら、「オニ!?」って思うと思いました(笑)

    電車でご参加の皆さん
    けっこう雄琴からけっこうきつい坂道ですし距離もあります。「迎えに来て♪」コールご遠慮なく!
  • [35] mixiユーザー

    2006年10月06日 19:51

    お騒がせしました。
    歩くのがスキなのです♪
    ただ、方向音痴なのが玉にキズ。

    >からけっこうきつい坂道ですし
    それは、嬉しい!!
    いっそ、大原から歩きたい気分。
  • [36] mixiユーザー

    2006年10月06日 20:05

    とほさん

    大原から!さすが健脚!!
    仰木までの道、坂を登りきった所からの琵琶湖の眺めは絶景です!
    でも車がよく通るので、気をつけてお越しくださいね。

  • [38] mixiユーザー

    2006年10月06日 20:59

    夫から今電話あり、明日仕事が遅くなるそうで(ToT)

    先に母子3人で参加したいので駅までの送迎をお願いしたいです。
  • [39] mixiユーザー

    2006年10月06日 22:02

    ひつじさん
    お返事ありがとうございます!!
    明日ご参加嬉しいです!!5000アクセスプレゼントも直接渡せますね♪
    お迎えの件了解です。電車の到着時間がわかったら、携帯にご連絡くださいませ。
    つぶたん、またあの優しいお味に再会できるかと思うと、めちゃくちゃ嬉しいです!!お団子とつぶたんで、お月見スウィーツは、完璧ですね!!楽しみにしています。


    池の側さん
    さきほどは、お電話もありがとうございました。
    お迎えの件了解です!!
    道中お気をつけてお越しくださいね。
  • [40] mixiユーザー

    2006年10月06日 23:09

    明日はクルマで行きます。

    ビデオの予約機能が壊れてるので、宿泊は断念して、佳境のチャングムを観に帰ります…。

    参加者はひとりです。
    よろしくお願いします。
  • [41] mixiユーザー

    2006年10月06日 23:30

    ATAMAさん

    ご連絡ありがとうございます。
    了解です。道中お気をつけてお越しくださいね。

    チャングム、わたしもはまりました!!
    すでにDVDで最終話まで見てしまいましたが、またテレビも見てしまってます。
    ひそかにチェ一族がお気に入りの、めぇ***でした。
  • [42] mixiユーザー

    2006年10月06日 23:50

    お酒、一口ずつくらいになりそうですね〜。少なくてすみませぬ。

    風が強くなりそうなので、くれぐれもご注意下さいませ。
  • [44] mixiユーザー

    2006年10月07日 06:57

    マック次郎さん
    夫が、マックさんのお酒をめちゃくちゃ楽しみにしております(^^)
    ほんま、お心遣いありがとうございます!


    くまさん
    夜遅くまで、おつかれさまでした。
    石臼をひくことから体験する事で、子どもたちにも一から作ることの大変さと喜びを感じてもらえると思います。
    超手づくりのお月見団子、期待してます!


    さて、ご参加のみなさま。
    今日は、どうぞよろしくお願いいたします。
    このあと、わたしはPCを見られないかもしれません。
    何かありましたら、お急ぎの場合は携帯の方にご連絡くださいね。
    では、のちほど!
  • [45] mixiユーザー

    2006年10月07日 06:58

    今朝ニュースで台風の方向が変り滋賀県は雨だと言ってたよと夫が出かけに話していきました。

    雨や曇りだとお月さんが見えないですが
    雨天決行でしょうか?連休なので明日に延期とかないですかね?

    昨夜遅く帰宅した夫は今日を楽しみにしていたのに急な仕事で行けないのを寂しがっておりました。そして今朝また早く出かけて行きました。

    赤ちゃん連れなので雨だとどうしようか困って悩んでいます。
    寒くなりそうですね。車だと荷物をいっぱい積めるのでよかったのですがベビーカーで電車になってしまったし。
    昨夜翔琳が遅くまで起きていたので何も準備できていなくて今から防寒具を探しま〜す
    (衣替えしていないのでまだ夏物が散乱している我家)
  • [46] mixiユーザー

    2006年10月07日 07:08

    池の側さん
    おはようございます。
    http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/25/
    たしかに天気予報によると、Bestなお天気ではなさそうですね。
    でも、雲の隙間からお月さんが見えることを期待して、決行いたします!
    お連れ合いさん、お仕事おつかれさまです。テントは1張、池の側さんご一家に使っていただけそうなので、よかったらどうぞ。
    ほか何かお手伝いできることがありましたら、お気軽に電話してください。

    みなさま
    少し寒くなりそうなので、荷物大変ですがあったかいものをお持ちください。
    道中お気をつけて!


