mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了能楽講座とお茶会のコラボレーション

詳細

2010年03月22日 22:35 更新

金春流能楽師 山井綱雄 の次回シテ公演「自然居士」の能楽講座を
お茶席で楽しみます。
お抹茶をいただきながら「自然居士」の見どころ解説を聞いていただき、
公演で使用する能面もご覧いただきます。そして、最後には、山井綱雄の
仕舞も披露いたします。公演前に「自然居士」の世界に触れることによって、
少しでも鑑賞の手引きとなれば幸いです。ありそうでなかった、
能楽とお茶席のコラボレーション講座に是非振るってご参加下さい。


*お茶席で楽しむ「自然居士」の世界*


【日程】  2010年4月10日(土) 
 13:30 薄茶席(第1席) 点前:大倉優子
 14:15 能楽講座     講師:山井綱雄
 16:00 薄茶席(第2席) 点前:大倉優子

【会場】  国立オリンピック記念青少年総合センター「桜花亭」

          〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町3番1号
 ? 03-3469-2525
 アクセス:小田急線「参宮橋」下車、徒歩7分

【会費】  4,000円 (お抹茶・お菓子付)

【お申し込み・お問い合わせ】
    山井綱雄後援会事務局
    電話 :03-4530-3767
    Mail :tsunaofc@yahoo.co.jp

【講師プロフィール】
  
   山井綱雄:シテ方金春(こんぱる)流能楽師。
        73年横浜市出身。故梅村平史朗(シテ方金春流能楽師)の孫。
        金春流79世宗家・金春信高、80世宗家金春安明に師事。
        5歳で初舞台。12歳で初シテ(主役)。以来、「乱」「石橋」
        「道成寺」等の秘曲を披く。1400年の歴史を持つ能楽最古の
        金春流宗家直門として、全国各地の能公演・能楽講座に多数
        出演。金春流能楽師の会「座・SQUARE」同人。自身の会
        「山井綱雄之會」主宰。テレビ・ラジオ出演、新聞・雑誌、
        現代演劇出演や他ジャンルアーティストとのコラボレーション
        等、能の普及と可能性の探求を積極的に進めている。

   大倉優子:表千家、土屋宗静氏に29年間師事。16年前より土屋氏の
        もとで、茶懐石料理を学び、毎月のお茶事の裏方として
        一切を任される。東京都内を中心に国内外でお茶事やお茶会
        を年間45回、日本の精神伝統の素晴らしさを伝えている。
        パリでの茶会はNHKの取材を受ける。


・予約の際には、第1席目か第2席目かをお選び下さい。
 薄茶席の内容は同じです。
・お茶席の作法も簡単にご指導しますので、お茶席初体験の方も
 是非ご参加下さい。

〜こちらに書き込みいただいても受付いたします。
 よろしくお願いします。〜

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年03月24日 18:49

    現在1席目5名、2席目7名の申し込みをいただいています。まだ、余裕がございます。
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月03日 00:31

    現在1席目8名、2席目10名の申込し込みをいただいています。まだ、余裕がございます。
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月06日 00:17

    現在1席目8名、2席目12名の申し込みをいただいています。まだ、余裕がございます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月10日 (土) 土曜日
  • 神奈川県
  • 2010年04月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人