mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了新緑の六甲最高峰〜有馬温泉!歩きましょう!

詳細

2010年02月23日 13:52 更新

桜の次は新緑クローバーです!
六甲の最高峰へ登って、有馬温泉いい気分(温泉)で疲れを癒して、
思い切りリフレッシュしてみませんか?
★00期代から60期代の関フレさん大募集!

六甲山を庭のように駆け巡ってるまえっちリーダーが
しかとご案内致しまする指でOK

ケーブルでいきなり737mの六甲山頂へ到着、だから
約200mの軽〜い登山ウオークです。

友人、恋人、ご家族を誘って、どんどんご参加くださ〜い!
お待ちしてま---す手(パー)
=================================
集合場所:5月16日(日)六甲山頂上ケーブル駅:10:30AM集合
アクセス:六甲ケーブル下駅よりケーブルに乗車(10分)
     発車時刻:10:00 or 10:20 
 
     ★六甲ケーブル下へは神戸市バス16番系統が出てます。
      JR六甲道駅発: 09:29 9:40 (15分ほど)
      阪急六甲発 : 09:34 9:45 (10分ほど)
      阪神御影駅発: 09:19 9:30 (30分ほど)

     ★9時到着組は下記をご利用ください
       JR六甲道発  8:26 or 8:34 
        阪急六甲発   8:31 or 8:39 
       阪神御影発   8:08 or 8:16

コース:  六甲山頂上駅―(1時間)―稜雲台(890m)−1時間―六甲山最高峰(932.1m)―(2時間)―有馬温泉 
ケーブル料金:570円(片道のみ利用)
銀の湯料金:550円
順延: 状況により判断
所要時間:ランチを入れて5時間(ウオーク4時間)
参 加 費:200円(高校生以下フリー) 夫婦:300円
幹   事:まえっちさん、はたださん、ポプラ
申し込み :「参加する」ボタンを押してネ。

コメント(54)

  • [15] mixiユーザー

    2010年02月23日 15:58

    はたださん
    有馬の金湯体験者ですね。皮膚に良くて疲れも取れる!
    よーーし、登って下って、くたくたになるまで頑張ろう!
    9時組の旗振りよろしくお願い致します。(^_-)-☆

    これにて9時組足自慢は
    1.まえっちさん
    2.Kentさん
    3.はたださん
    4.マッチーさん(ポプラの独断)
    5.としっち(女性、ポプラの独断)
    6.ポプラ

    ?こうさんはケーブル組かな
    だとすれば、現在参加者は上記6名+こうさん=7名


    これからは、姫様たちが続々参加の予定です手(パー)

  • [16] mixiユーザー

    2010年03月07日 12:57

    寿子さん、たおりんさん、ルネさん、容子さんの4姫参加です。
    栄一さん、耕治さんの2ジェントルマン参加です。


  • [17] mixiユーザー

    2010年04月20日 11:17

    GW目前ですが、アイスランドの噴火でヨーロッパ旅行が大変な目に。。
    何が起こるやら分からないですね。

    この噴火が収まるのは、自然のみぞ知ると言うことらしい。。
    過去に噴火が一年も続いた例があるとか。。


    ヨーロッパ系航空会社は大打撃 (≡д≡) ガーン
    FA(CA)募集も影響大きいことでしょう。。
    オット、テーマに関係ないこと愚痴りました。

    所で、有馬温泉は火山があるわけではないのになぜ温泉が出るの。。って
    考えた事ありませんか?

  • [18] mixiユーザー

    2010年04月20日 12:20

    有馬温泉の謎
    有馬温泉の泉質をwikiで見てみると:

    「地質的には活断層の有馬高槻構造線の西端にあり、地下深くまで岩盤が割れており、
    その割れ目を通って地下深くから温泉水が噴出している構造。」

    とあります。海底のプレートのマグマ熱が有馬活断層で噴出してるって事ですね。
    なるほど。有馬の金湯は高温80度、やけどしそうなこの温度は海底のエネルギーが
    爆発してるんだ。なんとなくイメージ出来ました。


    また、秀吉の時代に大地震が起こり、その後に高温になったとの説あり。
    更に、明治32年7月には、六甲山が数日間にわたって鳴動するという現象が
    あり、このときも湯温が上がり沸出量が倍増したとの記録あり。


    地震が起こるたびに温泉が高温になり噴出量が増す。フム


    所が、更に、最近説では、有馬の熱源は瀬戸内海ではなくて、フィリピン海プレートが
    紀伊半島のはるか南で地中奥深くにもぐりこみ、有馬の地下でプレートから分離して、
    その水分が有馬温泉で湧き出しているとのこと。

    つまり、フィリピンプレートが南の海から地下にもぐりこんで有馬で湧出!
    頭がクラクラ(´ヘ`;) う〜ん・・・  ようするに


    有馬温泉の熱源については諸説がありいまだに解明されていない。
    有馬温泉は謎に包まれてる。。結論
    ミステリックですね。


    後は金の湯につかって体験しましょう!

