mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了いせ源であんこう鍋を

詳細

2006年02月16日 12:40 更新

02/18(土)昼、天保元年(1830年)創業
東京唯一のあんこう料理専門店「いせ源」
http://www.walkerplus.com/otona/gourmet/20050126/gs14.html
に「あんこう鍋」を食べに行こうと思ってます♪

http://www.tokyo-np.co.jp/shinise/26.html
によると、あんこうは2月が旬とのこと。
皆さんも良かったら一緒に行ってみませんかー?

参加希望の方は、
「イベントに参加する」をクリックするとともに
http://mixi.jp/send_message.pl?id=51613
まで携帯の連絡先(番号&メアド)をお知らせ下さい。

例によって、参加者が8人に達した段階で
募集期限前でも募集を打ち切る場合があります。
参加希望の方はお早めにどぞ☆

もし良ければ、いせ源の後、「竹むら」
http://www.tokyo-np.co.jp/isan/yorimichi/18.html
に甘いものを食べに行きたいなと♪
ちょうどココ↓みたいなコースですね☆
http://www.ntv.co.jp/biyori/sansaku/awajicho.html

コメント(47)

  • [8] mixiユーザー

    2006年01月31日 08:48

    yuyaです。
    いせげん。鮟鱇鍋。以前から食べたかったので、是非参加させてください。
    竹むらも行ってみたかったので楽しみです☆

    大反響ですね。
  • [11] mixiユーザー

    2006年01月31日 23:31

    わーい、たくさんの参加表明ありがとうございます☆
    というわけで、まだ募集期限前ではありますが、
    このカキコを以って募集を終了とさせて頂きます。

    募集開始から24時間以内に参加表明して下さった
    上記8人の方については皆さまご参加頂けますので♪
    当日お会いできるのを楽しみにしています☆

    幹事連絡先・集合方法などを記したオフ詳細メールを
    オフ会の3日前を目安にお送りしたいと思いますので、
    それまでもうしばらくお待ち下さいませ♪
  • [12] mixiユーザー

    2006年01月31日 23:54

    あ、、、
    気づいたときには遅かったです。。
    みなさんお早い。(私が遅いのか)

    あんこうは2月が旬なんですね。
    これは食べないと!

    またレビュー、楽しみにしてます☆

  • [13] mixiユーザー

    2006年02月01日 00:23

    >萌ちゃん・ろくさん
    てわけで、今回は8人で開催することにしました。
    お二人も参加確定ですので当日はよろしくです♪

    >blackduckさん
    またもや残念ですー。
    土日はなかなかお忙しいのでしょか?

    >ふかみんさん
    すみませんー。
    ティコもこんなに早くたくさんの方から
    参加表明頂けてビックリなのでしたー☆
    よかったらキャンセル待ち表明なさいますか?
  • [15] mixiユーザー

    2006年02月04日 22:44

    どわわ!
    こんな素敵なイベントがあったなんて...

    また今度参加させて下さいww
  • [17] mixiユーザー

    2006年02月08日 00:21

    >萌ちゃん
    いえいえー。今回も楽しんでって下さい〜♪

    >くろちゃんさん
    素敵ですか♪ ありがとうございますっ☆
    今回はお会いできず残念でしたが、
    次回良かったら参加してやって下さいませ♪

    >しょうさん
    ティコもあんこう鍋今から楽しみです☆
    こちらこそよろしくお願いしますっ♪
  • [18] mixiユーザー

    2006年02月08日 01:37

    あ、しまった・・・
    見逃していました(><)

    また次回・・・。


    というか北茨城にあんこう鍋食べに行きたくなっちゃった★
  • [19] mixiユーザー

    2006年02月08日 22:01

    >ティコさん
    ありがとうございます〜。
    今回はお見送りします。
    写真つきレポ、待ってます(^^)
  • [20] mixiユーザー

    2006年02月16日 12:27

    >ジロンさん
    北茨城はあんこうの本場ですもんね〜。
    あちらでは、きっとどぶ汁なんですよね?
    いせ源のは江戸前風にアレンジされた
    醤油ベースのお鍋みたいです☆
    あ、米久レポお待ちしております〜♪

