mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「COOL TO KOOL Summer Fes '07」開催決定!JABBERLOOP 1st ALBUM 「and infinite jazz...」RELEASE PARTY in 京都!

詳細

2007年07月23日 01:57 更新

「COOL TO KOOL Summer Fes'07」

★GAGLE 3rd Album 『3PEAT』
★JABBERLOOP 1st Album 『and infinite jazz...』
ダブルリリースparty!

2007年8月18日(土曜日)@京都METRO

ADV \2,500(1D)
DOOR \3,000(1D)

open 22時〜

前売りは、チケットぴあ(Pコード:264−338)、
ローソンチケット(Lコード:57809)にて発売中。

*SPECIAL GUEST LIVE*

GAGLE

JABBERLOOP

*RESIDENTS DJ*

沖野好洋(KYOTO JAZZ MASSIVE,ESPECIAL RECORDS)

藤井幹久(KYOTO JAZZ MEETING,FREEDOM TIME)

******************************************************

真夏の夜のCOOL TO KOOL、今宵は豪華二本立てのフェスティバル!!まずはNu JAZZ界では既に顔役のDJ MITSU THE BEATS率いる超人気ヒップホップ・ユニット[GAGLE]が、全音楽ファン待望の3rdアルバム『3 PEAT』のリリースを記念してCOOL初登場!!スマッシュヒットを記録した前作リリース後は国内外のツアー、各種フェスと八面六臂の活躍をみせ、その幅広い音楽性からHIP-HOPからNu JAZZシーンまでの熱い支持を得るオンリーワンな存在感!親交の深いMummy-D、Co-Machi、三宅洋平(犬式)らをゲストに迎えた新作も異彩を放っている。そしてもう一組、またもや京都が生んだ才能[ジャバループ]!既にプロモ盤でジャイルス・ピーターソン、ジャザノバ、パトリック・フォージにがんがんプレイされ、噂を呼び、SLEEP WAALKER、SOIL&PIMP SESSIONSらに続く日本のクラブジャズ シーンの本格派バンドとしてデビュー前にも関わらず、海外で絶賛の嵐だったこの新星が、満を持してコロンビアよりのメジャーデビューアルバム『『and infinite jazz...』をドロップ!先のユッカ・エスコラ(ファイブコーナーズ・クインテット)来日公演での競演でも、パワーがほとばしる熱いステージで、今最も勢いを感じさせるバンドになっている!今宵はJAZZを出発点にHIP-HOP, SOUL, FUNKなど様々なグルーヴがクロスオーバーするスペシャルナイト!必見です!!


●GAGLE <http://www.gagle.jp/
http://www.jazzysport.com
http://www.myspace.com/gaglemusic
DJ MITSU THE BEATS、HUNGER、DJ Mu-Rの3人からなるHIP HOPアーティスト。仙台在住。96年結成。2001年『BUST THE FACTS』でデビュー。1年後に1st Album『3 MEN ON WAX』(日本のHIP HOP CLASSICSの1つと名高い名曲『雪の革命』収録)をリリースし、全国二十数カ所のクラブツアーを敢行。デビュー前から鍛え抜かれたパフォーマンスに各地が揺れた。そして仙台のHIP HOPグループとしては初のワンマンライブを開催する。2004年、メジャーに舞台を移し、ミニアルバム『SUPEREGO』をリリース。音源もさながら映像とのコラボも評価が高く「SPACE SHOWER TV MUSICAWARDS '05」で『RAP WONDER DX』がBEST HIP HOP VIDEO 5作品にノミネート。MTV MUSIC AWARDSでも同曲が最優秀特殊効果ビデオ賞を獲得する。東京で初のワンマンライブ、BLUE NOTE 60周年記念CDに参加するなど、GAGLEの音楽性にさらに注目が集まる。Jazzy sportよりリリースされたシングル『アナクロラリー』はNHK BS「週刊ナビTV」のオープニングテーマ&同番組に出演する。2005年、『BIG BANG THEORY』をDVD付の2枚組でリリース。約30カ所の全国ツアーを周る。2006年にはFOMA[n902ix HI-SPEED]のCMに楽曲提供&出演し、全国に名前を広める一方で、仙台市芸術祭にクラブミュージックとして初参加(HUNGERが同イベントの実行委員会の代表を務め、大成功を収める)するなど、地元に根付いた活動にも重点を置いている。現在、ミヤギテレビにて放送中の[COLOR TV]に定期的にレギュラー出演し、宮城の若者に大きな影響を与えている。近年、MITSU THE BEATSのソロアルバムが国内外で話題になり、海外ツアーも定期的に行われるようになってきた。今現在、イギリスの国営放送[BBC]など世界各地のラジオ局でGAGLEも含めたJazzy sport misicが流れることが定番化してきている。2007年5月、韓国で開催された『B-BOY PARK 2007』にて「日本人のラップグループとして史上初」となるパフォーマンスを披露し、会場をおおいに沸かせるなど、言語の壁を越えたライブで、日本のみならず、世界からも注目を集める存在になってきている。2007.6.27 コロムビアミュージックエンターテインメントより3rd フルアルバム『3 PEAT』をリリース。

●JABBERLOOP <http://www.jabberloop.com
クラブジャズバンドとして京都にて結成。JAZZのインプロヴィゼーションをベースにしたプレイは、HIP HOP、R&B、HOUSEなど様々な要素を取り入れ、新しく自由な音楽表現を体現しつつ、日本のCLUB JAZZシーンを牽引していくパワーを兼ね備えている。後藤大輔(SAX)、長友誠(Tp)、岸本亮(Key)、永田雄樹(Ba)、斉藤陽平(Dr)、DJ Shinsuke(Turntable) の6名で編成されたJABBERLOOPは、2005年、活動の拠点を東京に移す。ライブパフォーマンスを核とし、独自の世界観溢れる楽曲は多方面において確かな評価を得ている。常に現在進行形でINFINITE(無限大)な音楽表現は、楽曲製作だけにとどまらず、2006年秋よりセルフプロデュースイベント「INFINITE」も始動する。 2007年5月にはUKよりプロモ盤をリリース。7月4日にはいよいよコロンビアより待望のメジャーデビューアルバム『and infinite jazz...』をドロップ!クラブジャズ シーンの先進的存在として今後、SLEEP WALKER、SOIL&PIMP SESSIONSらに続いて、これからが最も期待されているバンドとして熱い注目を集めている。

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月18日 (土) 土曜日
  • 京都府 京都METRO
  • 2007年08月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人