  • [19] mixiユーザー

    2010年04月22日 20:03

    現在参加者28名です手(パー)
    はたださんが畑田隊4名を結成してくれました。many thanksヽ(^o^)丿

    1.Kentさん    フットサル&波乗り名人
    2.こうさん    パソコン激進歩中
    3.こうさん愛妻  卓球の名手
    4.はたださん   はただ隊大将(水泳&登山名人)
    5.とくいさん   はただ隊員
    6.しいはらさん  はただ隊員
    7.いとうさん   はただ隊員
    8.まえっちさん  六甲山名ガイド
    9.マッチーさん  ゆず酢みそ師匠
    10.こうじさん  奈良隊(吉野熊野に手作り別荘)
    11.ひろしさん  奈良隊(水彩画家)
    12.てらしまさん 奈良隊(ひろしさんの弟子)
    13.まりこさん  奈良隊紅一点
    14.えんどうさん 「六甲ケーブル下」の住人
    15.きむらさん  神戸から初参加
    16.カツさん   趣味はアメリカドライブ
    17.ようこさん  神戸の主(ぬし)
    18.ようこさん旦那
    19.さいじょうさん 河内長野の主(ぬし)
    20.せきやさん  滋賀のハイカー
    21.ひさこさん  宇治のハイカー
    22.たおりんさん しの笛名人
    23.みずのさん  箕面のハイカー
    24.としっち   神戸のマダム
    25.よしながさん 奈良のジェントルマン
    26.さわいさん  茨木のハイカー
    27.ポプラ    
    28.みどり    ポプラ妹

    まだまだ、参加募集中!

  • [20] mixiユーザー

    2010年04月25日 23:00

    神戸のけんじさん(83期)参加です。
    やはり神戸以西からの参加者が多いですね。(7名)



    現在計29名手(パー)

  • [21] mixiユーザー

    2010年04月27日 14:55

    登山ダイエット手(チョキ)


    登山はダイエットになるんだって!
    空気が薄いと脂肪が燃焼されやすいそうです。
    ベストは標高2500m〜3000m、じっとしててもダイエット効果があるそう。

    六甲最高峰(931m)はその高さにはチョイ足りませんが、
    それでも、高所に間違いなく、4〜5時間はあるくので、
    心拍数を高いレベルで維持でき、消費カロリーも増えて
    ダイエット効果はありそうです。

    それに、実は登りと下りでは使う筋肉が違うそうです。
    登り → 脂肪燃焼
    下り → 糖代謝促進

    体力に自信のない人は、ケーブルカーで頂上まで行き、
    下るだけでも十分健康効果が期待できるそうです。ヽ(^o^)丿



  • [22] mixiユーザー

    2010年04月27日 19:59

    遅くなりましたが、ハイキング参加しまーす。

    夫も参加でお願いします。

    もちろんケーブル組みでーす。
  • [23] mixiユーザー

    2010年04月27日 23:52

    >カナカナ子さん
    ダーリンと二人ご参加有難うございます!
    下界をしばし離れて思いっきり緑の空気を吸いましょう。


    カナカナ子家では5月は見白押しの忙しさって言うのに。。
    やりくり算段して頂いてmany thanks!


    Mr.ひろしの写真がまた見れるので嬉しいです!
    ★お陰さまで合計31名となりました。

  • [24] mixiユーザー

    2010年05月04日 11:29

    五月三日、まえっちリーダーと下見をしてきました。
    リーダーいわく、このお天気を当日(16日)と変えたい!

    半そでで十分、汗ばめば、木陰のヒンヤリとした空気が最高に疲れを吹き飛ばす。
    鶯や各種の小鳥たちに、ケキョ、ケキョ、ピーチクパーチクと終始案内してもらい、
    尾根伝いにのどかで優しい風景を楽しめます。

