mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【雨天中止】[チーム東北]6/10(日)栗駒山

詳細

2012年06月08日 20:03 更新

【雨天中止となりました。(6月8日更新)】
【集合時間を朝7:00に変更し、以降の行動時間を前倒ししました。(5月31日更新)】
【登山届提出に伴い、個人情報をお聞きする内容のメッセを送信し ました。記入・返信のご協力をお願い致します。(5月31日更新)】
【雪解けが遅いので、軽アイゼン、ストック、スパッツを持っている方はは持参してください。(5月31日更新)】

※よっぴーさん主催の尾瀬イベントの代替です。
 (尾瀬はこちら→ http://mixi.jp/view_event.pl?id=68148123&comment_count=20&comm_id=2928708)
 尾瀬イベントに土日で参加できない皆さん、東北の山を日帰りで満喫しましょうヽ(^。^)丿

『祝・北東北でのイベント初開催!栗駒山』

【主催】当ページ上の管理:taro、当日の進行:taro
【人数】15名程度まで(募集中の段階で変更あり)
【予算】往復交通費、下山後の温泉・食事等費用(希望者)

【行程・コースタイム】
初心者でも、正しい装備と20代の元気があれば登れます。
標高差510m、歩行3時間30分

07:30 須川コース登山口出発
08:30 昭和湖、イワカガミ群落
10:00 栗駒山山頂(昼食ほか、1時間確保)
11:00 笊森コース分岐
13:30 須川コース登山口到着

下山後は須川温泉「栗駒山荘」の有名な露天風呂で絶景満喫。600円。
写真、すごいです→ http://www.akitakurikoma.com/04sennin/sennin.html

【集合場所・時間】
須川キャンプ場 7:00 ※バス停終点「須川温泉」の近くです。東北道、一ノ関インターから70分。

解散:須川温泉で14:30。
希望者いれば、温泉施設のレストランでまったり反省会。
(↑市街地に出るのは時間がかかるので変更しました)

【装備】
靴(軽登山靴以上)、雨具(登山用ウェア)、防寒着(薄手のセーターかフリース、手袋など)、ザック、ザックカバー、昼食、お菓子、水分1L、ヘッドライトor懐中電灯、保険証、温泉セット、ほか各自判断で追加。
※雪解けが終わっていないので、軽アイゼン、ストック、スパッツがあると便利です。

【注意事項】
荒天時:中止(延期なし)
登山実施条件:6/8(金)17時発表のYahoo!天気予報で、当日の岩手県内陸地方、秋田県内陸地方に傘マークが無いこと。6/8夜にコメント欄&メッセで連絡します。

行程は状況により、柔軟に(安全側に)変更します。
集合時間に遅れたら、連絡の有無に関わらず置いていきます。交通の不便な地方ゆえ、ご理解下さい。
温泉は、予定時間から大幅に遅れればカットします。

【お願い】
今回初参加の方は、参加表明時にコメント欄に下記ご記入ください 。
・お住まいの地域
・当日の交通手段
・クルマ相乗り希望者は「乗せてください」と、相乗り可能な方は「○人乗せられます」とご記入ください。
・登山経験
・装備所持状況(特に、足りない物は相談ください)
・意気込みを簡潔に!

※注意※このページは随時編集しますので、最新の情報をご確認ください。

コメント(54)

  • [15] mixiユーザー

    2012年04月27日 22:20

    皆様ハジメマシテ手(パー)初参加です!
    ・山形市在住
    ・車で行きます
    ・まじめに登山し始めて約1年。装備は大体OK(軽アイゼンは揃えます)

    ちょうど栗駒行ってみたいと思っていたところでした。皆様の足を引っ張らないように心して望みたいと思ってますウッシッシ
    どうかヨロシク〜
  • [17] mixiユーザー

    2012年04月27日 22:53

    みなさん、はじめまして。
    まだちょっと確定ではないのですが、参加希望です(^o^)/

    *青森県在住
    *6/9一ノ関に前泊、6/10仙台に後泊予定です
    *↑↑なので、一ノ関駅から車相乗りさせていただけると助かりますf(^^;
    帰りも仙台まで行く方いますでしょうか?(一ノ関まででもOKです)
    条件合う方いらっしゃいましたら相談させてください♪
    *登山歴6,7年?装備は一通りありますが、夏山メインでゆるーく登ってます。

    なんとか...!お休みとれるように頑張りますw
    初参加ですが、みなさんよろしくお願いします(´ω`)♪
  • [18] mixiユーザー

    2012年05月02日 21:28

    exclamation ×2北東北での企画ですねぴかぴか(新しい)
    ありがとーございますグッド(上向き矢印)
    岩手在住レイです
    今回も車で行きます車(セダン)

    久しぶりの山ですがガンバリマスあせあせ(飛び散る汗)
  • [19] mixiユーザー

    2012年05月02日 22:03

    おお、ぞくぞくとイベントが。。!
    参加希望です!

