mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了吉澤はじめCDリリースツアー

詳細

2005年10月16日 04:20 更新

 吉澤はじめ

1965年生まれ。
3歳よりピアノを始め、80年代後半、単身N.Yへ乗り込みジャズの本場「ブルーノート」のアフターアワーズピアニストとして活躍する。当時のブルーノートでは、初の日本人プレーヤーとして注目され、地場のジャズファンの間で評判となった。
Weather ReportのドラマーPeter Erskinと共に出したソロアルバム「HAJIME」で1991年、イギリスとアメリカでデビュー。
海外での活動を通し育まれたキーボードプレーヤーとしての才能とプロデューサーとしてのセンスは、日本帰国後も評価され、Mondo Grossoや、COSMIC VILLAGEへの参加を経て、現在は、SLEEP WALKERにメンバーとして活動中。
また、キーボーディストとして、ORGAN LANGUAGE、bird、CHARA、MONDAY満ちる等の作品に参加、プロデューサーとしてKYOTO JAZZ MASSIVE、Aco、キタキマユの楽曲等、数々の作品を手掛けている。
国内の著名アーティストとのコラボレーションを精力的に行いながら、敢えて音楽活動の主軸をヨーロッパに置き、その結果フューチャ−ジャズシーンで最も有名な日本人クリエイタ−兼キーボーディストとなった。
元来持ち合わせた伝統的なジャズ、フュ−ジョンのマナーとシーンの最前線とリンクしたその先進的なサウンドの融合は、唯一無ニのオリジナリティーを持ち、世界中のDJやミュージシャンから絶大なる支持を集めている。
日本人の琴線に触れるメロディーメーカーにして、世界中のダンスフロアーをグルーヴさせるという奇跡を起こした男。それが吉澤はじめ!


     open 19:00 start19:30 \3500

        (p) 吉澤 はじめ
        (b) 池田 潔
        (dr) 天倉 正敬

チークはどんなに頑張っても40人が限度の狭いお店です。
今回混雑が予想されますので、早めの御予約をお勧め致します☆
私自身、とーーってもワクワクしてます^^
皆さん、一緒に盛り上がりましょーねー♪♪♪

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2005年09月12日 19:02

    吉澤はじめが久留米で聴けるなんてね。

    楽しみ〜♪
  • [2] mixiユーザー

    2005年10月02日 22:27

    ぜひ参加させてください♪
    友達の分と合わせて2枚いいですか?
    この前CD視聴しただけだったけど、早く買いに行きます★
  • [3] mixiユーザー

    2005年10月03日 09:37

    SATOさん
    了解しました!ありがとうございます!
    CDは当日も販売されると思いますよ!

  • [4] mixiユーザー

    2005年10月03日 12:13

    わぁ(*^_^*)楽しみにしています!
    久留米で聞けるなんて贅沢ですね!
    チケットの支払いは当日でも大丈夫でしょうか?
    その前にもし行けたら行きます!
  • [5] mixiユーザー

    2005年10月03日 15:40

    SATOさん
    もちろん当日でOKです♪
    会えるの楽しみにしてまーす^^
  • [6] mixiユーザー

    2005年10月03日 23:02

    ありがとうございます!!!
    私も、あいさんに会えるのを楽しみにしています(*^_^*)
  • [7] mixiユーザー

    2005年10月16日 02:02

    こんばんは。はじめまして。
    イベントに参加したくてコミュに入らせてもらいました。
    CDまだ買ってないんですけど、イベントには行きたいなーと。
    予約って、こちらで予約お願いしますってかんじでいいでしょうか?
    よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2005年10月16日 04:27

    pi-poさん
    初めまして♪
    コミュ参加ありがとうございます!!
    ご予約はココでもお電話で直接でもいいですよ!
    あと残席わずかなのでお早めにお願い致しますデス^^;
    CDは当日も販売されると思います♪
    こちらこそ宜しくお願いします!
    御会いできるの楽しみにしてます^^♪
  • [9] mixiユーザー

    2005年10月16日 19:29

    こんばんは。
    予約なのですが、2名分でお願いできますか?
    前売りとかってないんですよね?
    今日、CD買ってきました♪3日間で聴きこんできます♪
  • [10] mixiユーザー

    2005年10月17日 11:59

    pi-poさん
    御予約ありがとうございまーす♪
    チケットは、前売りも当日も同じです^^;
    いよいよ明後日!
    楽しみですね^^♪
  • [11] mixiユーザー

    2005年10月17日 23:10

    こんばんは〜!!!
    いよいよ明後日ですね!!!楽しみにしています\(^o^)/
    二枚予約しましたが、あと一枚追加出来ませんか?
    よろしくお願いしますm(__)m
  • [12] mixiユーザー

    2005年10月18日 00:51

    SATOさん
    了解です^^
    合計3枚予約ですね♪
    ありがとうございまーす!

    今日、ライブの為に椅子やテーブルの配置を変えました。
    テーブルをいくつか出したので、若干の余裕ができました。
    当日は混雑すると思うので、来られる方は必ずご予約をお願い致します♪

    ワクワク^^♪
  • [13] mixiユーザー

    2005年10月18日 12:43

    ありがとうございます\(^O^)/
    楽しみにしています!
  • [14] mixiユーザー

    2005年10月20日 02:11

    >チークあいさん、ライブに参加されたみなさま

    こんばんは。ライブ参加させてもらって、かなり楽しかったです!
    こんなに近い距離でのライブって、初めてで、びっくりしつつ、
    楽しませてもらいました♪
    すてきな空間の提供ありがとうございました!
    今度はランチの時間にでもおじゃましたいと思います。
    本当にありがとうございました♪
  • [15] mixiユーザー