    スタートは六甲下ケーブル駅から右手のなだらかな登り道から。
    「油こぶし」への標識から、かなり急斜の階段を上る。

    少し急な坂(10分)、なだらか、を、3か所繰り返せば、油こぶし(626m)付近です。
    ここまでくれば、前方に「ガーデンテラス(稜雲台)」が見えてくる。



  • [26] mixiユーザー

    2010年05月04日 12:31

    スタートから2.8kmで、六甲ケーブル山頂付近です。
    ゆっくりペースを保ち、約1.30時間。

    軽登山を年に1、2回の方は、急な登りは
    特にゆっくりペースを保つ事をお薦め。
    エネルギーをキープするのが得策です。

    当日は、全員合流の後は、「六甲ガーデンテラス」へ向かいます。(30分)
    このコースは楽しい。途中で豪華な別荘や日本最古のゴルフ場を通り過ぎます。
    ゴルフ場は明治36年5月築、イギリス人による創設です(まえっち談)

    柵の向こうに自然放置されてるようなのどかなゴルフ場でした。

  • [27] mixiユーザー

    2010年05月04日 12:38

    六甲ゴルフ場から尾根沿いに稜雲台をめざしますが、

    とてものどかで静かな尾根散歩です。
    まだ山桜が残ってました。

    その間から遠くに
    オリエンタルホテルの赤い屋根が見えました。

    「六甲ガーデンテラス」は広大な敷地に、
    レストランやショッピングセンター等お洒落な感じです。
    GWとあって一般客はだいたいコチラへ殺到しています。

    テラスからは大阪平野、関空から明石海峡まで
    パノラマ風景が楽しめます。トイレもしっかりあります。
    当日はココで5分トイレ休憩だなあ。

  • [28] mixiユーザー

    2010年05月04日 12:50

    さて、いよいよ下見のハイライト!
    ランチは何処で?が、下見のテーマでした。

    ガーデンテラスを出て歩道を渡り、山道へ。
    ココから3つのコブをアップダウンします。

    そして、4つめのコブ、お多福山を眼下に見下ろすところに、
    まえっちさんが発掘した秘密の花園がありました。
    ウソではありません。ホント!

    緑の斜面に山桜が満開で3ボン、広い斜面には可愛い草花
    木立の間からは、青い芦屋湖がみえ、人は誰もいません。
    これぞ31名のランチにぴったりの場所手(パー)

    ランチは自然美の中でビッグタイムとなりそうです!


  • [29] mixiユーザー

    2010年05月04日 13:09

    ランチ後は、六甲最高峰を目指します。
    途中の森林風景で印象に残ったのは太くたくましい赤松。
    まえっちさんによると、松は六甲登山の南側に生息する。

    元来六甲山は樹木のない花崗岩で出来た山だったけれど、
    各種樹木の植林が促進され、樹木を互いに競わせたところ、
    強い樹木の松が生き残った。

    だから、南側の側面にみられる松は競争に勝ち残った強くたくましい松。
    まえっちさんは博学でした!

  • [30] mixiユーザー

    2010年05月04日 13:15

    六甲最高峰へ最後の登り階段

    そして931mの六甲最高峰到着!
    辺りはとてものどかで優しい風景です。

    眺めは側面からいくらでも。。
    摩耶山も大阪平野も一望のもと!


  • [31] mixiユーザー

    2010年05月04日 15:17

    六甲最高峰からガーデンテラス(寄ってきた所)が見えます。
    さあ、今度は有馬下りだ。

    トト道と呼ばれてるそうで昔は魚屋さんが魚商に通った道だとか。
    ゆっくり下りながら森林浴出来ます。ブナの若木がたくさん、緑が新鮮でした。
    トト道は六甲北側に当たりブナ生育に最適だと言うことです。(まえっち談)

  • [32] mixiユーザー

    2010年05月04日 15:27

    六甲最高峰から有馬まで、2時間くらいです。
    ゆっくり楽しめます。

    有馬温泉に到着!
    意外と静かなたたずまいに驚きました。
    ゴテゴテしてると想像してたのですが、落ち着いた良い雰囲気!

    金湯は人がいっぱいでした。
    当日は1時間くらい待つ覚悟をしておいた方がよさそうです。
    希望者のみの流れ解散と致しましょう。

    有馬発の最終バスは:

