mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平日・6/15(水)甘利山・千頭星山(山梨県)

詳細

2011年06月13日 21:09 更新

先月に続き、平日イベント立てさせていただきます。

平日休みでなかなか周りと予定が合わない方、
これから登山を始めてみたいけど周りに登山をしている人がいない方、
山歩きが初めての方も、イベントが初めての方も気軽にお越しください。
女性一人での参加も気軽にどうぞ。 

ただ今、別コミュでも募集しており、男性3名、女性3名が参加予定です。

南アルプスの前衛にある甘利山、千頭星山は鳳凰三山を間近に眺めることができる山です。
また、この時期はレンゲツツジの見頃を迎え、甘利山山頂一帯は真っ赤に染まることでしょう。
甘利山は、山頂直下まで車で行くことができるので、行程も往復3時間程度(休憩含まず)で、初心者の初めての山歩きには最適です。

特に予定としては組みませんが、下山後に希望者で”温泉”→”食事会”も考えています。


【山域】
甘利山:標高1731m 千頭星山:標高2130m(スタート地点から頂上までの標高差489m) 
(山梨県韮崎市)

【日程】
2010年6月15日(水)

【人数】
車で参加の場合、特に定員設けませんが、
電車で参加の場合、最大3名まで
(お車で参加の方が乗せてくださればこの限りではありません)

【予算】
現地までの交通費

【集合時間・場所】
電車の方
8:30までにJR中央本線韮崎駅、竜王駅(ご相談ください)
車の方
9:00に赤坂台総合公園駐車場(通称:ドラゴンパーク)
    山梨県甲斐市竜王338−2

最終的にドラゴンパークに集合し、乗り合わせて登山口へ向かいます。

【行程・CT】
ルート:
9:00ドラゴンパーク集合
  乗り合わせて、県道甘利山公園線を登ります
10:00甘利山グリーンロッジ駐車場

10:30甘利山(休憩&ツツジ鑑賞)〜11:00

13:00千頭星山

14:30甘利山

15:00甘利山グリーンロッジ駐車場

16:00ドラゴンパーク・解散

温泉〜食事(希望者)

※千頭星山山頂付近でお昼ご飯を食べます。
 千頭星山の山頂は木に囲まれていて、展望がないらしいのでピークを踏んで、ちょっと休憩したら下山して眺めの良いところでランチにしましょう。 

※トイレ、水・食べ物の調達は、集合場所までのコンビニで済ませてください。
 電車の方は、集合場所に向かう途中でコンビニに寄ります。
 トイレは登山口の広河原グリーンロッジにあります。
 基本的に水場はありません。 
※危険個所なし

【解散時間・場所】
16:00頃 赤坂台総合公園
電車の方は、韮崎駅or竜王駅まで送ります。 

【参加条件】
朝、遅刻せずにこれる方。

【装備】 ●必ず必要 △あれば可

●昼食
●水、飲み物
●ゴアテックスなどの登山用雨具
●健康保険証コピー
●必ず登山の格好でお越しください(トレッキングシューズまたは登山靴、動き易い服装※デニム不可)
△行動食
△地図
△コンパス
△ヘッドライト
△着替え(下山後温泉に入る場合等)

【注意】
運動靴でも可としますが、泥などで滑り易い箇所があります。
風が吹くと寒いです。上着持参ください。

【参加者の方へお願い】
 ・登山ガイドが案内するわけではありません。
  低山とはいえ山登りには危険が伴い自己責任が問われます。
  ご理解のうえご参加ください。
 ・山岳保険の加入をオススメします。掛け捨て保険でも構いません。(救助を要する場合は基本的に実費です。) 

【個人情報の取り扱いについて】
 ・氏名・住所・連絡先電話番号など、緊急時に必要になる事項について、
  当日に所定の用紙に記入して頂きます。
 ・この用紙は登山中はリーダーが預かり、下山後に返却します。
  また、登山届にも必要事項を記入していただきます。
  こちらは登山届ポストに投函します。

