mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回ベストライフ実技研修会

詳細

2010年03月28日 19:04 更新

えんぴつベストライフ主催 第2回技術習得講座のご案内 えんぴつ

理学療法士3名の有志で立ち上げた勉強会です。講師陣はまだまだ熟練者とまではいきませんが、近年熱意ある理学療法士が増える中、その実技の技術向上に少しでも力になれればという思いで立ち上げた勉強会です。是非ご参加ください。

ベストライフの理念
「かかわる人にベストライフを」
あなたに会えてよかった。。。そんなセラピストを目指す。

『参加した翌日からグッド(上向き矢印)』臨床で応用できる実技を学ぶ勉強会を行います。手(パー)
1、実技を学ぶ 足
2、活発なディスカッション
3、人間性を養う
そんな勉強会を目指します。

ペンテーマ 『general conditioning』

☆普段、運動療法の前処置としてよく行われる関節可動域訓練において、臨床家はどこに注意するべきなのか。
☆急性期から維持期まで多くの疾患の治療に応用できる基本的なハンドリングとは
☆対象者の潜在的なパフォーマンスを引き出すハンドリングとは
☆様々な勉強会に行っても、その手技を上手く使えこなせていない人は必見です。
数多くの症例の経験に基づき「どこを診てどう動かすか」「いかに触るか」など『明日から臨床に活かせる実技』を中心に勉強会を進めて参ります。

是非、臨床中心の議論を交わしながら、一緒に勉強しましょう。 exclamation ×2

講師 ベストライフ講師陣(臨床経験6〜8年目で構成)

日 時:平成22年5月16日(日)
時 間:9時30分〜12時30分(9時15分受付開始)
場 所:西宮市立勤労福祉センター(勤労会館)
    第2和室
対象者:理学療法士、作業療法士、看護師などリハビリにかかわる職種、また上記内容に興味のある方 (学生ももちろん可能)
定 員:30名(定員なり次第締切)
参加費:3000円(オープニング特別)
準備物:筆記用具、バスタオル、動きやすい服装
申込み:メールでの申し込み(以下の項目すべてを)
bestlifekansai@gmail.com まで
?氏名 ?所属 ?職種 ?経験年数
?臨床における質問・疑問(症例など)
?当勉強会で知りたいこと、学びたいこと
申込み期間  平成22年3月30日〜5月6日
※終了後に会場内で簡単な交流・懇親会を考えております。 さくらんぼ

以上

ご希望者は bestlifekansai@gmail.com
ご質問などもメールにておうけいたします。

またパンフレット送付希望の方は
bestlifekansai@gmail.com
または
私までメッセージを。

第一回の様子(3/21)23名参加(大変満足・満足の評価が100%)
理学療法士、作業療法士1年目〜11年目まで幅広く参加していただけました。
・神経が研ぎ澄まされた・講師の方が近く、丁寧な指導が良かった。・セラピスト同士なので、細かなフィードバックが勉強になった。・明日から感じ取る力がついた。次回が楽しみです。・とても雰囲気のよい勉強会でした。・体性感覚のフィードバックが体感できた。
(臨床実践後)・臨床で実践してみると患者様の反応がよい。(PT2年目)・簡単な評価・治療ができ、いろいろな考えの基本につながるとおもいます。(PT11年目)・実際に非常に筋緊張が落ちました。(PT2年目)・失調の方の協調性・運動コントロールが改善、患者様も喜ばれていました。(PT3年目)


会場内でそのまま行った懇親会も非常にいい雰囲気で、参加者全員が残っていただき、名刺交換やさまざまな話題で盛り上がっていただきました。

よろしければ、私の日記(第一回報告)をご参照ください。

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月01日 02:29

    経過報告:現在5名の申し込み(うち新規申し込み2名)るんるん早速mixiからもメッセージ数件届いております。グッド(上向き矢印)県外も飛行機いずれは遠方出張なんかも要請されてみたいなと、スタッフ一同張り切っております。るんるん
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月04日 23:37