      三宮方面
      有馬発:18:25  三宮着:19:10

      大阪.奈良.京都方面
      有馬発:18:40  梅田着:19:35 


  • [33] mixiユーザー

    2010年05月09日 14:17

    気になる六甲の天気予報です。。


    現在のところ、予想は「曇り曇り」降水確率40%
    登山安全圏は降水確率30%以下。



    念力で晴れぴかぴか(新しい)に変える必要があります。


  • [34] mixiユーザー

    2010年05月09日 14:52

    ●京都の姫、「宮ちゃん」79期参加です
    △「はしもと」登山マン(信貴山リーダー)体調次第で飛び込み参加
    x神戸の「きむら」さん緊急入院です

    現在参加者:31名 + 飛び込み参加1名?
    1.Kentさん    フットサル&波乗り名人
    2.こうさん    パソコン激進歩中
    3.こうさん愛妻  卓球の名手
    4.はたださん   はただ隊大将(水泳&登山名人)
    5.とくいさん   はただ隊員
    6.しいはらさん  はただ隊員
    7.いとうさん   はただ隊員
    8.まえっちさん  六甲山名ガイド
    9.マッチーさん  ゆず酢みそ師匠
    10.こうじさん  奈良隊(吉野熊野に手作り別荘)
    11.ひろしさん  奈良隊(水彩画家)
    12.てらしまさん 奈良隊(ひろしさんの弟子)
    13.まりこさん  奈良隊紅一点
    14.えんどうさん 「六甲ケーブル下」の住人
    15.宮ちゃん   京都の美形 新規手(パー)
    16.カツさん   趣味はアメリカドライブ
    17.ようこさん  神戸の主(ぬし)
    18.ようこさん旦那
    19.さいじょうさん 河内長野の主(ぬし)
    20.せきやさん  滋賀のハイカー
    21.ひさこさん  宇治のハイカー
    22.たおりんさん しの笛名人
    23.みずのさん  箕面のハイカー
    24.としっち   神戸のマダム
    25.よしながさん 奈良のジェントルマン
    26.さわいさん  茨木のハイカー
    27.ポプラ    
    28.みどり    ポプラ妹
    29.けんじさん  神戸83期
    30.カナカナ子さん
    31.ひろしさん  カナカナ子さんダーリン
    △  はしもとさん 飛び込み参加かも

  • [35] mixiユーザー

    2010年05月09日 23:33

    ハイキングまで1週間になりましたおにぎりおにぎりおにぎり

    3月末から、身体鍛えようとラジオ体操休まずに続けてま〜す走る人
    ・・・ラジオ体操って、影響あるのかなあ〜

    楽しみにしていま〜す揺れるハート
  • [36] mixiユーザー

    2010年05月10日 12:34

    >たおりんさん
    ラジオ体操、ポプラ姐も毎朝欠かさず続けてます!
    登山には、これが一番、貴重なトレーニング!


    ランチタイムは「しの笛るんるん」にぴったりのロケーションばい。
    一曲でも二曲でも聞かせてね。小鳥の声と一緒に聞きたかと。


  • [37] mixiユーザー

    2010年05月12日 14:52

    六甲山町の天気予報


    5月16日
    曇りのち雨 降水確率60%バッド(下向き矢印)
    決行の目安30%までに下がりますように。

    念力をかけましょう!


    Kentさんが母上入院の為福岡へ急きょ帰省されることになりました。
    現在参加者30名 + 当日飛びこみ1名(?)です。


  • [38] mixiユーザー

    2010年05月13日 11:58

    念力通じました!

    今朝のヤフー天気予報:
      晴れのち曇り晴れ曇り
      気温:22度
      降水確率:30%

    ★もちろん予定通り決行です。
     虫(蚊など)に好かれやすい方は、「虫よけスプレー」「スキンガード」など持ってきてね。

    ★六甲ケーブル下から、ウオークに挑戦組は20名です。
     当日は、”思ったより楽ちん”と思うバイ!

  • [39] mixiユーザー

    2010年05月14日 10:03

    堺の「ひでなが」さん(84期)参加です手(パー)


    現在統計:
     六甲山頂組:10名
     ウオーク組:20名
     飛び込み : 1名(。。かも)


    ★大汗かいて、有馬の金湯いい気分(温泉)にたっぷり浸り、
    入浴後は冷たいビールをキュッと一杯やりましょう!

  • [40] mixiユーザー

    2010年05月17日 22:37

    ハイキング参加の関フレさん、
    お疲れさまでした!

    絶好の五月晴れ、新緑の森、小鳥のさえずり、
    しばし浮世を離れて、別世界にいましたね。



    カナカナ子さんダーリンのカメラ名画をお届けいたします。



  • [41] mixiユーザー

    2010年05月17日 22:39

    ひろしさんの名画シリーズ


    楽々登りました。
    顔色でわかります。

  • [42] mixiユーザー

    2010年05月17日 22:41

    六甲の花々


    かわいいね!
  • [43] mixiユーザー

    2010年05月17日 22:46

    ひろしさんの描き出す森風景





    ふーーーん、いいなあ
    こんな風に撮りたいヨーー。






  • [44] mixiユーザー

    2010年05月17日 22:50

    ウオーク組は何と700m登りました。
    有馬へのトト道では膝が笑った。。。



    でも、有馬の金湯にたっぷり浸かって、
    湯あがりに冷たいビールをグイと呑んで
    癒されましたあ!