【その他の注意事項】
・行程は当日の状況により、安全寄りに判断して変更します。
・当日悪天候が予想される場合は中止にします。
イベントの催行に関しては前日の6月14日18:00頃までに、こちらに書き込みします。

参加希望の方はコメントに
・お住まいの県
・登山歴(登ったお山や年数、初心者ですなど)
・集合場所への交通手段
の記入をお願いします。


その他質問、問い合わせありましたら直接メッセください。

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月10日 10:11

    前回に引き続き、今回もよろしくお願いしまーす手(チョキ)
  • [2] mixiユーザー

    2011年06月10日 21:39

    > あれさん

    今回もどうぞよろしくお願いしますほっとした顔
  • [3] mixiユーザー

    2011年06月11日 10:08

    こんにちはわーい(嬉しい顔)
    声かけていただき本当にありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2

    15日本当に楽しみにしていまするんるんそれから企画してくれてありがとうございますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
  • [4] mixiユーザー

    2011年06月11日 11:43

    > きょんさん

    参加ありがとうございます。
    みんなで楽しくいきましょう。
  • [5] mixiユーザー

    2011年06月11日 11:57

    皆様、はじめまして♪

    参加を迷っていましたが、ふっちさんと相談し・・参加する事としました
    梅雨の時期なので、天候が一番心配ですが、皆さんに遅れをとえらないように頑張りたいと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

    ・東京都
    ・初心者(大菩薩、鍋割山、鷹の巣山etc・・)
    ・集合場所までは電車で向かいます。駅からの同乗、よろしくお願いします♪
  • [6] mixiユーザー

    2011年06月11日 13:12

    > プチたらこ☆さん

    参加ありがとうございますほっとした顔

    色々なお山にも行かれてるようですね。
    天気が良いといいですね。
    宜しくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2011年06月11日 20:44

    素敵なイベントですねぴかぴか(新しい)
    今回は残念ながら、参加できないので、次回参加させて下さい猿手(パー)

    楽しい山行になりますよーに…るんるん
  • [8] mixiユーザー

    2011年06月12日 17:27

    > のりこさん

    コメントいただき、ありがとうございます。
    また来月も、平日イベント立てようと思いますので、是非宜しくお願いしますほっとした顔
  • [10] mixiユーザー

    2011年06月12日 22:56

    > のかさん

    コメントありがとうございます。

    私は不定休なのですが、水曜日休み、平日休みという方も結構いらっしゃるようですね。

    またの機会に宜しくお願い致します。
  • [11] mixiユーザー

    2011年06月13日 00:07

    はじめまして。
    ・東京都
    ・初心者です
    ・電車で向かいます電車

    急遽の参加ですがまだ大丈夫とのことでしたので、ぜひぜひ楽しみたいと思っております!

    mixiあまりやってないのですがあせあせ(飛び散る汗)よろしくお願いします!
  • [12] mixiユーザー

    2011年06月13日 01:40

    > えすぱ〜にゃ娘。さん
    参加ありがとうございます。
    みんなで楽しく登りましょう。
    別コミュで、経験者の山ガールの先輩方が参加予定ですので、当日は色々とお話してみてくださいほっとした顔

    宜しくお願い致します。
  • [13] mixiユーザー

    2011年06月13日 21:49

    先ほど、参加予定の皆様に当日の注意事項等をメッセにて送らせていただきました、各自ご確認ください。
    また、ご質問を受けましたが、地図はコピーをお渡ししようと考えておりますので、どうしても用意していただかなくても構いません。
  • [14] mixiユーザー

    2011年06月14日 12:49

    明日の天気ですが、
    晴れ晴れ予報です。
    最高27℃/最低17℃(甲府)
    降水確率10%

    予定通り開催致します。
    日差しがあるかと思います、帽子、サングラス等で日焼け、紫外線対策をお願いします。

    また、登山口までの道でくねくねとした山道を12キロほど登って行きますので、乗り物酔いしやすい方は、酔い止め薬があると安心かもしれません。

    それでは、明日宜しくお願い致します。
  • [15] mixiユーザー

    2011年06月14日 19:58

    > ふっちさん
    晴れですね晴れ嬉しいですわーい(嬉しい顔)
    今年初登山exclamation ×2

    皆様、明日よろしくお願いしますm(__)mぴかぴか(新しい)
  • [16] mixiユーザー

    2011年06月15日 19:31

    クローバーふっちさん、皆様クローバー


    今日は出かけ早々バタバタとありましたが…(ノ_・。)あせあせ(飛び散る汗)
    ありがとうございました♪♪

    途中、霧?にも恵まれ(笑)美味しいフルーツにも恵まれぴかぴか(新しい)さすが山梨!

