mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/16(月) thirdiq 福岡初ライブ@ cafe galleria

詳細

2009年11月11日 19:30 更新


BIRD、沖野修也、テイ・トウワ、椎名順平らのギタリストとして活躍する渥美裕幸のソロユニット、thirdiq(サーディック)。須永辰緒や、ミト(クラムボン)、DJ KAWASAKIら幅広いアーティストから絶大な支持を集めるthirdiq初の福岡公演が開催!

*当日はテーブルにて食事をしながら、ライブをお楽しみに頂くことができます。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------
cafe galleria × HANABI presents
thirdiq
2nd album "who may find love in the imaginary axis"
release tour in Fukuoka
2009.11.16(mon) at cafe galleria
-----------------------------------------------------------------------------------------------------

thirdiqこと渥美さんの人脈の広さが伺える幅広いミュージシャンの方から
9/16にリリースした2nd album寄せたコメントが届いています。


★クラムボン ミト
息をするのも惜しいくらい、なんて美しいアルバム!!
Squarepusherの[Music is Rotted One Note]を初めて聴いた時のような衝撃です! ギター、トラック・メイキングのスキルは言わずもがな、その一つ一つの楽曲の説得力に胸を打たれました。 すごい、渥美くん、すばらしいですよ!!!


★soil&pimp sessions タブゾンビ
楽曲のセンス、サウンドコンセプト、ミュージシャンどれをとっても最高です!渥美君すごい才能だね!


★須永辰緒
バックパッカーのような風体の渥美くんそのままの音楽。 繊細にして自由。でも雄弁に理論も語ってくれます。 素晴らしいパッケージですね。頼りになるギタリストです


★DJ KAWASAKI
このアルバムには、渥美君の人柄同様音楽に対する確かな拘りが感じられます。 クラブミュージックからサウンドトラックまでも手がけ、前回同様ジャケットも本人が描いている。 多才な彼のエフェクティブでトリッキーなギタープレイによってthirdiqのオリジナルな世界へトリップする事 が出来る!Pat Metheny ,Holger Czukay,にも通じるアンビエント、エレクトロニカサウンド。 2ndアルバムリリースおめでとうございます。


★福富幸宏
thirdiqの音楽は、静謐で瑞々しくも野蛮で若々しい。そして何よりも自由だしソウルフルだ。好きです。


★フラワーレコーズ 高宮永徹
非常に心地よい音楽があります。テクノロジーが発達し、ある程度の事ならば、何も楽器が出来なくても作れてしまうこんな時代だからこそ、聴くべき作品だと思います。それはテクノロジーを否定する事ではなく、技術と情熱とテクノロジーが、心地 よく共存、共鳴している音楽があります。近くて親しい仲間に、こんなに素晴らしい「音楽」をクリエイトしてくれる人がいる事を、僕はとても幸せに感じます。レーベルの方、是非アナログも切ってくださ〜〜〜〜い☆


********************************


★ 即興 "Groovy walking and scream!"



★ 即興 "Beautiful, groovy and groan"



★ 即興 "Percussive!"



★ more YouTube
http://www.myspace.com/thirdiq



********************************


【thirdiq「who may find love in the imaginary axis」】 9/16 on sale!

★試聴はこちらから
http://www.myspace.com/thirdiq




【profile】

渥美幸裕(thirdiq):プロデューサー、ギタリスト。

Thirdiqとは、これまで数々のアーティストのレコーディングやライブに参加してきたギタリスト渥美幸裕によるソロプロジェクトである。06年腕達者のアーティストが揃った大所帯のJAM集団、JAMNUTSのメンバーとしてアルバム「Nu JAM」を発表。ギタリストとしてだけでなく、プロデューサーとしても才能を開花させ、イギリスBBCラジオでオンエアーされるなど世界から認められた。即興レコーディングをチョップして構築するというミュージシャンとトラックメーカーの狭間をゆく手法で唯一無二の音世界を作り上げた1stアルバム「monologue」を07年に発表。

シンガーさかいゆう、Hanah、トランペット類家心平、キーボード菱山正太、そしてレーベルメイトのトラックメーカーShingo Suzukiなど最強の布陣のもと制作された09年9月リリースの今作は、伊坂幸太郎原作の映画「ラッシュライフ」に起用された楽曲や、MySpace Newsのアクセスランキング1位を記録し話題となったローリン・ヒルのカヴァー曲を収録。

インプロやソロプレイを重要視するプレイヤー、ループのグルーヴにこだわるトラックメーカー、そのどちらにも属さない不思議な渥美ワールドは、ジャズやファンク、ヒップホップとも共振しながら進化を遂げている。



【詳細】

cafe galleria × HANABI presents

thirdiq

"who may find love in the imaginary axis" release tour 2009 Fukuoka

2009.11.16(mon) at cafe galleria

open 19:00 start 20:00

adv 2,500円 day 3,000円 *1drink別途

ローソンチケット[0570-084-008 / L コード : 85857]

チケットぴあ  [0570-02-9999 / P コード : 339-416]

info [cafe galleria] 092-751-2189 [HANABI] 092-531-1199

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月16日 (月)
  • 福岡県
  • 2009年11月16日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人