mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回レディス・バイク交通安全講習+お茶

詳細

2005年05月19日 15:24 更新

前回来られなかった方も免許取ったばっかりの方も!

初心者にも優しい講習会です。低速バランスを中心に急制動、一本橋、波状路、スラローム、コース走行などを練習します。教習所では習わなかったことばかり、目からウロコの練習内容です。

受付時間内にセンターで受付をし、講習は10時〜12時位までです。クラスは初級と中級で自己申告制。

詳細は下記URLをご参照下さい。申し込みは各自でお願いします!。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/lady/lady.htm

時間のある方は終わった後にお茶会しましょう!

ちなみに雨天の場合はお茶も中止・次回に延期となります。写真は前回の記念撮影の様子。

コメント(52)

  • [15] mixiユーザー

    2005年05月25日 16:56

    すごい!あと1人で2桁だわ!
  • [16] mixiユーザー

    2005年05月25日 17:07

    >まおさん
    こちらこそよろしくお願い致します。
    グラストラッカーの白です。申し込んだら15番でした。

    mixiやってない同僚(FTRトリコロール)と一緒に参加してそのまま一緒に出社なので、皆さんとお話できる時間があまり無いかもしれません・・・
  • [19] mixiユーザー

    2005年05月26日 10:31

    >まぁこさん
    ごめんなさい、私が申し込んだのは先週の土曜なので連番だと思います。
    Voltyに乗ってらっしゃるのですね!
    一部パーツが共通だったりするみたいなので、グラトラと兄弟みたいだとか勝手に思ってます(笑)

    >きなこさん
    参加者の3分の1位がmixi繋がりの人ってすごいなって思っちゃいます!
  • [20] mixiユーザー

    2005年05月26日 12:58

    はじめまして!
    こちらで情報を見まして今日申し込みしちゃいました!
    番号は34番でしたぁ〜初めてでドキドキです(^^)
    グリーンの9Rの子と参加する黒いZ1000です。皆さんよろしくです♪
  • [22] mixiユーザー

    2005年05月26日 20:13

    やたー!
    栄光の2桁ですね!
    コミュメンバーが定員の1/5ってすごい!♪

    >初参加のみなさん
    道に迷って遅刻しても、多分、温情措置がありますので、遅れそうになっても決して焦らないでくださいね。

    ボランティア指導員の協力と警視庁のコースをお借りして成り立っている講習会ですので、受付や指導員の方には、ちゃんとご挨拶しましょ。
  • [23] mixiユーザー

    2005年05月27日 22:38

    明日は、目印に左ミラーの裏にガムテープを小さく貼っておきますね。
    前から見て、変なガムテが付いてる汚い赤いVTRが居たら私です。
  • [25] mixiユーザー

    2005年05月27日 23:36

    11人目登場! すごい!
    参加者全員がmixiとなる日まで講習会に廃人ウィルスを撒き散らすのです。
    そして、準備体操の後は、「みくしぃ♪みくしぃ♪まいみくしぃ♪」とmixiの歌斉唱。(大うそ)
    http://www4.airnet.ne.jp/fqtq/mi/mixisong.mp3
  • [28] mixiユーザー

    2005年05月28日 13:54

    無事帰ってこれました。
    道をお聞きした方(シルバーのVolty)ってまぁこさんだったのかな?
    次回は遅刻しないで参加します(汗

    皆様おつかれさまでしたー
  • [29] mixiユーザー

    2005年05月28日 14:08

    お疲れさまでした〜。
    午後に仕事するなんてすごい。。

    また、一緒に練習しましょう。
    今度はお茶会付きで。(^^)
  • [30] mixiユーザー

    2005年05月28日 14:12

    御参加の皆さんおつかれさまでしたー。
    すみません私、きなこさんのバイクの排気量を勝手に履き違えてました。。(^^;
    いらしてないのかと思ってしまいました〜・・・次回こそは是非お声かけさせていただきます!
    スリーシーズンジェケットで行ったのですが、かなり熱々でしたね。でも面白かったです!また参加しま〜す♪
  • [31] mixiユーザー

    2005年05月28日 14:30

    >すぼんGさん
    あー、ちゃんとお話できなくてすいませんでした。
    次回、お会いしたら、よろしくお願いします。


    今日は、何人かミラーの裏に目印のガムテを貼ってもらいました。
    車体のステッカーとかはバイクが多いとわかりにくいんですよね。同車種も居るし。

    何か、すぐわかる目印のアイデアありませんか?
    次回は、各自、左ミラーの根元にリボンとかハンカチとか布切れとか、何かを巻いてみます?