    >ふかみんさん
    了解です〜。よろしければ次回ぜひ♪
    オフレポ頑張りますっ☆
  • [21] mixiユーザー

    2006年02月16日 12:30

    さきほど、参加者の皆さまに同報で
    オフ会の詳細メールをお送りしました。
    ご確認をお願いします♪

    今回、以下の2通のメールをお送りしています。
    ・集合方法などを記したメール
    ・当日の注意事項を記したメール

    届いてない方がいらっしゃいましたら、
    その旨、こちらにレス下さるか
    ティコ宛にメッセージ下さいませ。

    よろしくお願いします☆
  • [22] mixiユーザー

    2006年02月16日 15:24

    m(_ _)mはじめましてです。私は職場が近いけど その日は仕事でいけません。だから 甘いものの後にね 神田やぶそばのまん前に 古い「ショパン」ていう喫茶店があるの……今はなんのへんてつもないけど …… よろしければ 立ち寄ってコーヒーを召し上がってください(^o^)/~~~~
  • [25] mixiユーザー

    2006年02月17日 08:26

    メール確認しました☆
    連絡ありがとうございます(・∀・)

    あんこう鍋、楽しみにしています*
  • [27] mixiユーザー

    2006年02月21日 15:05

    お疲れ様でしたー☆
    参加して下さった皆さん、ありがとうございました。
    いせ源も竹むらも美味しかったですねー♪

    当日は、晴れているのに気温は低いという、
    まさに絶好の鍋日和だったんじゃないでしょうか♪
    前日の夜、雪が舞ってたときは焦りましたが(笑)。

    あんこう、初めて食べたんですけども、さすが
    「西のふぐ、東のあんこう」と言われるだけあって、
    確かにふぐに似た味しましたね〜。
    盛り付けの彩りも美しく食欲をそそられました♪

    そして、その後のおじやがまた絶品☆
    ネットで皆んな絶賛してる理由が分かりましたよ♪
    ちょっとおこげが出来てる位がちょうど良かった〜。
    女将さんも、このおじやが評判なんですよー、って
    おっしゃってましたもんね〜。
    かき混ぜたい衝動を我慢した甲斐があったー(笑)。

    店員さんの接客に関しては、
    事前情報からちょっと構えてたりもしてたんですけども、
    全然普通というか、むしろすっごい好印象でしたよね☆
    お店の雰囲気含め、老舗ならではの
    江戸の粋みたいなものに触れられた気がしました♪

    それから、当日まで全然知らなかったのですが、
    お昼だとサービス料がサービスになる(笑)らしく、
    思い掛けず安くあがったのもまた良かったですよね♪

    あの辺り老舗が多くて、今回、竹むらの後も、
    近江屋洋菓子店→万惣、と巡ってみたりしましたが、
    今回の1回だけではまだまだ全然回り切れてないので、
    いずれまたあの辺りでイベント立てたいですね♪
    そのために近江屋洋菓子店では敢えて
    やり残しを残してきたわけですし(笑)。

    て訳で、今後も色々とイベント立ち上げると思いますが、
    また機会がありましたら、参加してやって下さいませ♪
  • [28] mixiユーザー

    2006年02月21日 15:06

    >silk screenさん
    ショパン、お店の前まで行ってみました♪
    でも、事前のリサーチがほとんどできてなかったため、
    1度で充分に満喫するためにも今回は入店せず、
    次回以降に回すことにしました。
    上で書いたように、今後もあのエリア、
    俗に言う、「神田 味のデルタ地帯」
    http://www.azumabooks.co.jp/book/runch2_index.htm
    でオフをすることがあると思いますので、
    そのときまで取っとこうかと♪
  • [29] mixiユーザー

    2006年02月21日 16:59

    いせ源とっても美味しかったです☆
    特に最後のおじやが私の中で大ヒットでした(o>u<o)
    あんこう恐るべし!!
  • [32] mixiユーザー

    2006年02月22日 20:22

    >194さん
    感想一番乗りありがとうございます♪
    ね、ね、おじや最高でしたよね☆

    >しょうさん
    オプショナルも最後まで、
    ご参加お疲れ様でしたー☆
    お、グルメ本買いましたか♪
    livedoorグルメも要チェックかもです。
    http://gourmet.livedoor.com/

    他の参加者の皆さまからも
    引き続き感想の方お待ちしております〜☆
    感想が出揃った頃に次のイベント立てますねー♪
  • [33] mixiユーザー

    2006年02月22日 20:23

    >blackduckさん
    竹むらはテイクアウトなら揚げまんじゅうかもですが、
    今回の参加者の中では御膳しるこが一番人気でした。
    店内で食べれるなら、御膳しるこがお薦めかもです♪
  • [35] mixiユーザー

