mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了トミカ博in大阪 力じまんのクルマたち、大集合!

詳細

2008年04月07日 23:03 更新

毎年恒例の『トミカ博』が今年も開催されます!

サブタイトルは“力じまんのクルマたち、大集合!”で今年は働く自動車が主役のようです^^

4月25日からGW最終日の5月6日まで開催されますよ〜^^


以下はHPからの抜粋です^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■開催会場   ATCホール(大阪南港)大阪市住之江区南港北2−1−10

■開催期間   2008年4月25日(金)〜5月6日(火・休)12日間

■開催時間   10:00〜17:00(最終入場時間は16:30)
※休日は大変混み合いますので、平日のご来場をオススメいたします。


■料金■    
当日券/ 大人(中学生以上)800円、子供(3歳〜小学生)600円
前売券/ 大人(中学生以上)600円、子供(3歳〜小学生)400円
※税込金額
※2歳以下は無料
※上記料金には入場記念トミカ「TDM ビルドトルネード」を含む。
(有料入場者のみ/無料入場の方を除く)
※各種割引券は当日料金から各100円引き


■チケット■

《取り扱い 前売券販売所》

チケットぴあ・ファミリーマート・サンクス・サークルK
(Pコード:985-319 TEL:0570-02-9999) 
ローソンチケット
(Lコード:55916 TEL:0570-08-4005)
CNプレイガイド(am/pm TEL:0570-08-9999)
e+(イープラス)http://eplus.jp/(PC・携帯→セブンイレブン)
※e+(イープラス)は前売券のみの販売となります。
※PコードとLコードは、前売券・当日券共通となります。

■チケット販売期間■

前売券 2008年2月23日(土)〜2008年4月24日(木)
当日券 2008年4月25日〜2008年5月5日(月・祝)

※当日券は会期中の会場でも販売しております。
  (オープン直前〜入場締め切り時間)


■イベントの内容■

■展示コーナー

チカラじまんのクルマたちを見にいこう!

【学ぼう!】 
クレーンやショベルカーなど、いろんな建設機械の大きさや馬力などが学べるよ!

【さわろう!】
ブルドーザーのブレードなど、本物の建設機械のパーツにさわれるよ!

【操作しよう!】
君の操作で、ジオラマ内の建設機械トミカを動かそう!

■トミカハイパーシリーズコーナー
人気の「トミカ ハイパーブルーポリス」や「トミカ ハイパーレスキュー」も、君を待っているよ!

■トミカ・プラレール巨大ジオラマ
トミカとプラレールがいっぱい!楽しいジオラマに大興奮!

■トミカドリームモータースショールーム
世界でいちばん小さな自動車メーカー「トミカドリームモータース」。
今回新たな車種のトミカが登場するぞ!詳しい秘密はこのコーナーでチェックしよう!


■アトラクションコーナー(有料)
大人気の「トミカつり」や、目の前でトミカを組み立ててくれる「トミカ組立工場」
など楽しいアトラクションが盛りだくさん!がんばって素敵な景品をゲットしよう!

■プレイランド(無料)
トミカやプラレールで自由に遊べるよ!みんなで楽しく遊ぼう!

●トミカつり(有料)
制限時間は1分間。キミは何個釣れるかな?

●トミカコンテナ積み(有料)
不安定な台の上にコンテナを積み上げるゲーム。時間内にどれだけ積み上げられるかな。

●トミカクレーン輪投げ(有料)
クレーンをめがけて輪を投げるゲーム。クレーンの高さや場所によって、高得点が狙えるよ。

●トミカルーレット(有料)
2つのルーレットを回して、両方の絵が近いものだったらクリアだよ。

●トミカパーキングゲーム(有料)
パネルのパーキングエリアをめざしてトミカを走らせるゲーム。奥に行くほど難しくなるぞ。

●トミカ組立工場(有料)
キミが選んだパーツを「カシメマン」が目の前で組み立ててくれるよ。


HPはこちら^^
http://www.takaratomy.co.jp/event/tomica.html#osaka

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2008年04月07日 23:03

    今年のプレゼントトミカはこれです^^
  • [2] mixiユーザー

    2008年04月07日 23:06

    トミカ組み立て工場で作れるミニカーは3種類!

    ・日産スカイラインR33GT−R

    ・ホンダNSXーR

    ・トヨタハイエース

    だそうです^^
  • [3] mixiユーザー

    2008年04月08日 09:19

    おぉ、トミカだぁ〜!
    子供の頃はよく遊んだなぁ〜。
    お父さんの方がはまりそうな気がしますね。

    そういえば、チョロQのイベントがなんばのOCATであるらしいです。
    あまり詳しい告知を見つけることは出来ませんでしたが。

    「わくわくチョロQランド」というイベントです。
    開催期間は、5/5、6の2日間です。

    http://www.ocat.co.jp/event.html
  • [4] mixiユーザー

    2008年04月08日 15:57

    トミカ博、乗り物好きの息子のためにぜひ行ってみたいんですが、やっぱり休日はすごいんでしょうか?
    下の子(女の子)が1才でまだ歩けないんですが、ベビーカーとかで行くのは無理ですかねぇ?
    行ったことのある方、ぜひ教えてくださいわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2008年04月08日 23:20

    うめきちさん。

    tk@管理人です。

    トミカ博・・・

    そうですね〜 年に一度のトミカのイベントですのでかなりの混雑が予想されると思います。

    私は2年ほど前に行ったきりの情報しかありませんので参考になるかは分かりませんが、先ずクルマで行くのであれば駐車場に入る事から並ばないといけないような気がします。

    ただ、駐車場に入ろうとしている車で渋滞はしていますが、結構流れ良く駐車場に入れましたので、並んでいるからといって他の駐車場を探して移動しないほうが良いと思います。

