mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2006真宗大谷派仏青大会

詳細

2006年08月21日 10:30 更新

2006年真宗大谷派全国仏教青年同盟大会in琵琶湖
テーマ 「酔生夢死 〜いのちからの呼びかけ〜」

趣旨文
 私達は朝眠りから目覚めて、普段と
あまり変わらない退屈な1日が始まっていくと
感じていませんか?
 でも待ってください。私は、そしてあなたは、
本当に朝、目が覚めているのでしょうか?

 『僕の生きる道』というドラマがありました。
その中で、中村先生という高校教師が、
余命あと1年と宣告されます。
「あと1年しかない」という思いの中で、彼は落胆し、
自暴自棄になり生きることが出来なくなります。
しかし彼は「ただなんとなく生きてきた28年」から
「最後まで生きよう」と、生きていることに
目覚めた時から、それまでの28年よりも長く、
「ありがとう」を感じられる時を生きました。

 また彼は、買ったまま読んでいなかった本を持って、
受験を控えている生徒達にこう言います。
「ここに一冊の本があります。この本の持ち主は
読みたいと思い買いました。
しかし、今度読もうと思いつつすでに1年が
経ちました。この本の持ち主は本を
読む時間がなかったのでしょうか。
いえ、多分違います。読もうとしなかった。
それだけです。――― そのことに気づかない限り、
5年経っても10年経っても持ち主はこの本を読むことは
ないでしょう。」と。

 私たちの人生もまた、気づかない限りお酒に酔って
気分よくなっているような、
夢か現かよく分からないうちに死んでいく、
そんな後悔の一生を過ごすのではないでしょうか?
釈尊は覚られて、目覚めた者という意味の「ブッダ」と
呼ばれるようになりました。ブッダは何から何に
目覚めたのでしょうか。
 
今回の、仏青大会は狐野秀存先生を講師に向かえ
「酔生夢死 〜いのちからの呼びかけ〜」をテーマに
皆と語り合いたいと願い、開催いたします。

日時 9月30日(土)〜10月1日(日)

受付12:30 開式13:30

会場 大谷大学湖西キャンパス 
   JR雄琴駅より徒歩10分。

住所 〒520−0101 
   滋賀県大津市雄琴3丁目33−3
   ?077−578−6600

講師 狐野秀存師

参加費 一般6000円 学生4000円
  (日本一太っ腹な既成宗教団体、真宗大谷派から
   日本中どこからでも最寄駅から雄琴駅までの
   普通運賃片道補助あり)

対象 青年男女(自称を含む)

申込方法 
 必要事項(氏名・年齢・住所・電話・ファックス・
      一般か学生か・JR最寄駅・宿泊の有無・
      到着予定時刻・パソコンの
      メールアドレス)を明記の上、郵送か、
      ファックス、あるいはメールにて
      お申込ください。

また、希望者には現地地図を郵送かファックスにて
送付しますので、その旨もご明記願います。

申込・問合せ先 
   天城シズオまで↓
   メアドsinsyutoinu768@hotmail.co.jp

持ち物 
   念珠 筆記具 健康保険証 
   印鑑(旅費補助のため)洗面具 
   タオル 寝巻き等々。

申込締切 9月8日(金)
 (期日を過ぎた後のお申込の場合、交通費が
  支給されないことがあることをご了承ください。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月30日 (土) 1泊2日
  • 滋賀県 JR雄琴駅すぐ
  • 2006年09月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人