mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了“絶望の数だけ希望がある!”森林エネルギーで新しい社会をつくろう

詳細

2008年10月26日 22:04 更新

さいかいさんが講演されるイベントです。
みなさんぜひお越しくださ〜い。


↓以下、転載大・大・大歓迎ハート達(複数ハート)

みなさんこんにちはexclamationかなこです。

今年はガソリン代や石油の高騰に伴い、各方面に大変な影響がありましたよね。
石油が永遠にあるわけもなく、二酸化炭素も増える一方で、これからのエネルギーは、実は私たちのすぐ近くにある山の中に眠っているのではないか?電球との疑問からこのような企画をしました。ぴかぴか(新しい)

日本の山は今、海外からの輸入材に押され、需要がないため林業自体がおしまいになってしまっています。かなりヤバイ状況だそうです。げっそり
この講演会では、住宅やペレット(木くずなどを圧縮したもの)ストーブで地元の木を活用することにより、地域経済も成り立つ指でOKという例をお話して頂きます。

これが実現すれば、みんながお得、環境にも良く、そして石油に頼らない社会へ移ることで、世界中の資源の争いに日本が参加することもなくなっていきますよね。

さいかい産業さんのペレットストーブは、今年2月に「報道ステーションTV」で是全国放送され、大変な反響があり、その後全国から注文が入り始めたようです。
すでに新しい社会が始まっています。このイベントがみんなで持続できる事業モデルを考える場になればと思っています。わーい(嬉しい顔)

「MAKE the RULEキャンペーン」 キックオフイベントexclamation ×2
『“絶望の数だけ希望がある!富士山
  地域の山に眠る新エネルギーで新しい社会を考えよう』のお知らせ

日時:11月2日(日)
場所:三条商工会議所1F(燕三条駅から歩いて5分)

↓タイムスケジュール↓

《第1部》
13:30〜 
【 環境と地域活性化をつなげるヒント】 講師 田中優さん

14:45〜 
【次世代燃料エネルギー“木質ペレット”で日本の森林を復活させよう!】
講師 (有)さいかい産業 古川社長

15:15【 パネルディスカッション&質問タ〜イム 】
パネリスト 田中優さん、(有)さいかい産業 古川社長、秋葉山自遊会 原さん

16:00【ミニワークショップ】
バンクの融資を利用したりして、石油ではなく木質バイオマスを使った新しいエネルギー社会や、事業モデルをみんなで考えてみよう。

《第2部》
18:00【きりん君deバーベキュー祭り】
パネラー・参加者との交流会。木質ペレットを燃料にしたバーベキューコンロ“きりん君”でおいしく楽しく打ち上げしましょう♪レストラン

参加費 【第1部 講演会〜ワークショップまで】(当日資料代・お茶代含む)
   大人 前売 ¥2,000 当日 ¥2,500 高校生以下 無料

    【第2部 きりん君deバーベキュー祭り】
   高校生以上 ¥1,000 中学生以下 ¥500
    (定員あり、10/28までにご予約ください)


お申込・主催:ユメメシ実行委員会〜僕らは夢でメシを喰う〜
    プロジェクトマネージャー かなこ
    TEL 090−1544−0085
    MAIL yumemeshi_niigata@yahoo.co.jp
お電話・メール・mixi経由のメッセージ、のいずれかでご連絡ください

後援: 三条市・燕市
協力:(有)共和木材・(有)さいかい産業・木質ペレット推進協議会・秋葉山自遊会

クローバー田中優さんはこんな人
1957年東京都生まれ。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などの、NGO活動に関わる。 環境非営利活動家。
「未来バンク」代表、「ap bank(小林武史、坂本龍一、Mr.Children桜井和寿が設立)」監事。「日本国際ボランティアセンター」「足温ネット」理事。「中間法人 天然住宅」副代表を務める。
現在、立教大学大学院、和光大学大学院、大東文化大学の非常勤講師。 
著書(共著含む)に『環境破壊のメカニズム』『日本の電気料はなぜ高い』『どうして郵貯がいけないの』(以上、北斗出版)、『Eco・エコ省エネゲーム』『戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方』『戦争をしなくてすむ世界をつくる30の方法』『世界から貧しさをなくす30の方法』(以上、合同出版)、『戦争って、環境問題と関係ないと思ってた』(岩波書店)『地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか』(扶桑社新書)『おカネで世界を変える30の方法』(合同出版)『今すぐ考えよう地球温暖化! 1〜3』(岩崎書店、子ども向け)他多数。


クローバー田中優さんの講演会に来た人の声

○「地域の中で経済をつくっていくことの大切さをわかりやすく教えて頂きました」

○「知ること+前向きになれる講演でした!」

○「めちゃめちゃ面白かった。道を見つけた感じ!」

○「上からおりてくるものに従っていて、それがどうしようもないものだと思っていたけど、自分の生活は自分がつくるんだということが分かった」

クローバー主催者カナコより

田中優さんのお話は、世界からではなく、地域から、足元から社会の仕組みを変えることによって温暖化も止められる、またみなさんの普段のお金の使い方によって社会も変わるということをわかりやすく教えてくれます。

優さんのお話を聞いた桜井さんや小林武史さん、坂本龍一さんがap bank を作ったほどです。

また、当日お手伝いをしてくださるスタッフの方を大募集しておりますクローバー

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月17日 10:06

    近くなら是非行きたいですが、残念。

    私は広島ですが、明日山口県は下関市にカローレ設置に行ってきまーす!

    かなこさん、スタッフのみなさん頑張ってください!
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月18日 10:33

    yama no1pさん
    広島で代理店さんをされてるんですか?
    山口や広島でもペレットストーブは普及しつつあるんですね目がハート
    メッセージありがとうございましたハート達(複数ハート)
    また広島でも何かありましたら転載などしますからどんどんお知らせくださいるんるん
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月18日 10:35

    それと今回のイベントに向けて、田中優さんからコメントを頂きましたexclamation目がハート

    「世界は可能性に満ちている」

     たしかに環境の問題は深刻だ。しかし目を背けたり、あきらめたりするには
    まだ早い。都会は消費ばかりしていて、生産する場がないからあきらめたり
    するのだろうが、生産の場のある地方にはたくさんの可能性が残っている。
    そのいくつかを具体的に紹介しよう。地域の林業を活性化し、利益を得ながら
    でも、環境を良くする仕組みだって作れる。
     非営利のバンクを活用し、森を活性化させながら環境にいい住宅を建てたり、
    光熱費を得させる方法だってある。こうした可能性に多くの人が気づくなら、
    きっと新たな道が開けると思うのだ。
     まずは可能性に気づいてほしい。そして環境と地域活性化をつなげていく
    最前線に関わってほしい。たくさんの人が可能性に気づくとき、自分の暮らし
    の周りにも、これまで活用していなかったたくさんの資源があることにも気づく
    だろう。
     きっと「世界は可能性に満ちている」と感じるのではないだろうか。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月02日 (日) 13:30〜
  • 新潟県 燕三条
  • 2008年11月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人