    あと入場ゲートですが、当時は入場ゲートで係の人が会場の混雑具合を見ながらある程度の入場規制をしていましたので、会場の中はすし詰め状態ではありませんでした。

    但し、会場内の人気アトラクションは長打の列になっていますので、それなりの覚悟が必要かと^^;

    私達家族の場合は、人気アトラクションの順番取りで私が並んで、家内は子どもと他のアトラクションで・・・

    順番が来そうになれば携帯で子どもを呼ぶ・・・みたいな感じでしたね^^;

    あと、ベビーカーの使用の件ですが、当時はベビーカーの使用はダメでした。
    我が家も持って行ったのですが、入り口付近に置いて入るようにと言われた記憶があります。

    最後に休日と平日の込み具合ですが・・・

    平日に行った事が無い私が言うのもなんですが、圧倒的に平日の方が空いていると思いますよ^^


    以上、私の2年前の記憶を紐解いた情報ですので、あくまで参考程度だと思ってくださいね^^;

    詳しくは事務局にお問合せして頂ければと思います・・・

    トミカ博 in OSAKA事務局   TEL 06-6325-5777
    受付時間:平日10:00〜17:00(土日祝日は除く)
  • [6] mixiユーザー

    2008年04月09日 16:02

    tkさん、貴重な情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    やっぱり相当混むんですね〜あせあせ
    ベビーカーが使えないというのが痛いですねがまん顔
    でも人が多かったら当然使えませんよね。
    今回は無理かもしれませんがトミカ博、ぜひ一度は行ってみたいと思います!
    ありがとうございました〜。
  • [7] mixiユーザー

    2008年04月09日 23:42

    うめきちさん。

    そうですね。1歳の女の子には混雑は可哀相かもしれませんね^^;

    私の知る限り、トミカ博は毎年行われていますので、来年もチャンスはありますもんね^^

    うめきちさんはPCでの閲覧かは分かりませんが、YouTubeで名古屋ですけどトミカ博の動画がありましたので一応貼っておきますね^^

  • [8] mixiユーザー

    2008年04月10日 14:52

    画像、ありがとうございます。
    とっても楽しそうですね、この男の子わーい(嬉しい顔)
    息子も連れて行ったらかなり喜ぶだろうな〜。
  • [9] mixiユーザー

    2008年04月24日 17:00

    明日、旦那が休みなので息子と3人で行ってきま〜すわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

    車(RV)が大〜好きな息子で何処へ行くにも(トイレ、寝る時etc)その時のお気に入りの車を数ある中から選び、持って行くくらい車好き車(RV)ハートなのですが…トミカ博は初めてなので、どれだけ興奮グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)うれしい顔ムードするのか楽しみですウッシッシ

    明日は一応、平日やけど初日ぴかぴか(新しい)やし、た〜くさん来るんやろうなぁ…あせあせあせあせ(飛び散る汗)
  • [11] mixiユーザー

    2008年04月26日 21:38

    ぷ〜たんさん。

    こんばんは。管理人です。

    明日、トミカ博に行かれるんですね〜 

    さて、お昼ご飯の件ですが、多分入場制限をしているので半券で再入場は厳しいかもしれませんね。

    食事施設は豊富でATCホールの横にはフードモールが併設されていますので食事には事欠かないと思いますよ。

    ただ、アレルギーをお持ちのお子さんに配慮した食事施設があるかまでは調べる事が出来ませんでした。 ごめんなさいm(_ _)m

    もし、食事の件で不安があるようでしたら、お弁当持参で行くっていうのは如何でしょう^^

    ATCホールの目の前は海で、お弁当を食べるスペースは沢山あると思います。

    明日は天気が持ちそうですので、海を見ながらお弁当・・・っていうのも良いかも知れませんよ^^

    以上、大した情報がなく申し訳ありません・・・

    でも、明日は楽しんできて下さいね^^
  • [13] mixiユーザー

    2008年04月26日 23:15

    ぷーたんさんクローバー

    遅くなりましたが…私は昨日、行って来ました車(RV)ダッシュ(走り出す様)
    会場入口とは別に再入場入口があるみたいです。
    入る時にもらった会場マップに『再入場希望の方は係員に申し出て下さい』と書いてありました。

    tkさんが言うように明日は休日なので再入場出来るかは分からないですが…
    昨日は平日で、そんなに混んでなかったので入場制限もなかったですわーい(嬉しい顔)

    食事ですが、食べる所は沢山ありますうまい!
    会場の向かいにコンビニもあるので海を見ながらおにぎりなど食べるのも良いかもですよるんるん
    楽しんで来て下さいねウインク
  • [15] mixiユーザー

    2008年05月03日 07:10

    >fu-manさん
    ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    うちも実は29日に行ってきました。
    結局、下の子は夫に子守してもらい、会場の外をぶらぶらしてもらってる間に息子と二人で行きました。
    ベビーカーの方もいましたが結構大変そうでした冷や汗

    平日だったら15分ぐらいの待ち時間でいけるんですねー。
    うちは開場と同時に行きましたが人気のイベントは長蛇の列だったので断念しました涙
    組み立て工場、行きたかったです〜。

    巨大ジオラマ、うちもずっと見入ってました〜。
    止めなければいつまででも見てると思いますあせあせ

    でも息子は並ぶのに疲れたみたいで最後の方は「もう帰りたい」と言ってましたあせあせ(飛び散る汗)
    でもまた来年も行きたいですし、1月にあるプラレール博にも行こうかと思ってますウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月25日 (金) 金)〜5月6日(火・祝)(参加募集ではありません
  • 大阪府 大阪市住之江区
  • 2008年04月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人