mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2015年小泉研、夏のキャンプのお知らせ

詳細

2015年07月29日 18:42 更新

福井高専 工業化学科・物質工学科 小泉・後反研究室の総会案内
 福井高専に昭和53年4月に教師として赴任しまして、多くの年月を経過しました。来年3月を持ちまして定年退官することになりました。その間に多くの方々にお世話になり、感謝申し上げます。毎年のように夏に研究室の合宿をキャンプ場などで行ってきましたが、今年度は、以下に示しますように宿泊施設の整った会場で開催致したいと存じます。卒業生の皆様、お忙しいこととは思いますが、ご参加頂けるとありがたく存じます。皆様とゆっくりとお話し致したいと思います。
今年は、小生の教師生活の最終年となりますし、いつもの狭い山小屋では窮屈ですので、ある程度の収容人数が入れるところを選びました。幾人かの卒業生は覚えているでしょうが、以前、中部支部分析化学会の夏期セミナーを実施したときに使用した会場です。あのとき、学生諸君はごろ寝の状態でしたが120名からの参加者でも収容できましたから卒業生全員が集合しても大丈夫だと思います。また、福井高専での小泉の後継者として後反克典(ごたんかつのり)先生も参加していただきますので、一緒に紹介させて頂きます。
 また、福井高専のほとんどの施設が改築されました。ご案内致しますので、当日(9月20日11時頃)、早めに学校に来て下さい。
 開催日時 平成27年9月20日(日)12時〜21日(月)10時
 会場   リトリートたくら(〒919-0292福井県南条郡南越前町Tel 0778-45-1310 )
      駐車場は充分に確保されています。アクセスは会場のHPをご覧下さい。
会費   卒業生 4,000円(日帰り)5,000円(宿泊)(40名以上の宿泊予約済み)
      在学生(4〜5年)1,000円、 専攻科生(大学生、大学院生)2,000円
 会場・食料の購入量の準備もありますので、参加して頂ける方はお返事下さい。
 また、準備に応援して欲しいので、実行委員として加わって頂ける方もお知らせ下さい。
 卒業生のご家族の方も宿泊できます。伴侶、子供も大歓迎ですのでご連絡下さい。
 連絡   小泉先生のアドレスへメールお願いします。アドレスは学校のホームページから確認下さい。
 持ち物  名刺交換会になる可能性有り、10枚以上必要(無い人は自作して下さい)
全員 スポーツできる服装(飲み物は準備する)、着替え、タオル(風呂設備有り)
宿泊(風呂のみ可)希望者は、洗面具、着替え、ラフなものを準備して下さい。
(布団類の寝具は会場で準備します)
宿泊施設は、リトリートたくらの付属施設(きらめき)を予約済み、男性35名、女性15名分確保しました。
別に御家族様用に個室を準備できます。ご希望の方は、早めにご連絡下さい。手配させて頂きます。
申込み  お名前、同伴者(含 子供)がおられるのなら人数と内訳をお願いします。
      宿泊所、食事の関係で前もってご連絡して下さい。
 予定 9/20(日) 10:00〜12:00 福井高専内 見学希望者 (直接 高専に来て下さい)
13:00 〜14:00 受付(リトリートたくら)
13:00 〜16:00 ソフトボール、パットゴルフ、バスケット
        14:30 野外バーベキュー準備 (実行委員)
        16:00 集合写真撮影(バーベキュー会場)
        16:00 〜 18:30 野外バーベキュー (兼 夕食)
        19:00 バーベキュー会場 後始末(宿泊所へ移動:徒歩5分)
        20:00 集合写真撮影(二次会会場:宿泊所内)
        20:00 〜   二次会(きらめき1階 和室と食堂)各自風呂
    9/21(月) 8:30 朝食 準備と後始末
        10:00 解散
 実行委員 集合時間 ( 9/20 ) 10:00 (福井高専、C棟1階)
準備・会場設営・物品購入・搬入
   役割分担 球技会場設営、会進行分担、物品購入、受付、会計、写真
   実行委員の方でクーラーバスケットをお持ちの方は、学校へ持ってきてて下さい。
                     

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年09月20日 (日) 9/21まで
  • 福井県
  • 2015年08月20日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人