mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了銀河鉄道Part13 幽霊列車「ゴースト・サーティーン」

詳細

2008年09月10日 08:30 更新

恒例となった大阪狭山市立公民館のたった2日間の「特別番組」です。
公民館「はばたきフェスタ」に合わせての投影です。

このシリーズも13回目、ほとんど満席になる番組ですが、今年は2日間投影します。

「天の川を見に行きたくて高野山へ行こうと、夜の金剛駅で僕は電車を待っていた。
でも・・・最終電車には間に合わなかった・・・。
ホームで迷っていると、線路が光った。
でもやってきた電車は、今はもうなくなっているはずの、昔走っていた急行電車。
その電車は山からもっと上に上がって、天の川を走っていた・・・」

投影日:9月13日(土)、14日(日)
投影時間:11:00、13:00、14:00、15:00(各35分)
入場無料:定員各60名
※投影各回30分前よりプラネタリウム室前にて入場整理券(乗車券)を配布します。
※自由席です。座席の指定はできません。

このシリーズも13回目のロングラン・シリーズ番組です。
またもや銀河鉄道「車掌」が解説するプラネタリウム番組です!
爆笑番組シリーズですが、今回は笑いあり、感動ありのものにしています。
今回登場する列車は旧南海21000系ズームカー。

銀河鉄道ストーリーズ
http://stonekenji.air-nifty.com/ginga/

でも登場した想い出のある旧南海電鉄の急行電車です。
今は大井川鉄道や一畑電鉄で走っているこの電車をプラネタリウムで、地元によみがえらせたい!

幽霊列車に乗って銀河へ旅立った乗客はどうなるのか?
列車の目的は何か?どこに行くのか?
車掌は何のために星空を旅するのか?・・・
今までとはちょっと違う銀河鉄道番組です!

ここのプラネタリウムはミノルタ(現コニカ・ミノルタ)MS-8。
旧式のものですが、データプロジェクタやオリジナル投影機など追加してパワーアップさせています。

投影は大阪狭山市立公民館
http://www.osakasayama-kouminkan.jp/
アクセス:南海電車なんば駅より南海高野線急行で25分「金剛駅」下車
     金剛駅より南海バス4番乗場(狭山ニュータウン方面行)で7分
     「西小学校前」下車徒歩1分

注)他館で投影されている「銀河鉄道の夜」とはまったく別物です(笑)


コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月13日 22:20

    13日(土)の投影は全席満席でした。

    ご「乗車」ありがとうございます!

    また、全回とも満席のためご迷惑をおかけしました。

    14日(日)も同様の混雑が予想されます。
    直前ですと空席なしとなりますので、30分前から発行の整理券をご利用いただきますようお願いします。

  • [2] mixiユーザー

    2008年10月04日 08:18

    14日も全席満席ありがとうございました。

    次回の「銀河鉄道シリーズ」は1月の予定です。

    よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月14日 (月) 9月13日(土)も投影
  • 大阪府 大阪狭山市
  • 2009年09月14日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人