mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/31(土)満員御礼(定員8名)HARUKI会 分科会 「 大聖堂 」(レイモンド・カーヴァー) 

詳細

2018年03月07日 12:44 更新

【 「HARUKI会分科会(仮」)発足 の お知らせ 】

HARUKI会メンバーのみなさん、こんにちは。
HARUKI会管理人のけんとです。


この度、「 HARUKI会分科会(仮)」を
発足することになりました。


従来のHARUKI会と異なり、本会では
以下の課題本を取り上げて行く予定です。


・村上春樹が手がける翻訳本
・村上春樹が好む作家
・管理人けんとが好む作家


村上春樹の作品を取り上げる予定は
ありません。(※翻訳本除く)


開催場所は、管理人自宅となりますので、
定員は8名までとなります。


HARUKI会同様、ゆるっとした
雰囲気の会となりますので、
お気軽にご参加くださいね。


初となる課題本は、村上春樹が絶賛する
作品「大聖堂」になります。


 
【課題本】

『大聖堂』著:レイモンド・カーヴァー

<内容紹介>

「ぼくが電話をかけている場所」「ささやかだけれど、役にたつこと」ほか、一級の文学としての深みと品位をそなえた、粒ぞろいの名篇を収録。成熟期の風格漂う、カーヴァー最高の短篇集。

http://amzn.to/2FQUtqe


【開催場所】

〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山町
2-7-24 Curious Court 4A(401号)


【アクセス】

http://cocokara000.com/access/

【スケジュール】

 17時15分  受付開始
   〜
 17時30分  読書会開始
   〜
 19時30分  読書会終了
  

※※二次会のお知らせ※※

読書会会場での懇親会、もしくは
今池駅近辺の居酒屋を予定しております。


【費用】

 参加費1500円。
 ワンドリンク+スイーツ付き。
 (※お支払は当日現金でお願い致します)

 
【重要】

<キャンセル規定>

 当日キャンセルおよび連絡なしのキャンセルの場合、
 キャンセル料を頂きます。
 
 二次会のみのキャンセルの場合も、
 キャンセル料が発生しますのでご注意下さい。

 ※キャンセル料は全額なります。

 ※〆切以降のキャンセルは、このトピックには書き込まず
 管理人まで前日までに直接メッセージを送ってください。

 ※無断キャンセルが2回発生した場合、
 会から除籍となりますので、ご了承下さい。

 管理人連絡先:wildsheep69@gmail.com
 
 
<お勧め作品の持参>

 最近読んだお勧め作品(ジャンル問いません)を
 紹介して貰いたいと思いますので1人1作品持参してください。

 無理して春樹に共通する作品を探す必要はありません。
 気軽に、こんなの面白いよ〜、という感じでOKです。


【申し込み方法】

 本ページにて、参加ボタンを押していただき。
 メッセージ欄にて、二次会の参加の有無を
 お知らせ下さい。


【参加表明は下記をコピペして書き込みしてください】

    二次会:参加or不参加
HARUKI会参加歴:初参加のときの課題本 


※初参加のときの課題本を思い出せない人は
下記の過去課題本一覧を参照してください。


【開催履歴】   

<定例会>

2008年

4月 第1回 「風の歌を聴け」     参加者:20名
6月 第2回 「1973年のピンボール」     参加者: 8名
8月 第3回 「羊をめぐる冒険」(上・下)    参加者:12名
10月 第4回 「ダンス・ダンス・ダンス」(上・下)参加者:13名
12月 第5回 「中国行きのスロウボート」     参加者:14名
 
2009年

2月 第6回 「ノルウェイの森」(上・下)  参加者:24名
4月 第7回 「スプートニクの恋人」       参加者:17名
6月 第8回 「1Q84」BOOK1・BOOK2      参加者:18名
8月 第9回 「グレートギャッビー」       参加者:9名
10月 第10回 「国境の南、太陽の西」       参加者:17名
12月 第11回 「パン屋再襲撃」と忘年会      参加者:35名 

2010年

 2月 弟12回 「海辺のカフカ」(上・下)     参加者:29名 
 4月 第13回 「ポートレイトインジャズ」     参加者:20名
6月 第14回 「「1Q84」BOOK3  参加者:25名
 8月 第15回 「Carver's dozen―レイモンド・カーヴァー傑作選 (文庫)」 参加者:17名
10月 第16回 「走ることについて語るときに僕の語ること」 参加者:14名
12月 第17回 「ノルウェイの森 上・下」     参加者27名

2011年

 2月 第18回 「神の子どもたちはみな踊る」  参加者 20名
4月 第19回 「村上朝日堂」           参加者 21名
 6月 第20回 「愛について語るときに我々の語ること」 参加者 20名
 7月       「遠足」
 8月 第21回 「ねじまき鳥クロニクル」 参加者 参加者 27名
10月 第22回 「螢・納屋を焼く・その他の短編」
12月 第23回 「クリスマスの思い出」&クリスマスパーティー 参加者31名

2012年
 
 2月 第24回 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」上・下
 4月 第25回 「HARUKIの歌を聴け 〜青猫マスターが語るハルキの音楽〜」
 6月 第26回 「そうだ、村上さんに聞いてみよう」
8月 第27回 「風の歌を聴け」
10月 第28回 「アフターダーク」
 12月 第29回 「レキシントンの幽霊」