  • [45] mixiユーザー

    2010年05月18日 14:15

    疲れはほとんど取れたんだけど、今日は背中とふくらはぎが痛いです。
    でも午前中にヨガに行ってほぐしたのですこしは楽になりました。

  • [46] mixiユーザー

    2010年05月19日 08:58

    今度の六甲山ハイキングは全然筋肉痛が有りませんでした。
    18日ごろがピークと考えましたが19日になっても筋肉痛はなし。

    スポーツジムで約一ヶ月毎日25分ぐらいステップ(山登り用)を
    活用したのが良かったみたい。
    それと有馬温泉のお風呂に入ったのが良かったのか?

  • [47] mixiユーザー

    2010年05月19日 10:21

    >カナカナ子さん
    いつもより早い快復ですね。
    次回は楽な靴で歩くと、ばっちりよ。

    金湯は熱いのと普通のと二つありましたが、両方入りましたか。
    「金泉」で80度あるのは有馬温泉だけ、私たちの入った「金湯」では
    その金泉を少し薄めてあるそうだけど、熱い方がベターですよね。

  • [48] mixiユーザー

    2010年05月19日 10:32

    >こうさん
    日頃のジムでのトレーニングのお陰ですね。
    とても元気に歩いてらっしゃったので、こうさんは若いなあと思ってました。

    有馬の金湯は赤湯とも呼ばれてるそうですが、ほんとに濃い茶褐色でしたね。
    金泉は専門用語で、含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉、というのだそうです。

    1. 冷え性、腰痛、筋・関節痛、末梢血行障害などに効果
      塩分が濃く保湿効果がある。★だから足腰に効いたのかも。

    2. 感染性皮膚疾患や慢性湿しんに効果
      ★殺菌作用があるのだ。

    3. 各種アレルギー性皮膚疾患、慢性湿しん、じんましん、傷・やけどに効果
      カルシウムイオンが豊富に含まれてるそうです。

      〜主な効能〜 

      炎症性および非炎症性のリウマチ疾患、外傷、手術後のリハビリテーション、
      慢性附属器炎、機能性不妊症、自律神経系障害、乾癬(かんせん)

  • [49] mixiユーザー

    2010年05月19日 20:24

    なかなかの ハードコース=長距離ですか 自宅から自宅まで32,210歩
    皆さん 無事 有馬への到着 お疲れさまでした お風呂 ちょうど良い湯加減で 有馬の湯を堪能できましたし ”金の湯”前での ビールは 最高でしたね
     そのカップビールを バス停まで持ち込まれた御仁はどなたでしょうか 
    飲みたかった気持ちは 理解できますが?
    また 次には ゆっくり 乾杯できますことを願っております
  • [50] mixiユーザー

    2010年05月19日 22:54

    >マッチーさん
    素敵な画像を有難うございます。
    腕が上がりましたね。

  • [51] mixiユーザー

    2010年05月20日 19:09

    3月末からラジオ体操初めて、この日のために・・・(^_-)-☆

    ではなかったのですが、効果はあったようです手(チョキ)
    筋肉痛よさようなら〜でしたウインク

    でもフルコースではなかったからでしょうかねあせあせ

    そうそう、こうさんから歩き方の極意を教わりました。
    膝を高くあげると、坂道が楽に歩けるのです。
    登りも、下りもexclamation

    次回、挑戦してみてハート達(複数ハート)
  • [52] mixiユーザー

    2010年05月21日 00:15

    >たおりんさん
    後遺症が出なくて何よりでした。
    今回も元気でしたねえ。


    しの笛も力強く六甲の山に響いて、
    疲れを癒してくれましたよ。

  • [53] mixiユーザー

    2010年05月21日 00:19

    >ハイキング参加の関フレさん

    風邪で熱が出てしまいすっかり遅れましたが、
    自動スライドショーを編集しましたのでご覧になってね。
    たくさんありますよ。カナカナ子さんの旦那様のが大部分です。バッド(下向き矢印)

    http://eurtrip.web.fc2.com/2010rokko.html


  • [54] mixiユーザー

    2010年05月21日 10:47

    ポプラさん

    ハイキングのスライドショーありがとうございます。

    皆さんの楽しそうな表情がとっても素敵ですね。

    私は体力がなくてご迷惑をおかけしましたが、山のきれいな空気と皆さんの優しい気持ちに癒されました。

    次こそはもう少し元気に歩けるようにしなくっちゃ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月16日 (日) 日曜
  • 兵庫県 六甲ケーブル下集合
  • 2010年05月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人