mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了DND (ドラムなめとったらどつきまわすぞ)

詳細

2008年03月31日 23:08 更新

緊急告知!
今週土曜日、京都ハードコア研究室として名高い今出川スタジオSIOUXのL studioにてLast Resort Members Strongly Recommendのパーティーが行われます!
その名も

”DxNxD(ドラムなめとったらどつきまわすぞ)”

主催者はharuちゃんの名で親しまれるLast Resort Membersの無二の親友!
彼がharu K hoganの名で2時間のDJセットに挑戦します。しかも場所はバンド練習用のスタジオ内、おそらく一度に入れるのは最高10人!!
汗だく必死!踊りすぎて窒息死しかけたことのないあなたは要チェックですよ


haru k hoganのプロフィール(Last Resort Blogより抜粋)

1983年東大阪に生まれる。
先輩にスケボーでシバかれたり、廃工場でリンチを目撃したりすることが頻繁にあったハードノックな少年時代を過す。

中学時代に工業都市(?)特有のミュージック・インパルスに導かれ、実家にあったテレコでフィールドレコーディングや自身がパーソナリティーを勤める架空のラジオ放送を録音するなど、闇雲な創作活動を開始。
そんな最中、夜中に工事現場の横をチャリで疾走し風圧でフェンスがウワンウワンいう音の録音に成功し、ヘッドフォンで聴いた瞬間「slash」という概念に気付き、感動の後ドラムを始める。

大学入学のため京都へ移住。独特のスキルと人柄を駆使して友達の家を止まり歩き、なんと入学後半年以上家が無い状態が続いた。大学ではドラマーという希少性と懐の深いセンスがスキモノ達に好評を得て平賀源内の研究をする傍ら数々のバンドでドラムをプレイ。その手の友人達から「haruちゃん、haruちゃん」と呼ばれ無茶苦茶やらされたりしたが、「叩いてナンボ」と覚悟を決める。その覚悟が実際ナンボかというと、全盛期には誕生日プレゼントとしてドラム用シューズが贈呈される程であった。

また、ソロとしても「演説」というスタイルで友達のお誕生日会や小学校の体育館で吠えまくり、主に「日本語が如何に上手いこと出来ているか」を主張した。

卒業後もエクストリーム同人達とPARTYで遊ぶ日々が続き、ストレートな快楽主義傾向が強まるも、その反動からオカンと彼女を喜ばせるためにちゃんと就職したりという非常に優秀なエンターテイナーに成長し現在に至る。


2008,04,05(SAT) at Studio Sioux
16:00 open 17:00 start
No Charge
1 Beer(Japanese Ogori Style)

DJ

haru K hogan

Marshallアンプでハウス聴いて一緒にDxAxNxCxEしませんか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月05日 (土)
  • 京都府 Studio Sioux L studio
  • 2008年04月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人