  • [47] mixiユーザー

    2006年10月07日 07:41

    おはようございます。

    決行ですか。京都市内は結構しっかり降ってるので(上がりかけですが)、無理かなと思ってたんですが。

  • [48] mixiユーザー

    2006年10月07日 07:44

    仰木にいつか行きたいと思っています!
    月見イベントも魅力的ですね〜
    今回行けなくて残念ですが、またお知らせ下さい!
    いつか、いつか参加できる日を楽しみにしています☆
  • [49] mixiユーザー

    2006年10月07日 08:24

    ATAMAさん
    宇治では今、青空が見えてます。滋賀もきっと大丈夫!決行しましょう。
    ちなみに、今、西の空に大きな虹がかかってます!!
    京都市内からも見えるでしょうか??

    takakoさん
    書き込みありがとうございます。
    またぜひ仰木でお会いしましょう!!
    横浜からも、きれいなお月さま見えますように。。。
  • [50] mixiユーザー

    2006年10月07日 08:43

    こちらも晴れてきました。虹はちょっと見えませんが。

    これから準備します。楽しみにしてます。

  • [51] mixiユーザー

    2006年10月08日 01:15

    ありがとうございました。

    宿泊のみなさまは、まだ外で月を眺めていらしゃるか、もうテントの中かどちらでしょう。

    久しぶりのアウトドアで、とても楽しかったです。

    小学校から高校まで天体観測は随分してきて、夜空はさんざんながめてきましたが、天体観測には満月は天敵なんですよね。天体観測は満月の日は避けます。

    だから、考えてみると今日のような条件で満月を眺めたのは初めてかもしれません(快晴での月見はあるんですが)。

    雲間から出てきた満月は眩しかったですね。ホントに。新鮮な感動でした。

    月見団子、もち粟の団子、美味しかったです。

    土日、時間とれないときも少なくないですが、また時間合ったらイベント参加したいと思います。

  • [52] mixiユーザー

    2006年10月08日 06:25

    お世話になりました。
    夜通し静かに月を眺めるってステキだろうな、と後ろ髪引かれながら、退宴しました。帰る頃からは、お月様がくっきり見えてきて、清閑な第二部が催された事でしょうか。
    後片付けできない事もかたじけない。
    都合が合いましたら、又、宜しくお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2006年10月08日 17:14

    もうみなさん、戻られてますよね。

    あらためて、ありがとうございました。設営、撤収参加できなくてすみませんでした。

    それで、私は箸を片方、忘れてきたようです。黒っぽい四角の箸です。どなたかの持ち物に紛れてましたら、ご一報ください。よろしくお願いします。

  • [54] mixiユーザー

    2006年10月08日 17:38

    ATAMAさん とほさん
    メッセージありがとうございます。
    今帰ってきました。
    ATAMAさんのお箸、うちの荷物に入ってたらとっておきますね。

    さて、
    昨日ご参加の皆様、ほんまおつかれさまでした。

    小雨そぼ降ったりしてましたが、念願のきれいなお月さんも、ちゃんと見ることができて、よかったです。
    くま料理長直伝のお団子に、ひつじさんのつぶたん、なみなみさんのじゃがいもビスケット、具沢山のとん汁に、こうじさんの焼き芋などなど。どれもこれも美味しくて、一緒に食べると楽しくて、ほんとに、いい秋の日になりました。

    また、何かと企画すると思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

    取り急ぎ、心からの感謝の気持ちを。

    ほんまに、みなさんありがとうございました!!
  • [56] mixiユーザー

    2006年10月08日 20:41

    ひつじさん

    昨日は、お忙しいところ、そして遠いところご参加くださり、ありがとうございました!!!
    それから、美味しい美味しいつぶたんを、ごちそうさまです♪

    お月見、楽しんでいただけたようでよかったです(^^)
    Yくん高感度あふれる素敵な若人ですね!お母さんが素敵だと息子さんもそうなるんだ。。。と納得しました。

    またぜひご一緒してくださいね。
  • [58] mixiユーザー

    2006年10月08日 22:05

    ありがとうございました。

    準備も片付けもせず、バタバタ参加してしまい
    申し訳ありません。
     
    あの美しい月夜空を見させてもらって感謝です。
    手挽き石臼の貴重なお団子も!