    2006年02月22日 22:57

    皆様、お疲れ様でした〜☆

    いせ源→竹むら→近江屋洋菓子店→万惣と、一気に4つもの老舗を廻れて非常に楽しかったです。充実した土曜日でした。

    日記書くのも大変でした。おじやは、ちょっとおこげがあるぐらいで丁度美味しかったです。鮟鱇の旨味凝縮って感じでしょうか。
    竹むらは、揚げ饅頭もさることながら、御前汁粉(こしあん)が絶品でしたね。ホットケーキもうまーでした。

    また宜しくお願いします。
  • [36] mixiユーザー

    2006年02月24日 21:46

    >blackteaさん
    あわわわ、惜しかったですねー。
    ティコとしてもぜひご参加頂きたかったですー。
    またいろんなオフ会を企画すると思いますので、
    都合が合えば、ぜひぜひ参加してみて下さい♪

    >yuyaさん
    人形町今半・聘珍樓に続いてのご参加、有難う
    ございましたっ☆ 今回も美味しかったですねー。
    近江屋洋菓子店は今度本格的に行きましょー☆
    松栄亭で洋風かき揚げを食べた後にでも♪
    http://www.walkerplus.com/tokyo/gourmet/contents/tom280.html
    あ、でも、松栄亭の後は今度こそショパンかなぁ…。
    http://www.asahi-mullion.com/mullion/column/shinise/21009index.html
    なにはともあれ、またよろしくお願いしますっ♪
  • [37] mixiユーザー

    2006年02月25日 22:09

    企画ありがとうございました。
    噂の“いせ源”はちょっとおそるおそるでしたがとっても美味しくてびっくり!

    “たけむら”では大勢なのでいろいろなメニューを頼めてとても良かったです。

    また味な老舗に行きましょう。
  • [38] mixiユーザー

    2006年02月26日 01:15

    企画、運営、ありがとうございました。
    心配(?)していただいた、皆さんと別れた後の5店目も、きっちり完食しました。

    非常に美味しかった、かつ楽しかったです。
    いせ源は、接客態度が思い描いていたものと違って残念でした(w

    また、行きましょう♪
  • [39] mixiユーザー

    2006年02月27日 00:49

    >MARIさん
    いせ源、おどかしてしまってゴメンなさいぃぃー。
    事前に心構えが出来てた方がイイかなと思って。
    結局心構えの必要なかったですけどネ☆
    行ってみたいけど、そゆ意味で後込みしちゃって
    なかなか行けてないお店に行ったりできるのも
    大勢で行けるオフの良さの1つじゃないかなと♪
    良かったらまた参加してやって下さいませ☆

    >バンコーさん
    おぉ、5軒目も完食しましたか☆
    本当にお疲れ様でした(笑)。
    いせ源、イイ意味で期待を裏切られましたよね(笑)。
    女将さんはじめ、皆さん気さくで良い方でした♪
    あんこう鍋も、〆のおじやも美味しかったですね。
    今後ともよろしくお願いしますっ♪
  • [40] mixiユーザー

    2006年03月03日 20:38

    写真集@いせ源その1

    左:店構え
    中:暖簾と看板
    右:箸袋と木札
  • [41] mixiユーザー

    2006年03月03日 20:39

    写真集@いせ源その2

    左:あんこう鍋
    中:おじや
    右:取り分け後
  • [42] mixiユーザー

    2006年03月03日 20:40

    写真集@竹むらその1

    左:店構え
    中:暖簾と看板
    右:ショーケース
  • [43] mixiユーザー

    2006年03月03日 20:41

    写真集@竹むらその2

    左:揚げまんじゅう
    右:あわぜんざい
  • [44] mixiユーザー

    2006年03月03日 20:43

    写真集@竹むらその3

    左:御膳しるこ
    中:田舎しるこ
    右:黒あんしるこ
  • [45] mixiユーザー

    2006年03月03日 20:43

    写真集@竹むらその2

    左:あべかわもち
    右:クリームあんみつ
  • [47] mixiユーザー

    2006年03月07日 00:37

    >しょうさん
    わぁ、竹むら再訪されたのですね♪ イイなぁ☆
    ご一緒に行かれた方も喜んで下さったようで
    ティコとしても嬉しい限りです♪
    嬉しいご報告、ありがとうございましたっ☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月18日 (土) 11:15集合
  • 東京都 千代田区神田須田町
  • 2006年02月15日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人