mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 4/6.7 第二弾 Fiesta de Mojito スプリング!

詳細

2007年03月09日 11:14 更新

前回たくさんの人でゆっくり楽しめなかった人、次回は2日連続で開催するので、1回目ほどの混雑はないよう企画してます。
特に6日は人数限定なので、ゆっくりモヒートを飲みたい人にはお勧めです。ぜひ遊びに来てください!
自作モヒートも作れますよ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
第二弾  FIESTA DE MOJITO SPRING
★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

築地キューバンカフェ

*********************************************
2007/4月6日と7日 春のFiesta de MOJITOは
スペシャルな企画を用意して2夜連続でお届けします!
*********************************************

1day 3000円 2days 5000円
【キューバ家庭料理(1プレート) モヒート(1ドリンク)付】

2daysチケットは6日ご来店時にお渡しします。
*6日7日のプレートの内容は異なります!

この夜だけの特別カクテル『オリジナル・スプリングモヒート』をはじめ、
通常840円の『モヒート』を1杯500円でご提供します。
各種ミントの葉っぱのご持参大歓迎!!!


ゆったりモヒートを飲みたい人は!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
4月6日(金)【限定150名様】♪LIVE  20:00〜 
■DOS SONES DE CORAZONES &本場キューバ人によるトラディショナルダンス
■自分で作るオリジナルモヒート!ご自身で自作モヒートが作れます
■フリータイムでは、DJコキートによるダンスタイム!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::【注 意】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
6日のみ座席の都合で【限定150名様】とさせていただきます。
前予約受付中!
ご予約の際は、キューバンカフェ03-5148-5001に
電話で名前・連絡先・人数を申出ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

踊って騒ぎたい人は!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

4月7日(土)♪LIVE  19:00〜
必見! 岩村健二郎&camon camonと長尾ゆうたろうによるサルサ&フラメンコギターのコラボレーションライブ

詳しくは サルサ・ジャパン http://www.salsa.org/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

場所:築地キューバンカフェ 
03-5148-5001東京都中央区築地5-6-10 
浜離宮パークサイドプレイス1F
http://www.geocities.jp/cubancafe2005/
※都営大江戸線「築地市場駅」A1出口より徒歩3分
JR新橋駅より徒歩10分

音楽プロデュース:岩村健二郎
出演:
★岩村健二郎&カモンカモン(キューバンサルサ)
Salsa Swingoza, Grupo Chevere等で活躍するボーカリスト岩村健二郎が、完全ダンス志向のキューバン・サルサ・バンドとして2006年春に結成。キューバのトップバンドBAMBOLEOに10年在籍したグルーヴ・マスター、ルドウィグ・ニュネスをドラムに、SalsaSwingozaのファンカルロス・ロペスをコンガに迎え、国内屈指のラテンプレイヤとともに強力なキューバン・ビートを紡ぐ。キューバンサルサのトップヒットからの「生ジュークボックス」のような多彩な選曲も踊りどころ。

★ドス・ソネス・デ・コラソネス(キューバン・ソン)
2001年冬結成以来、サルサの原形といわれるキューバのダンス音楽ソンを演奏するデュオ。本場キューバでのライブも重ね、郷愁に満ちた二人の演奏はキューバ人を熱狂の渦に巻き込み絶賛を浴びるほど。現地の雰囲気にこだわった、国内では例を見ない生演奏のSonは必見だ。

★長尾 ゆうたろう (フラメンコギター)
1995年上海に船で渡り、世界放浪の旅に出る。ベトナム、カンボジアなどを経て、タイではプロとしてムエタイのリングに上がる。 その後スペインにたどり着きフラメンコギターをエミリオ・マジャ、マノロ・サンルーカルらに師事。その後、アラブ、タンゴ、日本古来の音楽などを吸収しながらその活動は、ラテンアメリカ各国にまで及ぶ。そしてついに2005年4月23日、渾身のファーストアルバム「GARNATA(ガルナタ)」を発表。このタイトルは、アラビア語で「グラナダ」を意味する。ゆうたろうにとっての第二の故郷である。


