mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「きらめ樹」お話し会&体験会

詳細

2010年05月15日 23:18 更新

『みんなの森』イベント第1弾♪

「きらめ樹」 お話し会 & 体験会

☆ 「きらめ樹」 お話し会 「日本の森と世界の森」

と き 6 月 5 日(土) 18:30〜20:00
(18:00開場)
ところ 八重畑振興センター 大会議室
花巻市石鳥谷町猪鼻7-30-1
講 師 大西 義治 氏 (NPO法人森の蘇り 理事長)
参加費 1000円 (高校生以下無料)

☆ 「きらめ樹」(皮むき間伐)体験会 (定員15名)
と き 6 月 6 日(日) 9:00〜15:00
ところ 集合場所 八重畑振興センター
開催場所 「みんなの森」 花巻市石鳥谷町滝田5−273−8
参加費 1000円 (高校生以下500円、小学生未満無料)
持ち物 ノコギリ、お弁当、飲み物、タオル、雨ガッパ、帽子、軍手、防虫用品、保険証
服 装 長袖、長ズボン、長靴
注意事項 【お子様の参加について】
間伐の作業地は、山の中です。
    お子様の安全の為、保護者の方がお子様をしっかりと
    見て頂ける場合のみご参加ください。
     【雨天の場合】
豪雨の場合や事務局が危険と判断した場合は現地での
    作業は控えさせて頂きます。
    代わりに屋内で講師によるお話し会となる可能性があります。
    ご了承下さい。
    お申込み お話し会、体験会共に、メールまたはFAXにて以下
    の情報をお送りください。
「お名前、ふりがな、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、
    生年月日」
  折り返し確認のメールまたはFAXをお送りいたします。
    参加費は当日お支払いください。

お問合せ
tel 090-5185-5677 fax 0198-46-9606 メール minna@yaehata.com (ふじね)

主 催 「みんなの地球」いわて 

協力 NPO法人森の蘇り


「きらめ樹」(皮むき間伐)とは?

間伐とは、密集してしまった人工林を間引きをしてやること。そうして光をいれてやる事で、地面には草花が育ち、鳥や動物たちも帰ってくる。残した木々は大きく根を張ることができ、立派な価値のある木に育ち、森はゆっくりと蘇っていきます。木の皮をむいて、ゆっくり立ち枯れさせ、一年後乾燥した状態で間伐する手法を私たちは「きらめ樹」と呼んでいます。「きらめ樹」は女性や子供たちでも簡単にできる画期的な間伐手法です。そして、国民一人あたり約140本、4〜8日程度の「きらめ樹」をすることで、日本すべての森が蘇るのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月05日 (土) 6日
  • 岩手県 花巻市
  • 2010年06月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人