    それとも、しばらくは、謎のガムテ組か? (笑)
  • [33] mixiユーザー

    2005年05月28日 19:22

    車体だとバイクから離れると全然解らないですね(^^;
    話し掛けれるタイミングってバイクから降りてる時がほとんどですし・・・
    MIXIカラー?のオレンジのバンダナを100円ショップで買ってきて首に巻くってのはどうでしょう?・・・面倒か・・・(--;
  • [34] mixiユーザー

    2005年05月28日 19:45

    皆さま、お疲れ様です!

    >きなこさん
    >すぽんGさん
    ガムテ案改良しましょう!
    うーーん、じゃあピンクリボンバッジとか?
    でもぱっと見て、走っているときでも、降りてからも
    わかるのはバンダナ首巻でしょうね。
    それか腕に何か巻く?巻物。
    腕輪?腕章?
  • [35] mixiユーザー

    2005年05月28日 20:11

    お疲れ様でした〜。

    中野組(中野に住んでるお二人)と一緒に裏道を帰り・・・・。あ・・・・・・。
    コースに荷物を忘れたのに気づき、取りに帰りました。
    みなさま、忘れ物には気をつけましょ!!

    目印、バンダナ首巻、いいじゃないですか〜。
  • [37] mixiユーザー

    2005年05月28日 23:36

    おつかれさまでした。来るだけで「死ぬかも…」って思いましたが、講習は楽しかったです。
    ゆみゆみさんとまぁこさんのおかげで帰りは安全に帰ることができました。ありがとうございました!
    それから写真いる人はメールで送りますのでメッセージくださいねー。
  • [38] mixiユーザー

    2005年05月28日 23:58

    >東子さん
    私もガムテつけっばなしです・・・。忘れなかったら外します。

    >nagekiさん
    ひたすら裏道を突き進み、すり抜けも初体験し・・・。お疲れ様でした。
    あの後、忘れ物を回収しに砧に戻りました。(呆?)2回目帰り道は、砧→世田谷通り→環8→20号のルート。もしかしたら、こっちの方が早かったも・・・・。
  • [40] mixiユーザー

    2005年05月29日 06:43

    皆様お疲れ様でしたー。

    gooeyさん
    それは私です!今度は是非ゆっくり、お話しましょ〜。
  • [44] mixiユーザー

    2005年05月30日 23:50

    皆様、お疲れ様でした。

    きなこさんの、お誘いで
    本日、mixiに登録しお邪魔してます。
    実は私も参加していた!?事になるのでしょうか?(謎ですな)
    寂しがり屋なので、見付けたら声を掛けてくださいましね。

    まおさん
    先ほどは来店いただき有難うございます♪
  • [47] mixiユーザー

    2005年05月31日 17:44

    >まぁこさん
    人違いでしたか・・・すいませんー
    「死んだ祖母・・・」コーヒー吹きました(笑

    >まおさん
    そうかー、まおさんでしたか!
    次回お会いできるのを楽しみにしています♪
  • [48] mixiユーザー

    2005年06月01日 00:43

    終わったイベントが一番上に来るのは恐縮ですな。

    >東子さん
    バッチシ覚えてますので、次回はビシビシと…
    声を掛けてくださいまし。

    >「まぁこ」 さん
    車両は何ですかね?だいたい皆さんの車種は覚えているのですが・・・
    次回にでも、こっそり教えてくださね。

    >ガムテ作戦
    私も参加します♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月28日 (土) 9:00〜9:30受付10:00〜12:00講習
  • 東京都 警視庁交通安全指導所(砧)
  • 2005年05月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人