★DJ electropico
キューバ音楽を核にラテンの楽しさを伝えるラテン伝道師。


協賛:ペルノ・リカール・ジャパン(ハバナ・クラブ)
後援:キューバ共和国大使館、トラベルボデギータ

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月04日 12:48

    ミント持参できる人歓迎です!
    自作ミントで自作モヒート作れますよ☆
  • [2] mixiユーザー

    2007年03月07日 13:25

    6日の予約ですが、またにキューバン・カフェの電話が繋がらないことがあります。その際は、根気よく電話するか、私にメールで名前と人数、連絡先を伝えて下さい!
  • [4] mixiユーザー

    2007年03月26日 18:51

    モヒートパーティもうすぐです。
    6日のみ電話で予約お願いします。
    特別ベスト来る予定です!
  • [5] mixiユーザー

    2007年03月29日 00:59

    4月7日(土)のフィエスタ・デ・モヒートで提供させていただくスペシャル・モヒートが出来上がりました!

    キューバンカフェのオリジナル・モヒートに加え、六本木『プロパガンダ』より招聘する炎のバーテンダー「ヤス」のスペシャル・モヒート2種!【ストレート】&【スプリング】でございます!


    【ストレート】
    生ライムの香り高さを存分に引き出したグッとタイトな切れ味モヒート!スカスカいっちゃってください!

    【スプリング】
    こんなモヒート飲んだことないけどやっぱりモヒート!ディータが隠し味の春バージョン・スウィ〜ト・モヒート!!飲むほどに春めいた気持ちにさせます!


    いずれか一杯はチャージ内、二杯目からも500円で提供させていただきます!味、好みの調節承ります!お気軽に「ヤス」にお申し付けください!

    何しろ「モヒート・パーティ」ですから、モヒート飲み倒して楽しんでください!!!!お待ちしておりますー!!!!
  • [6] mixiユーザー

    2007年03月30日 18:47

    4月6日の食事です。更にスペシャルゲストもお招きします。
    6日は参加者みんな独自のモヒートが作れますので、お楽しみに。
    (キューバンカフェオーナーである史郎&はるかさんの誕生日をサプライズで行ないます。友人知人はお祝いに駆けつけてください。)
  • [7] mixiユーザー

    2007年03月31日 04:59

    キューバンプレートの中身が決まりました。
    試食しましたが、美味しかった&満腹です。

    6日の食事は、アロス・コン・ピカディージョ、パタコネス、ユカ・コン・モホ、エンサラダ 
    (挽肉炒めかけご飯、バナナフライ、ユカいもニンニクソース、サラダ)

    7日の食事は、アロス・コン・フリホーレス・ネグロ、プエルコ・アサド、ユカ・コン・モホ、エンサラダ
    (黒豆煮込みかけご飯、焼き豚、ユカいもニンニクソース、サラダ)

    どちらもキューバを代表する家庭料理、お袋の味です。
  • [8] mixiユーザー

    2007年04月03日 01:03

    モヒートゲストの紹介です。
    6日は、『ロシナンテの肋』、『カストロ、銅像なき権力者』、など、キューバ関連の著作を多数書かれている、カストロ本人にも面会経験を持つ冒険作家の戸井十月さんにお越しいただけることになりました。
    7日は、国際的デザイナーであり、キューバにおいてもファッションショーを開催されているコシノジュンコさんがお見えになる予定です。
  • [9] mixiユーザー

    2007年04月03日 17:58

    7日のフィエスタ・デ・モヒートに参加してくれるアーティストに追加情報があります!

    前回もゲストに来てくれたフラメンコ・ギターの長尾ゆうたろうが、今回はユニットを率いて特別参加します!変幻自在なフラメンコ・サウンドに是非ご期待ください!

