mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Earth Voice Cafe For RAINMAKER PROJECT など。

詳細

2008年03月14日 18:52 更新

注目の団体、『特定非営利活動法人 横浜アートプロジェクト』のイベントです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------
゜・*:.。.:*・☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    Rainmaker Project News

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.1 ・*:.。.:*・★

みなさん こんにちは!
いつもRAINMAKER PROJECTを応援して下さり、ありがとうございます。
横浜アートプロジェクト・スタッフのちえぞうです。
今回は、3月の緑化プロジェクト関連のイベントをご紹介します。
これまでの活動の報告会をはじめ、ライヴパフォーマンスで交流の場を盛り上げたいと思います。
お気軽にご来場ください。お待ちしています。
また、今回16回目を迎えるアースビジョン地球環映像祭に関してもお知らせいたします。
こちらにも是非お出かけ下さい。貴重な環境映像がぎっしり。おススメです。


◆◇◆◇ Menu ◆◇◆◇

■□ 3/16(日) Earth Voice Cafe For RAINMAKER PROJECT

□■ 3/23(日)・3/28(金) 真荷舟Live For RAINMAKER PROJECT

■□ 第16回アースビジョン地球環映像祭

□■ 編集後期


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■□ 3/16(日) Earth Voice Cafe For RAINMAKER PROJECT
        (ZAIM Festa2008の一環として開催)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14:00〜15:00 映像&レクチャー
ケニアでの活動や今後の展望を映像とトークでお届けします。
講師;榎田竜路(NPO法人横浜アートプロジェクト理事長)
16:00〜 Live Performance
出演:ele+motion 柚里依‐Yully(16:00〜)
真荷舟(18:30〜)

Place;ZAIM別館2Fホール 
http://za-im.jp/php/ TEL045-222-7030

★参加無料

・この活動は緑化の為のチャリティ・イベントです。
活動資金を集めるための募金にご協力をお願いします。
・この活動は「環境再生保全機構地球環境基金」の助成を受けています。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
□■ 3/23(日)・3/28(金) 真荷舟Live For RAINMAKER PROJECT 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
真荷舟 www.manifune.com
強靭なリズムに乗る大胆かつ繊細なメロディ、榎田の衝撃的なヴォーカルスタイル。
それらは独特な「真荷舟グルーヴ」を紡ぎ出し生命の源を体感させてくれる。

■3/23 (日)「生活クラブ文化祭」にゲスト出演
 Start;16:00
 Place;スペースオルタ
     オルタナティブ生活館B1新横浜駅より徒歩6分
               /JR横浜線沿い、東京ガス手前)
     http://www.ynet.co.jp/~spacealta/index.html#map

 ★入場料 500円(粘土団子付き!)


■3/28(金)
 Start;午後8:00(予定)
 Place;ZAIM Café 
     http://za-im.jp/php/ TEL045-222-7030

 ★donation


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■□ 第16回アースビジョン地球環映像祭
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「EARTH VISION地球環境映画祭」は地球サミットがおこなわれた1992年、
アジアで初めての国際環境映画祭とした始まり、今年で16回目を迎えます。
あまり紹介されることのない世界の環境映像に出会えます。
日時;2008年3月7日(金)〜9日(日)
会場;四谷区民ホール
お問い合わせ:アースビジョン組織委員会
       TEL/03-5802-0525
詳細はこちら→→ http://www.earth-vision.jp/top-j.htm


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
□■ 編集後期
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だいぶ陽気が暖かくなってきました。春の訪れは何となく嬉しいものです。
…が、私は物心ついた頃からの花粉症。嬉しくも、辛い季節です。
最近では新たに花粉症を発症する人が増加していると言う事で、
同じ苦しみを分ち合える同志(!)が増えて心強い一方、
地球温暖化が花粉の飛散量増加の一因となっているという説もあり、
あまりのん気にかまえてもいられません。
花粉症などの自分の体に起きた変化をきっかけに、
皆が気候や地球環境の変化について真剣に考えるようになれば、
環境問題に取り組む人も年々増加していく計算だな、と鼻水をすすりながら思いました。
ちなみに私は水でハナをかむ派です。鼻も荒れないし、
ティッシュペーパーの無駄使いもなくなり、慣れればお化粧もそんなに落ちません。
…あまり人には見せられませんが。

それではまた、次号でお会いしましょう!


□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
    Rainmaker Project News
    ▽ 発行
      Rainmaker Project(横浜アートプロジェクト)
    ▼ 第1号発行責任者
      ちえぞう(横浜アートプロジェクト)
    ▽ お問合せ
      inquire@yokohama-artproject.com
    ▼ 発行システム
     『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
    ▽ 登録・解除はこちらから
      http://www.mag2.com/m/0000259031.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

◎Rainmaker Project News
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000259031/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます

━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<あなたもメルマガを発行してみませんか?>
手続きはカンタン!個人はもちろん、法人の方でも無料でご利用いただけます。
発行までの詳しい流れはこちら!⇒ http://rd2.mag2.com/r?aid=18892&rid=3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月14日 18:59

    会場のZAIMもセンス良くとっても素敵なところです。
    いい雰囲気!

    食事もとっても美味しいですよ!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月16日 (日)
  • 神奈川県
  • 2008年03月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人