    ほんまに綺麗でしたね〜。
    虫の声も、流れる雲も、冷たい空気も
    月明かりの棚田も、焚き火の匂い、(・・あ、吼える犬声も)
    何度も思い返してます。

    つぶたんも、小豆あんも、焼き芋も
    挽いてもらったお団子も、ご飯と豚汁も、
    素敵な毛糸オブジェも(大事にしてます!)
    ほんとにほんとにありがとうございました。


     

     
  • [59] mixiユーザー

    2006年10月08日 23:01

    くまさん
    準備段階から、いろいろとフォローしてくださり、ほんとにありがとうございました!
    キャンプは家族だけでするのも楽しいですが、人が集まる事で、あんなにもいろいろなことができ、楽しさが何倍にもふくらむのですね!皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
    ちなみに、わたしは今回の企画をきっかけに、月に関する本をよみあさり、旧暦に強く関心を持ちました。個人的に季節の行事は旧暦でしたいな〜と思っています。
    日本の四季を感じる楽しい企画、またぜひご一緒くださいね♪


    なみなみさん
    お忙しい中、ご参加くださりおおきにでした!
    いつも美味しいさしいれと、楽しい「氣」を運んでくださる貴女が大好きです。
    また、ご一緒いたしませうぞ♪
  • [60] mixiユーザー

    2006年10月09日 00:51

    おしょろんが大変お騒がせいたしました。

    夫が急な仕事で途中参加になり
    電車で参加の母子3人は、はじめの方からの参加なのに
    準備・片付けともにじゃまはしても何もお手伝いできずに申し訳ありませんでしたが、
    お姉ちゃんお兄ちゃん達が本当によく息子おしょろん(2歳)の面倒を見てくださったので(ホントにありがとう)、
    私さくこはとてもゆっくりすることが出来ありがたかったです。

    赤ちゃん連れで大変無謀な母でありましたが
    私の心の洗濯が出来、今後の日々の子育ての為にはとても良かったように思います。

    すてきな企画・準備をしてくださっためぇ***さんご家族、くまさんをはじめ、
    こんな親子をあたたかく参加させてくださった皆様に
    多謝です!!
  • [61] mixiユーザー

    2006年10月09日 07:21

    池の側さん

    ご一家でのご参加、嬉しかったです♪
    一人っ子Mはよく弟がほしいと言います。(きつい産前産後を経験したこともあってもう出産はこりごりな母。)おしょろん君がいてくれてMもとても嬉しそうでした。
    ちょっと寒かったので、さくこさんや赤ちゃん辛くなかったかな?と心配でしたが、「心の洗濯」をしていただけたとうかがえて、ほんとによかったです。企画者としては参加者の方にそう言っていただけるのが何よりのご褒美です。
    朝、あの泥だらけのビニールシートをきれいに洗ってくださったお父さんにも感謝です。この日は大阪→広島→奈良→大阪→そして会場の滋賀という大移動で、おつかれさまでした。
    また、ぜひご家族でご一緒してくださいね!
    ありがとうございました。
  • [62] mixiユーザー

    2006年10月09日 07:27

    ご参加の方々が、お月見キャンプについて素敵な日記にまとめてくださっています。
    ほかにもUPや更新された方がいらっしゃったら、ぜひご一報ください!

    くまさん
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=238935877&owner_id=43576
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=804318&update=20061008232749

    とほさん
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=238206702&owner_id=4084910&comment_count=2

    ひつじさん
    http://angelsheep.jugem.jp/?eid=95

    めぇ***(小やぎ)
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=238845719&owner_id=677645
  • [63] mixiユーザー

    2006年10月09日 14:49

    池の側さん
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=239106253&owner_id=179471
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月07日 (土) 14時ごろ現地集合
  • 滋賀県 大津市仰木
  • 2006年10月05日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人