mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■XSHIBUYA OFF会70回記念講演 『Web2.0 EXPO SF 2008レポート: UX & UI ツナミ』

詳細

2008年05月11日 12:10 更新

ほぼ毎週月曜日にBarTubeで開催されているXSHIBUYAのOFF会。
なんと70回を迎えます!
そこで、今回は70回開催を記念して、Web2.0 EXPO サンフランシスコに出掛けられた、本荘氏に『Web2.0 EXPO SF 2008レポート: UX & UI ツナミ』と題して記念講演をいただきます。
記念講演といってもそんなに畏まったものではありませんので、お気軽にご参加ください。(XSHIBUYA登録者以外でも気軽にご参加いただけます)

<概要>
日本でも2-3年前から話題のWeb2.0ですが、ソーシャル・メディアの発展やマッシュアップなど技術の進歩に加えて、ユーザー・エクスペリエンス中心の開発、パーソナルおよびソーシャル・データへの取組、モバイルなど他のデバイスへの進展など、進化を続けています。
今回は、Web2.0提唱者のティム・オライリー氏らが2004年から始めたシリーズ・イベントで直近(4月22-25日開催)の「Web2.0 EXPO San Francisco」のレポートを中心に、「Web2.0 EXPO Tokyo」アドバイザーを務める本荘氏が、特に注目のUX & UI (user experience and user interface)について話します。
事業戦略、製品・サービス開発、そしてマーケティングの視点を加え、事例も含め分かりやすく議論しますので、本テーマにご興味のある方は、お気軽にご参加ください。皆様のご参加をお待ちしています。
なお、同EXPOの全体像はオフィシャル・サイトに掲載されており、本荘氏のブログにリンクも詳しく上げられています。
http://en.oreilly.com/webexsf2008/public/content/home
http://www.honjo.biz/blog

■本荘修二氏プロフィール
東京大学工学部卒業、ペンシルベニア大学経営学修士、早稲田大学学術博士。ボストン・コンサルティング・グループ、米Computer Sciences Corp.、CSK(会長付・グループ戦略室マネジャー)を経て、本荘事務所代表に就任。新事業コンサルティングを手がける。また、NetService Ventures Groupアドバイザー、広域渋谷圏クリエイターマッチングLLP代表、一柳アソシエイツ・レジスタードパートナーを務める。埼玉大学客員助教授、経済産業省・産業構造審議会情報サービス・ソフトウェア小委員会委員でもある。


■参加費:BarTubeチケット3000円(チケットをお持ちの方は不要です;領収書が必要な方はカウンターまでお気軽にお申し付けください)

*初めての方も気兼ねなくお集まりくださいね。

BarTubeのご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入場したら3000円でBarTubeチケットを購入ください。チケットの残りがあれば購入不要。
チケットonデリバリーで、ソフトドリンクやお酒が飲めます。
ただし、食事はスナック程度しかありませんので、ご注意を。

BarTube への道のり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渋谷駅→センター街を突き当たりまで歩く→マックの前も神座の前も通り過ぎて、T時路に辿り着く一歩手前左側にあるオレンジ色のビストロ・ラ・クッチーナの入っているビルの3F
通常は21:00開店ですが、当日は20:30に開店しています。
【住所】 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町33-13
    クスハラビル3FC
【電話】 03-5458-6226

ご注意
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★<25名様限定>とさせていただきます。
 アナログでの申し込みもあり、人数が満席になる前に締め切ることがあります。
★なるべくお早めにお申し込み下さい。
★参加される可能性がある方は、早めに登録をお願いします。(着席形式ではないので、お忙しい際は欠席されても構いません)
ただし、飛び入り受講はご遠慮ください。

XSHIBUYAのOFF会は、全てボランティアで運営されています

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2008年05月07日 20:14

    もちろん参加します!
  • [2] mixiユーザー

    2008年05月07日 21:15

    本荘さん、はじめまして。 ソフトバンクに勤務しているものですが、我々も参加したので、是非議論ん参加させていただきますか。 人数は、二名です。 宜しくお願いします。

    氏名 多田彰、堀田真代
  • [3] mixiユーザー

    2008年05月07日 22:54

    行きます!
  • [4] mixiユーザー

    2008年05月11日 09:48

    江端です。

    本荘さんご無沙汰しています、お伺いします、お話聞かせてください。
  • [5] mixiユーザー

    2008年05月11日 12:10

    5月11日現在で未だ、10名ほどの席があります。(といっても立ち飲みなのですが)
    mixiでの申し込みは、この書き込みのあと、6名ちょいまで、大丈夫です!
    お気軽にお申し込みください。


  • [6] mixiユーザー

    2008年05月12日 01:19

    加藤と申します。

    初めてですが、参加させていただきます。
  • [7] mixiユーザー

    2008年05月12日 06:40

    行く方向で!
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月12日 15:20

    WEBに関わる仕事を細々やってます。まだ宜しければ参加させて下さい。
    知識や技術はまだまだですので勉強させて頂きます。宜しくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月12日 20:05

    まだ受け付けは、大丈夫でしょうか?
    よろしければ参加させていただきたいと思います。

  • [11] mixiユーザー

    2008年05月13日 06:51

    急遽いけなくなりました。100回の節目は這ってでも!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月12日 (月) 月曜日 開場20:30 開演21:00
  • 東京都 渋谷区 @BarTube
  • 2008年05月12日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人