    帰る頃には、山梨LOVEになってしまいました〜ウッシッシexclamation(笑)

    温泉入れず、残念でしたが…また明日からも頑張れそうです手(チョキ)

    またお会いした際は、よろしくお願いしますね〜。

    クローバープチたらこ☆クローバー(なっちゃん)
  • [17] mixiユーザー

    2011年06月15日 20:57

    本日、ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。
    天気は前日の予報に反してイマイチではありましたが、笹の原っぱや、ツツジなど楽しめましたし、美味しいランチも楽しめましたし、良かったかなと思います。

    貴重な平日休みの輪も広がった事かと思います。
    また、来月あたり企画しますので是非宜しくお願いしますほっとした顔
    まだ、帰路の途中の方もいらっしゃるかと思いますが、お気をつけてお帰りください。
  • [18] mixiユーザー

    2011年06月15日 20:58

    今日はお疲れ様でした!
    みなさんに出会えてよかったです手(グー)ムード

    山梨…イイですね!かなりアツイです炎

    父に写メしたら、滅多にかかってこない電話がきました。(父興奮!)

    ほんと今日は濃密な一日でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
    体力つけてまた参加したいです富士山ダッシュ(走り出す様)

    ありがとうございました〜手(グー)


    追伸:
    かいじって…特急って…素晴らしいです泣き顔
    めっちゃ速いですね電車ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
  • [19] mixiユーザー

    2011年06月15日 21:30

    お疲れ様でしたm(_ _)m

    機会してくださり本当にありがとうございましたexclamation ×2すごく楽しく登れましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

    みなさん優しくて出会えて良かったでするんるん
    無事登山でき(私転びましたがウッシッシ)ツツジ見れて、温泉も入れて幸せでしたハートハートハート

    また機会があればお山いきましょうるんるん
    みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m揺れるハート
  • [20] mixiユーザー

    2011年06月15日 21:59

    プチたらこ☆さん
    本日は、朝早くから遠方よりお越しいただきありがとうございました。
    あいにくの空模様でしたが。。。こればかりは、私の力ではどうすることもできず、すみません。
    是非、次回のイベントでリベンジ果たしましょう。


    えすぱ〜にゃ娘。さん
    お疲れ様でした。
    わが地元の山梨の魅力を少しでも感じていただけたら幸いです。
    是非、お父様もつれて山梨にまたいらしてください。
    アツイ山男談義してみたいです。

    きょんさん
    楽しんでもらえたみたいでよかったです。
    なんとか無事に下山できましたね。
    (一番の大ゴケは私でしたが。。。ウッシッシ
    ま、最後まで気を抜いてはいけませんね。
    また、よろしくお願いします。

  • [21] mixiユーザー

    2011年06月16日 09:50

    昨日はお疲れ様でした。

    ふっちくんいつもありがとうあっかんべー

    ガスったり、転んだり、回転したり、メロン食べたり、一言えば十返してくる父がいたり、すごく楽しかったですね富士山

    これからも平日イベントよろしくお願いします。
    またそのうち一緒に登りましょう。

    小平
  • [22] mixiユーザー

    2011年06月16日 15:02

    > あれさん

    小平くん、昨日はお疲れさまでした〜ほっとした顔
    車出して頂いて、本当に助かりました。
    ありがとうございました。

    無事に帰宅出来たみたいで安心しました。
    以前、山の帰りにちょこっと事故ったことがあったので、心配でしたが…がまん顔良かったです。

    では、また宜しくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月15日 (水)
  • 山梨県 韮崎市
  • 2011年06月14日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人