2013年
 
 2月 第30回 「村上春樹、河合準雄に会いに行く」
 4月 第31回 「ダンス・ダンス・ダンス」
 6月 第32回 「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
 8月 第33回 「グレートギャツビー」
10月 第34回 「螢・納屋を焼く・その他の短編」〜音でよむ村上春樹〜
12月 第35回 「恋しくて - TEN SELECTED LOVE STORIES」

2014年

2月 第36回 「東京奇譚集」
4月 第37回 「羊をめぐる冒険」
6月 第38回 「女のいない、男たち」
8月 第39回 「 国境の南、太陽の西」
10月 第40回 「 カンガルー日和 」
12月 第41回 「村上ラヂオ2: おおきなかぶ、むずかしいアボカド」 

2015年

2月 第42回 「 キャッチャーインザライ 」
5月 第43回 「 1Q84 」(全巻) と7周年記念パーティー
6月  第44回 「 スプートニクの恋人 」
8月  第45回 「 海辺のカフカ 」
10月  第46回 「 職業としての小説家 」
12月  第47回 「 蛍・納屋を焼く その他短編 」

2016年

2月 第48回 「 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 」
4月 第49回 「 ノエルウェイの森 」
6月 第50回「 走ることについて語るときに僕の語ること 」
8月 第51回 「 ダンス・ダンス・ダンス 」
10月 第52回 「 中国行きのスロウ・ボート 」
12月 第53回「青猫マスターによる村上春樹好きのための音楽講座」

2017年

3月 第54回 「騎士団長殺し」
6月 第55回 「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」 
8月 第56回 「羊をめぐる冒険」上・下
12月 第57回 「ダンス・ダンス・ダンス」クリスマスパーティ

2018年

1月 特別企画「 村上春樹好きのためのJAZZ入門講座 」 
2月 第58回 「 神の子どもたちはみな踊る 」

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2018年03月04日 23:33

    前々から読んでみたかった本です!

    参加します!
    二次会も参加でお願いします(^^♪
  • [3] mixiユーザー

    2018年03月05日 14:57

    管理人備忘録:矢橋さん
    1、2次会参加
  • [4] mixiユーザー

    2018年03月05日 23:27

    是非参加させて頂きたいです。
    当日を楽しみにしています。
    宜しくお願いします!

    二次会:参加
    HARUKI会参加歴:第43回 「 1Q84 」(全巻) と7周年記念パーティー
  • [5] mixiユーザー

    2018年03月06日 21:47

    レイモンドカーヴァーは最近ちょうど読み直したところでした。
    二次会まで参加させてください。

    HARUKI会参加歴:今回が初参加ですが、よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2018年03月06日 22:08

    ハルキ会参加歴 羊をめぐる冒険
    二次会 参加

    訳本あまり読んだことないので楽しみです!
  • [7] mixiユーザー

    2018年03月07日 10:08

    あらすじを読んでみたら興味深い話だったので、参加させてください(*^^)

    二次会:参加
    HARUKI会参加歴:村上春樹好きのためのJAZZ入門講座
  • [8] mixiユーザー

    2018年03月07日 19:32

    二次会 参加
    HARUKI会参加歴 風の歌を聴け、1973年のピンボール

    よろしくお願いします!
  • [9] mixiユーザー

    2018年03月18日 12:13

    ごめんなさい、予定が変わって参加できなくなったためキャンセルさせてください。
    楽しみにしていた会なのでとても残念ですが、またの機会によろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2018年03月19日 12:13

    >>[9]
    こんにちは。承知しました。またの機会にご参加くださいね(^^)
  • [11] mixiユーザー

    2018年03月27日 23:18

    まだ間に合うならば参加お願いできませんか?

    二次会:参加
    HARUKI会参加歴:第57回「ダンス・ダンス・ダンス」クリスマスパーティ
  • [12] mixiユーザー

    2018年03月29日 15:45

    >>[11] こんにちは。ご連絡ありがとうございます。申し訳ありませんが、先約があったため、募集を締め切らせていただきました。もしよかったらまたの機会にご参加くださいね。
  • [13] mixiユーザー

    2018年03月29日 22:22

    >>[12] 了解です。次回10周年楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
  • [14] mixiユーザー

    2018年03月29日 23:05

    >>[13] ありがとうございます。10週年パーティーでお会いできることを楽しみにしておりますね(^^)
  • [15] mixiユーザー

    2018年04月17日 01:30

    こんばんは、
    読書会で話した内容のメモをブログに起しました、せっかくなのでリンクを貼ります。大聖堂の中の「羽根」と、翻訳で死なない小説とは何か?についての所感を書いてます。

    http://jin07nov.hatenablog.com/entry/2018/04/16/012743

    帰国後またHARUKI会に参加できるのを楽しみにしてます!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年03月31日 (土) 受付開始:17時00分 読書会開始:17時30分 読書会終了:19時30分
  • 愛知県 今池駅徒歩3分
  • 2018年03月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8 / 8人
気になる!してる人
3人