mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了YOUL ワークショップ @TAKAMATSU

詳細

2010年02月03日 15:38 更新

Youlとの出会いは数年前。

生活サーカスというバンドのパーカッションで初来高。その後、旧ノムカフェ、キングスヤードにてワークショップをやってもらう。フジロックへの参戦も果たし、ママディケイタとのコラボも沢山。

とても気さくで、優しいユールわーい(嬉しい顔)
ジェンベを叩きだしたら、もうホンマ凄いっす!!!

今回、全国ツアーの一環で、来高となり、ノムロックホールでワークショップ&ミニライブが決定になりました!!
>オーナーノムさん、本当に有難うございますわーい(嬉しい顔)

そんなユールが来月、来高です!!
--------------------
【ジェンベの伝道師】
「Lamine "Youl"DIABATE 」

■Lamine "Youl"DIABATE
1962年ギニア・コナクリでグリオ(吟遊詩人)の家系に生まれる。
'87年にセネガルに移住、ジェンベ奏者として本格的に活動を始める。『ゴレ・パーカッション』のリーダーとして活動する傍ら、ヨーロッパのTVや映画に出演。
'92年日本初のジェンベ奏者として来日後、東京でジェンベとダンスの教室も主催、
'94年には日本初の西アフリカ伝統音楽舞踏団 『 YOUL & WARA.BA 』(CD "TAM TAM MAGIC"、"DIME BABA"、 "KELE MAGNIN")、
'95年にアフリカン・レゲエ・バンド『 SABOU 』を結成。ラジオ・TV・CFにも出演(NHK教育TV『みんなの広場だ!わんパーク』等)。
'97年、
'99年に祭り『DON DOKO DON』を主催。その収益でギニアの医療基金の為の寄付をする活動を続けている。
ママディ(ママディ・ケイタ)とは'94年、'96年日本やヨーロッパ公演で共演。また、楽器制作者砂絵を主とする画家としても活躍し、
'96年、'98年、2001年に個展 も行う。
2001年より母国ギニアに文化センターの建設を開始、世界初の弦楽器『WARA BOLON』も発明。現在は沖縄・那覇の『WARA.BA cafe』を拠点とし、全国・世界各地で活躍している。
日本に初めてジェンベの文化を伝承し14年目になる。

--------------------
■Mamady KEITA
1950年ギニア・シギリ生まれ。幼少の頃から彼の叩く太鼓の音に人々は驚きママディ・ナン・カマン(申し子)と呼ばれる程 であった。 7歳にしてハリー・ベラフォンテの映画『アフリカ・ダンス』で脚光を浴び、14歳で唯一国立ジョリバ舞踏団の中心的奏者に選ばれ、 以来20年間、世界各国をコンサートツアーでまわる日々を送る。'67年アグリジェント世界伝統音楽祭、パン アフリカン・フェスティバルで金賞を受賞。欧米、日本など世界各国で公演。'87年渡欧、ベルギーでパーカッションの学校 『 TAM TAM MANDINGUE 』を設立。音楽グループ『 Sewa Kan 』結成。'91年映画『ジャンベ・フォラ〜聖なる帰郷』主演。'94年 の日本ツアーは衛生放送でも流れるなどかなりの反響を呼んだ。主演映画のビデオや数々のCDもリリースしている。 '95年以来、毎年日本でYOULとのアフリカンサマーワークショップを続けている。

--------------------
西アフリカ・ギニアのマンディンカ族に伝わる太鼓『ジェンベ』。
この楽器は木の胴体に山羊の皮の張ってある、とても素朴な楽器です。
ギニアでは祭りや生活習慣の中で踊りとその太鼓、ジェンベが欠かせません。
太鼓は誰でも触れば音は出ますが、それを【演奏】するには伝統的なリズムが重要です。
ジェンベの伝統的なリズムを習う事で自分で自由に演奏出来るようになります。
--------------------
久しぶりに香川でのワークショップ開催です!
今回はジェンベクラスに加え、ユールによるジェンベのデモンストレーション(ミニ・ライブ)もあります!

『ジェンベの原点って?』
『ユールってどんな演奏をするの?』
『演奏する気はないけど、ジェンベの本物を聞いてみたい!』

など、ジェンベを知る方も知らない方も、この機会にご覧下さい!
--------------------
■2/25(木)【香川・高松 ジェンベ ワークショップ】
■場所:高松Nomu Rock Hall(ノムロックホール)
    http://www.nomurock.net/
■時間:21:00 - 22:30 ジェンベ・ワークショップ
    23:00〜  "YOUL" ミニ・ライブ!!
■料金:ワークショップ ¥3000
    ライブ    ¥投げ銭式

初めての方も心配いりません♪子供から年配の方まで楽しんでいただけます。
アフリカンスピリッツと素晴らしい人間性・音楽性、直に触れてみてください!
--------------------
【申込み先】
大西研一
utopia-dr-kenichi@docomo.ne.jp   
090-5145-2088
メールでの受付とさせて頂きます。
問合せには電話で応答いたします。 

講師:ラミン“ユール” ジャバテ 
http://waraba.at.infoseek.co.jp/
-------------------- 
★new★
★★★ MOVIE ! (6min) ★★★
"Djmebe Workshop" &
"YOUL & WARA.BA" Live !!
ユールの『ジェンベ・ワークショップ』と
『ユール&ワラ・バ』のライブ
の映像が見られます(約6分)!!
↓↓
http://waraba.at.infoseek.co.jp/youl_and_wara.ba.mov 
--------------------
ということで、来月、高松ノムロックホールにユールが来ます!本当に素晴らしい方です。この機会に是非クローバー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月25日 (木) 木曜日
  • 香川県 高松
  • 2010年02月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人