    経過報告:西宮はほんとに良いお花見日和でした。写真は夙川、苦楽園駅前(夜桜)先月に立ち上げたばかりのベストライフセミナー手(パー)足えんぴつ、告知して1週間足らずですでに申し込み定員半数をoverグッド(上向き矢印)順調です。このまま毎回定員overの人気セミナーへと確立しますexclamation ×2そしてそのセミナーの人気講師になるべく、日々患者様と真剣に向き合い、そしてその環境に感謝です。
    前回来ていただいた方で、今回(上肢肩甲帯編)も参加をお考えの方、お早めにお申し込みください。初参加のお申し込みが現在6名おられます電球
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月04日 23:39

    はじめまして。
    PTS四年の者です。ぜひ、勉強会に参加させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
    友人と二名で参加したいと考えているのですが、よろしいでしょうか?
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月07日 00:27

    キヨぴんさん

    ダイレクトにメッセージさせていただきますグッド(上向き矢印)近畿圏を越え、四国や中国地方からの参加者もこられます。

    申し込み開始1週間(締め切りまで1ヶ月を残し)でグッド(上向き矢印)現在20名超の申し込みをいただいておりまするんるん

    明日はスタッフ3人でミーティングです指でOK
    参加者の期待を上回る充実したセミナー構築を心がけますexclamation
  • [5] mixiユーザー

    2010年04月08日 00:21

    本日はベストライフスタッフミーティンググッド(上向き矢印)
    勉強会内容、進め方、実技方法等、濃い・充実したミーティング。参加者に満足して頂ける、ベストライフオリジナルの勉強会へ向けて一歩前進指でOK
  • [6] mixiユーザー

    2010年04月08日 00:41

    タカタカさん いつも自宅までありがとうございます指でOK

    内容濃かったですね指でOK

    大事な2回目です電球第1回目の反省点、改善を加え、よりいいものが出来ることは確かですが、それに驕らず、謙虚な姿勢で取り組んでいきたいと思います[m:66]

    早速また2名の申し込みを確認、mixiからも10名弱お申し込みをいただいておりますmail to
  • [7] mixiユーザー

    2010年04月10日 01:14

    ベストライフ代表のリフレッシュ.Uです。

    お蔭様で、開催まで1ヶ月以上を残し、第2回は定員overですグッド(上向き矢印)うまい!

    5月16日開催予定の第2回ベストライフ実技セミナーは本日の時点で5名お申し込みがあり、定員を上回る人数となりました。電球お申し込みいただいた方、本当にありがとうございます。グッド(上向き矢印)会場の広さ、実技指導の密度を考慮し、30名の定員を厳守させていただきまするんるん

    今回オーバーされた方々を含め第3回を6月13日(日)に急遽開催を決定いたしました。るんるん

    ここmixi上でも、改めてご案内をいたします。電球また次回開催が決まり次第パンフレットをご希望の方は、『パンフレット希望』と明記の上、随時ベストライフ事務局メールアドレスまでご連絡お願いいたします。グッド(上向き矢印)

    また近畿地方以外での開催、『〇〇県で開催を希望』などございましたら、ぜひともご希望だけでもお聞かせください。グッド(上向き矢印)私含め、スタッフ一同、出来る限り多くのセラピストの方々とお会いし、臨床中心のディスカッションをし、ベストライフ式実技セミナー、また『general conditioning』をより充実させ、臨床に直結するものにしていきたいと考えておりまするんるん

    よろしくお願いいたしますグッド(上向き矢印)
  • [8] mixiユーザー

    2010年04月10日 07:11

    今、学生と一緒に久々にTKAの症例をみています。術後3日目でgeneral conditioningでのSLRを中心とした下肢のハンドリングで、思うように筋収縮の反応が出ました。今までみた中で一番経過が良い印象です。general conditioningは術後症例でも抜群に使える手技だと実感した瞬間でしたexclamation ×2 患者さんが良くなるなることをもっともっと追究するために、general conditioningを磨きますグッド(上向き矢印)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月16日 (日) 9時〜13時
  • 兵庫県 JR神戸線西宮駅徒歩5分
  • 2010年05月06日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人