mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「心」: 恭 と シャア・スティーブン 芸術展覧会

詳細

2005年10月15日 03:55 更新

「心」: 恭 と シャア・スティーブン 芸術展覧会

恭 (ユキ): 日本画、陶芸
S.シャア : 映像、パフォーマンス、Dada オブジェー

無料=NO CHARGE

電 話: 0565-34-6610
開館時間: 午前10時→午後5時30分(入場は午後5時まで)
休館日: 毎週月曜日(祝祭日は除く)


電 車: 名鉄豊田市駅・愛知環状鉄道新豊田駅下車、
徒歩12分。

http://www.dnp.co.jp/museum/toyota/toyota.html

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2005年10月24日 22:16

    明日からオ−プンだよ
    面白いよ
    見に来てね
  • [2] mixiユーザー

    2005年10月26日 13:12

    「心」か「HEART」て言うタイトルの
    豊田市美術館の展覧会について
    シャア・スティ−ブンはこのメッセ−ジがあります

    俺の作品名は「往来」。
    これを覚えって下さい。

    で、

    昨日一緒に豊田市美術館で展覧会をしているの
    中村恭子(ユキ)と渡辺仁に剣化になった。
    そして俺の頼まれた作品のために
    中村さんから借りっているビデオ・プロジェクタ−を
    返しなさいて言われた。

    それで俺相当怒っちゃったから、(ここまで歴史が長いけど)
    今朝「じゃあ、これを全部片付けてください」

    でも!

    そとに付けったのゲリラ−作がまだ残っている。
    駅から美術館まで歩けば見付ける。
    ちょっと分り憎いかもしらないけど。


    名鉄豊田駅から出って。
    チケットを入れるゲ−トから右。
    そして、左のエスカレ−タ−で俺って、
    その裏通で真直。
    噴水な流れっている川のそばで歩いって、
    突き当たりでチェインの上に通して、まだ真直。
    2番目の突き当たりで「サンカス」へ右に曲って。
    その交叉点でロシア美人キャバレ−へ左に渉。
    次の交叉点までそのまま真直へ。
    交叉点に着いったら、ガソリンスタンドへ行きたい。
    ガソリンスタンドと方へ着いったら電車線の下の小さい通に左に曲る。
    うなぎ屋さん通すぎってそのまま真直。
    で突き当たりで豊田市美術館の看板を初めて見る。
    それから俺のパフォ−マンス作の蹤を見れる。
    でもそれを見れるよりそこまで歩いてくれれば大事。

    大変だっと思うけど、良かったら、やってみて下さい。

    俺は荷物を運びながら月、火、水このル−トを使っていた。


    美術館の中にたぶん何も残ってない。
    展示室の看板は昨日俺の名前を付けってくれた。
    美術館スタッフはとても優しかった。
    俺が自分で付けった看板について
    「手描き看板でいいけど、簡単に看板を作り直すから問題ないです。」
    結局スタッフは俺のことを知らなかったみたい。
    最初に「渡辺仁と中村恭子 二人展」しか書いてないからさ。
    でも美術館スタッフは簡単に作り直した。
    たぶん今日から元に戻る。

    この展覧会について、いろいろ予定がどんどん変って来た。
    どんどん俺の参加が難しくなったけど。
    1回も「御免ね、今回はちょっと無理になった」ことを言われてない。
    でも、殆情報を教えってない。半分参加して欲しくなかったぽかった。
    最初に後援者は全部払ってくれる話。
    お金が問題ない。シャアは払わなくてもいいとか。
    で、突然に搬出パ−ティ−は結婚式になった。
    それで婚約さんは展覧会のお金を全部出すて話になった。

    昨日の夜(2005年10月25日)のメ−ルで
    俺が使っているプロジェクタ−は土曜日の結婚式のために
    4時から5時半まで使うて言われた。
    (でも勿、3時すぎからセッティングが必要じゃない?と思った。あと
    結婚式が終ったからすぐ戻れるわけないな)

    俺の作品のために美術館から借りれるとず−っと前から教えってくれた。
    で、突然に美術館のプロジェクタ−はイベントのために一日だけで借りれる
    て話になった。
    それで中村のプロジェクタ−を借りるようになった。

    で昨日の夜に初めて結婚式でプロジェクタ−を使う話が出った。
    「何で結婚式のために美術館のプロジェクタ−を使わないの?」
    「お金が掛かる」
    これで最後の剣化になった。
    今日ギャラり−に付いって渡辺さん(結局婚約者)
    は待っていた。
    ギャラリ−の中の作品を全部片付けないと
    渡辺さんは自分で片付けることになった。

    本当に小向話まですると去年の10月ぐらいまでこんな感じの話が
    ず−っと続けっているから、パット怒ったことない。
    1年間で我慢していたけど、やっぱり俺のことを軽く考えられたな。。。

    中村さんは良い顏しょてったけど本当のことを1回でも
    教えってくれたかな。。。

    とにかく、豊田市美術館へ行くなら、駅から歩いって下さい
    俺の1つの作品が残っているけど、毎日もっと見憎くなるからさ、
    このル−トを取ると俺の三日間パフォ−マンスを再生する。
    良かったら、美術館まで行って下さい。
  • [3] mixiユーザー

    2005年10月26日 14:14

    http://www.dnp.co.jp/museum/toyota/toyota.html

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=300723
  • [4] mixiユーザー

    2005年10月27日 08:24

    −−>10月27日の追加<−−(夜の雨の影響で多分パフォ−マンスの残りは全部なんくなった)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月25日 (火) 30日まで
  • 愛知県 豊田市美術館 〒471-0034 愛知県豊田市小坂本町8-5-1
  • 2005年10月25日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人