mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了いっしょに変えよ♪シンポジウム第1弾「格差を減らそ!」

詳細

2008年02月04日 09:33 更新

おおにし健介がゲストで参加します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いっしょに変えよ♪ シンポジウム第1弾「格差を減らそ!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.taniokachannel.com/katudou.html#kakusa
■日時  2月16日(土)  14:00〜16:00
■場所  名古屋市教育センター  分館(地図参照)
■会場案内  名古屋市営地下鉄栄駅下車  3番出口を出て徒歩すぐ
・世代間格差、男女格差、地域間格差、さまざまな格差を民主党の若手5人といっしょに語り合いましょう。
■パネリスト
  杉本かずみ(民主党愛知県第10 区総支部長、一宮市など)
  中根やすひろ(民主党愛知県第12 区総支部長、岡崎市など)
  森本かずよし(民主党愛知県第15 区総支部長、豊橋市など)
■ゲスト
  アニー こと 山尾しおり(民主党愛知県第7区総支部長、瀬戸市など)
    http://yamaoshiori.jp/
  オニケン こと おおにし健介(民主党愛知県第13区総支部長、刈谷市など)
■コーディネーター
  谷岡郁子(参議院議員)

=これも格差?=
国の調査によると、働いている人のうち年収200万円以下の割合は20%以上、1000万人を超えています。しかも、派遣労働など不安定な就労が多く、日雇い派遣や「ネットカフェ難民」など生活も不安定。特に、若い人が不安定な就労と生活を強いられています。
他方、去年9月から4ヶ月間続いた臨時国会、各議員は所属する委員会で議論しますが、開催時間の短い委員会は、4ヶ月間で6時間足らずしか開かれていません。国会議員に支払われる給与を委員会開催時間で単純にわり算すると、時給100万円以上!?
国民の代表である議員はとんでもない時給、若い人は生活に困るくらいの年収。何か変だと思いませ
んか。こんな格差は減らしましょう。
(参考:平成18年度民間給与実態統計調査、国税庁)

コメント(4)

  • [2] mixiユーザー

    2008年01月29日 20:37

    アニーの写真
  • [3] mixiユーザー

    2008年02月11日 22:09

    シンポジューム終わった後に大西健介を交えて一新塾・名古屋組の交流会やります。
  • [4] mixiユーザー

    2008年02月17日 19:01

    谷岡郁子議員の議員バッチが行方不明だそうです。
    昨日のシンポジュームで廻していたのがです。
    さっき秘書さんから電話かかってきまいた。
    私のところにはバッチは回ってきませんでした。
    誰かがポケットにしまって、もって帰ってしまったのでしょうか・・・
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月16日 (土) 14:00〜16:00
  • 愛知県 名古屋市教育センター 分館
  • 2008年02月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人