mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了<1978〜愛と驚きのロマン超大作!再び> ベルサイユのばら+火の鳥+燃え尽きた三越+最後の宝塚

詳細

2008年07月20日 17:27 更新

突然決めちゃってすみません!
7月滋賀会館大ホールは、まさかの異色日本映画大作上映会となってしまいました!

ちょうど昨年6月の『風と共に去りぬ』から始まった“大ホールの大画面で映画を見よう!”上映会。
始めて1年が経ちましたが、滋賀会館の前をもっともっと元気にしたいと続けたものの、とっとと終わりを宣告されてしまいました。
かなりメゲてしまったものの、「いやいや、映しますよ!最後まで!」

滋賀会館大ホール “新しい挑戦”特別上映シリーズ 
〜2008年 7月26日(土)&27日(日)〜

<1978〜愛と驚きのロマン超大作!再び>

SF超大作『未知との遭遇』『スター・ウォーズ』が初公開され、
ピンクレディーが「UFO」ほかミリオンヒットを連発して映画まで製作された1978年。
日本映画は、いったい何処へ向かおうとしていたのか?

滋賀会館大ホールの大スクリーンに突如、
30年前のニッポンを賑わせた、あの巨編が再び甦ります!

http://www.rcsmovie.co.jp/new2/index.html
上映プログラムの発端はいろいろ、ですがイチバンの要因は小林正樹監督の『燃える秋』。
昨年秋の武満徹音楽特集開催から、今まで毎月頂き続けた上映のリクエスト、でした。
実はこの作品はコレまで30年間ずっと作品ソフトが未発売で、武満徹の音楽を聴きたければ映画館で上映を見るしか方法が無かったのです。主題歌はけっこう有名で,石川セリのアルバム等にも収録されていますが、その音楽スコアを堪能したければこの大津の大ホール大画面に集って頂ければ聞けると云う事になるわけで音楽ファンにしらせなければ、です。
天才、武満徹の貴重な映画音楽もさることながら,冒頭の京都のジャズ喫茶の場面は?とか、革命直前のイランの風景が見られる、とか人気絶頂だった真屋響子を始め30年前の三越提供のファッション・チェックが面白いですよ。
なにしろ,この映画が元で岡田茂の三越スキャンダル、大ペルシャ秘宝展贋作事件で、三越グループの凋落が始まるのです。
できればそっと封印しておきたい1978年系映画は、『ベルサイユのばら』や『火の鳥』(市川崑監督追悼!)だけじゃないのです。
で、話し出すと止まらないので・・・、上映をご覧頂いて、ちょうど30年前の滋賀会館の周辺が、既に枯れていたけれども、まだ今よりもうすこし賑やかな雰囲気を持っていた頃へ、タイムスリップして頂こうと思っております!

http://www.rcsmovie.co.jp/shiga/index.html

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月22日 23:45

    大ホール上映恒例!?

    7月27日(日)午後5時より
    大ホール前広場にて「映画の夕市」開催です

    4月の「朝市」に始まり、6月の「午後市」と続き、
    7月は「夕市」ですね。

    栗東の若き百姓が作った野菜・お米・こだわりタマゴの販売。
    石窯で焼いたパンもあります。


    映画と夕市、お楽しみください。
  • [2] mixiユーザー

    2008年07月22日 23:50

    夕市は無理だけど、映画だけでも…

    行きたい、いや、行きます(^^)v。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月26日 (土) 7月26日(土)&27日(日)
  • 滋賀県 大津市県庁前 滋賀会館 1階 大ホール
  • 2008年07月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人