mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了植山 けいチェンバロリサイタル

詳細

2006年07月19日 17:31 更新

アメリカ・オランダを経て現在パリ在住の、チェンバリスト植山 けいのリサイタルが9月18日(月・祝)午後2時より、代々木の白寿ホールにて行われます。

詳しくは、植山 けいオフィシャルブログをご覧下さい。
http://kcembalo.exblog.jp/i10

白寿ホールは最近、多くの古楽のコンサートが行われている、大変音響に優れたホールです。

渋谷、代々木八幡、富ヶ谷からすぐの、都心にあるにもかかわらず、休憩時に開放する屋上テラスからは、代々木公園の森が見え、リラックスできる空間も兼ねそろえています。

今回のプログラムには、フランスのバロック音楽より、ルイ・クープラン、ダングルベール、そして、イタリアの快活で楽しいスカルラッティのソナタ、そしてバッハの名曲、イタリア組曲をチェンバロでお届けいたします。

また、今回のゲストにリコーダーの太田光子さんをお迎えし、空間を自由自在に操る、美しいリコーダーの音色をお楽しみいただけます。太田さんと共に、お話も交えながら、ヘンデルのリコーダーソナタ、ボアモルティエも演奏します。

太田さんは、上野学園で教える傍ら、留学していたイタリアの地を今も行ったり来たりして演奏活動を活発になさっています。
彼女の演奏は、とても表現豊かで、音楽する喜びが全身から伝わってきます。

*****************************************

植山 けい チェンバロリサイタル ーヨーロッパからの風ー

2006年 9月18日(月・祝日)
14:00開演 (13:30開場)  
ゲスト: 太田 光子

Program (プログラム)

L. Couperin Prelude à l`imitation de Mr.Froberger
ルイ・クープラン:フローベルガー氏の模倣によるプレリュード

Boismortier Sixième Suite Opus 35-6
ボアモアティエ:組曲 第6番

J.H d`Anglebert  Suite: g-moll  Passacaille d`Armide
ダングレベール:組曲 ト短調
        アルミッドのパッサカリア

D. Scarlatti Sonata K.380 K.113 K.24
スカルラッティ ソナタ K.380 K .113 K.24

J. Van Eyck Philis schoone Harderinne
ファン・エイク:美しい羊飼いフィリス

G. F. Handel  Recorder Sonata F-dur HWV 369
ヘンデル:リコーダーソナタ ヘ長調

J.S Bach   Italian Concerto BWV971 F-dur
バッハ:イタリア組曲

*******************************************

ご興味のある方は、以下でチケットお申し込みできます。

入場料 一般 3500円 学生 2000円

チケット取り扱い   
東京文化会館チケットサービス  03 5815-5452
東京古典楽器センター      03 3952-5515
CNプレイガイド         0570-08−9990
           http://www.cnplayguide.com/

または直接、植山までご連絡下さい。
keiueyama@hotmail.com


場所のお問い合わせ
白寿ホール       03 5478-8867 
            http://www.hakujuhall.jp/

?クレアート      Tel.03-5966-5774

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月18日 (月)
  • 東京都 〜白寿ホール〜渋谷・代々木
  • 2006年09月18日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人