    2005年10月20日 10:47

    ホント、すっごい楽しかったです☆
     
    「チーク最高ぉ〜〜〜!!!」\(^o^)/

    お店もすっごい素敵でした。
    贅沢な時間をありがとうございましたm(__)m
    あそこに参加できて幸せでした、行ってよかったです(*^_^*)
    あいさんお疲れ様でした!!!
    そしてありがとうございました\(^o^)/
    また、お邪魔させてください(^^♪
  • [16] mixiユーザー

    2005年10月26日 02:29

    大変遅くなりましたが.....
    最高の夜でした。お店をやっててよかった!幸せな時間でした。
    ライブレポートしようかと思ったけど、言葉じゃ足りない。
    とにかく、チークに来て頂いたお客さまの半数近くの方が、2日後のニューコンボにも行ってらっしゃる!
    みんな虜です。また是非是非来て頂ける様、チークは頑張りますよ^^♪

    pi-poさん
    ありがとうございました!
    今度御会いしたときはゆっくりお話したいですね♪
    ではではランチタイムで^^

    SATOさん
    ありがとうございました!
    お店を誉めて頂いちゃってうれしい^^♪
    私にとっても最高に贅沢な時間でした。
    また御会いできるの楽しみにしてます^^


    今回、来られなかった方々の為に。
    「吉澤はじめ」は最高です!!!
    機会があったら是非一度!
    きっと一度じゃ済まなくなるから^^
  • [17] mixiユーザー

    2005年11月27日 12:38

    吉澤さんの日記から♪



    久留米では、陽気でアグレッシブな人にたくさん出会った。

    10月19日
    演奏した「チークトゥチーク」は居心地がいい大きなリビングルームといった感じのカフェ・レストラン。
    店のママあいさんは気遣いの細かい人だった。
    それでいてとてもおおらかで明るい人なので、そんな彼女のオーラが店の空気ににじみだしているのかな、と思った。

    僕としてはグランドピアノがあるのが、まずはうれしい。
    ピアノ弾きの宿命だが、自分の楽器を持ち歩く事が不可能なため、店においてあるピアノと精一杯向き合って、その日のうちに仲良くなる事が大切になる。
    どんな状態のピアノでもそのピアノの可能性を最大限引き出してあげようと努力すれば、必ずピアノは応えてくれる。
    僕はそう信じている。
    チークのピアノは、とても素直だった。
    低音の響きが程よくひろがり、中音から高音もくせなく店のアンビエントと混ざり、とても心地よかった。
    この日も、東京から運んできたフェンダーローズを、ピアノの右にL字型に組んだ。
    リハーサルから、このピアノとローズのサウンドバランスが絶妙に気持ちよかった。
    特に、ユニゾンで二つの楽器を鳴らすとまるで人の声のような不思議なサウンドがした。

    ステージ前の店内は、地元だけでなく福岡からも来たお客さんの熱気に包まれていた。
    池田君のどっしりとしたベース音が鳴り響き、天倉君のライドシンバルとともに、暗く深い海底のようなサウンドを作り出す。
    僕のピアノもはいって、フリーのリズムから、ゆったりしたビートが刻まれてゆく。
    3人の呼吸がきれいなユニゾン・ラインを描きはじめる。
    天倉君のキックと僕の左手が「keep it movin'」のイントロを演奏すると、反応の早いお客さんから歓声がうまれた。
    テーマからサビに移るドラムブレークで、ピアノからローズにチェンジしたところで一気にヒートアップ。
    あっという間に、トップスピードに乗ってバンドはジャンプしはじめた。
    「RIse me up」〜「Bless me with your breath」〜「Waltz for Jason」
    連日のように演奏している曲だが、日々どんどん違った展開になっていく。
    セカンドステージは「Verao no ar」〜「Impulse」という流れから、「この道」へ。
    「この道」はまさにこの九州ロードを象徴するバラード。
    そして、オルゴールをイメージした高音メロディのイントロからはじまる「I am with you」への曲つながりもばっちりだった。
    天倉君の、ドラムソロもお客さんを巻き込んで大いに盛り上がる。
    ラストの「Beyond the sunshine」は、ピアノとローズのランデブー。ユニゾンのソロが驚くほど美しくサウンドしていた。
    サビでのお客さんのコーラス参加も、最後にいくにしたがってどんどん大きくなっていった。
    ステージは最高潮に盛り上がり終わった。

    そこでチョットしたハプニングがあった。
    以前ライブ中に、近くに住んでいる住民から苦情が来たので、演奏は10時半までにストップすることになっていた。
    すでに、もうその時間になっていたのだが、アンコールの勢いは半端ではなかった。
    ところが、あいさんはもう1曲やっていいと言ってくれた。
    そこでやったのが「Mas que nada」
    メロディーを引き金に、前に座っていた男の子たちが大騒ぎしながら歌いだした。
    もううれしくなってしまったのが止められないといった感じで「うおーうおー」と唸っている。
    ピアノソロの間もソロの盛り上がりに連動してお祭り状態だ。
    そして、ベースソロになった時、同じグループの一人が客席でラップをはじめたのだ。
    そこで僕が彼にマイクを渡すと、ステージに上がってフリースタイルのラップをやりはじめた。
    ボッサスタイルのフリーラップ。
    客席は大いに盛り上がる。
    最後はトリオに戻って、花火のようなエンディング!
    久留米でのライブは、思わぬ楽しいハプニングにて終了した。

    楽しかったステージのあとはたくさんの方と、交流できた。
    打ち上げでは、ラ・メールのエリさんも加わって、あいさんのおいしい手料理をたらふくいただいた。
    魔王など焼酎2本も空になった。
    よく食べ、飲み、そして歌った。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月19日 (水) 水
  • 福岡県 cheek to cheek
  • 2005年10月19日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人