    長尾ゆうたろうモヒート・スペシャル・ユニット   
      
     長尾ゆうたろう(ギター)
     今泉孝文(ギター)
     内藤哲郎(ドラム)


    長尾ゆうたろう

    1995年上海に船で渡り、世界放浪の旅に出る。ベトナム、カンボジアなどを経て、タイではプロとしてムエタイのリングに上がる。その後スペインにたどり着きフラメンコギターをエミリオ・マジャ、マノロ・サンルーカルらに師事。その後、アラブ、タンゴ、日本古来の音楽などを吸収しながらその活動はラテンアメリカ各国にまで及ぶ。そしてついに2005年4月23日、渾身のファーストアルバム「GARNATA(ガルナタ)」を発表。このタイトルは、アラビア語で「グラナダ」を意味する。ゆうたろうにとっての第二の故郷である。
    http://blog.livedoor.jp/habichuela_1975/


    今泉孝文

    '99年鼓童文化財団研修所をきっかけに佐渡へ移住、研修所退所後、猿八にてガス・灯油を使わない実験生活を実践。環境音、作業の音など音楽以外の音の考察・収録活動の他、原始発火法の研究をする。ギターをはじめ打楽器等、種種の楽器と戯れる。'03年フェイマスウクレレコンテストにてソロ部門優勝。'05年篠笛/狩野泰一、フラメンコギター/長尾ゆうたろう等のライブ、CDへも参加し、これからの音楽での活躍が期待される。今後目が離せない存在になること間違いなし★


    内藤哲郎

    2002年5月まで佐渡を拠点とした和太鼓集団「鼓童」に在籍。在籍中は演奏のみならず、作曲や演出などの評価も高く、CDにも数多くの名曲が残されている。
    '02年6月より独立。和太鼓ソロプレイヤーとして活動を始める。持ち前の技術や独自のセンスを活かし、角松敏生、DJクラッシュ、ソウルフラワーユニオン、また吉田兄弟など数々のミュージシャンとのレコーディングやツアーに参加し、ジャンルにとらわれない幅広い演奏活動を展開している。
    一方で、「日本的なものとは?」という本質的な問いかけに真摯に向き合い、独奏という形をもって和太鼓という極めて原始的な楽器を駆使した表現やその魅力・可能性を追求し続けている。
    さらには、自ら作曲・演出も手がける「どんがら」や「朋郎」など、集団としての表現の可能性をも見い出し、独奏と合奏、この至ってシンプルな演奏形態を巧みに織り交ぜた和太鼓音楽のさらなる開拓を目指している。また作曲の提供や各地での和太鼓指導にも力を入れ、その独特な世界を幅広く多くの人々に伝えていこうとしている。
    http://www.tetsuro.info/t_naito/t_home.html

  • [10] mixiユーザー

    2007年04月04日 18:43

    7日には“ライブ空間デザイナー”としていつも客席を熱くするダンスペア、Sunny & Madonnaも参加決定しております!
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2187036

    リクエストあらば簡単なステップ講座もしますので、ご期待ください!!!
  • [11] mixiユーザー

    2007年04月05日 22:51

    キューバンカフェは都営大江戸線の築地市場駅、A1出口よりおいでになるのがもっともアクセス容易です。

    が、もしJR新橋駅やゆりかもめ汐留駅側からいらっしゃる場合は、浜離宮の入り口の南門橋が通過点になります。

    そこから先は、初めて行かれる方には「あら?この先にお店なんてあるのかな?」と一瞬思ってしまうような風景なので、参考にしていただければと写真をつけてみました。

    僕は方向音痴なので杞憂かもしれませんが、おわかりにならないときは迷わずキューバンカフェ03-5148-5001までお電話ください!
  • [12] mixiユーザー

    2007年04月07日 00:53

    本日おいでくださった皆様、ありがとうございました。
    モヒートをゆったりと、自分でつくったりしながら、フォーキーなソンの生演奏で盛り上がる、という企図にすばらしいリアクションをしていただきました。

    ヒマグア&ミユキペアはソンをたっぷりと、そしてルンバも魅せてくれました。

    キューバン・カフェのシロウ&ハルカが誕生日(双子)だったため、常連のみんなと一緒にサープライズでお祝いをしました。

    盛り上がりましたねー!

    明日はいよいよ僕のバンド、『岩村健二郎&カモンカモン』と出張バーテンダー『ヤス』によるスプリング・スペシャル・モヒートの出番です!18時開店です。お早めにいらしてたくさん飲んでください!

    よろしくお待ちしております!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月06日 (金) 4月7日
  • 東京都 築地市場 キューバン・カフェ
  • 2007年04月06日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人