    ・茨城北部在住。
    ・車で行きます。
    ・茨城、福島発の方がいらっしゃれば、相乗りを相談させて下さい:)
    ・登山歴1.5年、装備は揃っています。

    よろしくお願いします:)
  • [26] mixiユーザー

    2012年05月04日 23:56

    わ!イベント立ってた!
    もちろん参加しまーす!
    秋田県在住、mashです。 登山歴4年目くらい。まだまだ初心者です。
    装備は不足なし。
    自宅〜秋田市〜横手〜現地と行くので、その道すがらであれば相乗り可能です。(3名まで)

    友人を連れて行こうと画策中。覚悟でき次第参加させます(笑)
    栗駒山荘の温泉、私も大好きですが、この時期からオフまでイモ洗い状態になるのをご覚悟くださいませウッシッシ
    楽しみですね〜!皆様よろしくお願いします!
  • [29] mixiユーザー

    2012年05月06日 14:16

    ↑↑のなぁなさんのコメントに追記。
    彼女の装備に関しては、私が責任もって揃えますヽ(* `・ω・´*)ノ
    靴のフィッティングも事前にきちんと済ませておきまーす。
  • [31] mixiユーザー

    2012年05月10日 00:35

    須川温泉前の駐車場ですが、3か所あり、比較的広いのですが、温泉客、山菜取りの人、登山者、観光客ですぐに満車になります。
    途中からでもいいので、なるべく相乗りの方がいいと思います。
    開場時間は8:00〜19:00ですが、開場待ちで行列ができることも多いので、要注意です。
    また、早朝登山者のために1か所だけは夜間も開放されていますので、夜間到着組はそちらへどうぞ。
  • [36] mixiユーザー

    2012年05月26日 10:24

    参加希望です!
    山形在住
    できれば乗せて行って頂きたいです
    初心者ですが、装備は揃っています
    がんばってついて行きますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
  • [40] mixiユーザー

    2012年05月31日 21:35

    前日に結婚式が入ってしまったので今回はキャンセルさせていただきます涙
    皆さん楽しんできてくださいウッシッシ指でOK
  • [42] mixiユーザー

    2012年06月04日 07:31

    友人の結婚式の打ち合わせが入ってしまったので、キャンセルします。。
    雪遊びしたかった(涙)
    楽しんできて下さい:)
  • [44] mixiユーザー

    2012年06月08日 01:06

    本日秋田県側から下見に行って参りました。
    残雪状況は例年通り。アイゼンをつけるほどではありません。
    ただ、足元が汚れるのを気にする方はスパッツ(ゲイター)があると便利です。

    ↓↓写真が微妙ですが、駐車場の案内のようなものを書きました。↓↓
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1850766825&owner_id=36756439
  • [45] mixiユーザー

    2012年06月08日 07:20

    mashさん参考になりました!

    あとは天気ですね…
    何か怪しい感じが…
  • [50] mixiユーザー

    2012年06月08日 20:47

    残念です〜(;´д`)
    お天気ギリギリ大丈夫かなぁと思ってたんで すが、傘マーク消えてくれませんでしたねf(^ ^;
    taroさん、企画ありがとうございました!!
    また機会がありましたらよろしくお願いしま す♪

    (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
    ...せっかくなので、お天気の様子見て個人的に 登ってみようかと思ってますw
  • [51] mixiユーザー

    2012年06月08日 22:14

    残念ですねー
    企画ありがとうございました !
    みなさんいつかぜひお会いしましょう!
  • [52] mixiユーザー

    2012年06月08日 23:36

    装備を揃えたのに残念です
    日曜日の登山ならば参加できるかと思います
    イベントでなくてもぜひ個人的にも誘ってください!
    早く登山というものを体験してみたいので

    今後、みなさんと登れることを願っています
    今回幹事を務めてくださったtaro@山形さん、ありがとうございました
    次もよろしくお願いします
  • [53] mixiユーザー

    2012年06月09日 13:42

    とっても残念ですね泣き顔失恋
    でもでも、みなさんまた山でお会いしましょーるんるん

    太郎さん、いろいろとありがとうございましたほっとした顔栗駒山リベンジしたいですねぴかぴか(新しい)
  • [54] mixiユーザー

    2012年06月09日 20:09

    残念ですが、雨雨じゃ仕方ないですねぇあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
    次の機会を夢見て、地図見て妄想しておきます(笑)

    taroさん、企画・準備ご苦労様でしたダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月10日 (日) (荒天中止)
  • 岩手県 (宮城・岩手・秋田県境の山を、今回は岩手側から。宮城側から登るのとアクセス時間、歩行時間は変わりません)
  • 2012年06月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人