mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月19日:緊急企画! 未来をきり拓こう! 福祉現場で働くことを考える集い

詳細

2008年02月01日 00:31 更新

【日時】 2月19日(火)午後6時30分から
【会場】 京都テルサ会議室
【参加費】 無料ぴかぴか(新しい)
【主催】 「障害者自立支援法に異議あり 応益負担反対」実行委員会(福祉保育労も参加しています)
【連絡先・お問合せ】 TEL・FAX 075-465-4310 京障連
コーディネーター 峰島 厚さん(立命館大学)、鈴木 勉さん(佛教大学)

・やりがいのある仕事で、働く魅力満載なのに、あまりにも安すぎる給料が問題げっそり
・マニュアルどおりではなく、経験をつんでよい仕事ができるのに、長く働き続けられないがまん顔
・結婚がしたい、子どもを育てたい、あたりまえの願いがこの仕事では実現できない衝撃
・介護を必要とする障害者にとっては、生きるか死ぬかの問題

福祉現場の実態を明らかにし、問題の根源や対策について考えあう集いです。
お気軽にご参加くださいるんるん

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月04日 23:43

    当日の集会では、障害者や福祉の現場で働く仲間が現場の実態について本音で語り合いました。

    フロア発言を紹介しますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
    クローバー自立支援法の影響で2000万円減収しました。職員の昇給も難しいです。(知的障害者施設事業者)

    クローバーなかなか人が集まりません。行政が職員募集のサポートをしてほしいです。(高齢者施設職員)

    クローバー朝から4件訪問介護をしてきましたが、賃金は4050円。仕事も、前日でないとわからないので非常に不安です。(ホームヘルパー)

    クローバー給料が安定せず、自立支援法で先行きがよくみえません。働きつづけることができるのか不安です。(障害者施設職員)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月19日 (火) 午後6時30分から
  • 京都府 京都テルサ会議室
  • 2008年02月19日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人