mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了上野国立科学博物館・第二次越冬探検隊

詳細

2004年11月19日 22:58 更新

リニューアルなった国立科学博物館を探検します。

隊長はわたくし。現地前線指揮官としては、先遣隊を務めて既に土地感のあるユギ副隊長を指名しようと思います。

コメント(21)

  • [2] mixiユーザー

    2004年11月14日 23:14

    予想タイムテーブルの公開求む。
    日中メインの国立科学博物館探検には参加できそうにないけど、それ以降なにかあれば朝まででも付き合います<翌日休みなんだもん
  • [3] mixiユーザー

    2004年11月16日 16:58

    参加しまーす。会議ないことを祈りつつ。科学博物館って何年行ってないんだろー。グールド好きとしては進化の過程を確認しつつ、レッツラゴン。
  • [4] mixiユーザー

    2004年11月16日 19:47

    じゃあオレは砲兵隊として上陸前に砲撃を担当します。
    5日なら行けそうだな。
  • [5] mixiユーザー

    2004年11月16日 20:57

    > 「メンバーに一斉通知」ってのをやってみたいのさ(笑)
    てことなんで、改めていちおう「参加する」にしときます。
    でも夕方以降だけね。
  • [6] mixiユーザー

    2004年11月16日 22:30

    S-?-Sで検索かけたら、国立科学博物館に射出座席がおいてあるらしい。
    S-?-Sはハリアーにのっかってるものだがこの写真はT-4用にライセンス生産されたものらしい。

    でもこれ、どう見てもACES?だよな。

    http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?18=%B9%D2%B6%F5%B1%A7%C3%E8&key=100710071085&APage=9

    サムネールでほかのも3コくらい見れる。
  • [7] mixiユーザー

    2004年11月18日 04:28

    えー、射出座席の話題はあちらでと言おうとしたらナント国立科学博物館にあるって話しですかい?! ビクリしました〜。
  • [8] mixiユーザー

    2004年11月18日 17:58

    んだよ。
    ナワバリは大事だからな。
  • [9] mixiユーザー

    2004年12月03日 00:15

    えー、そろそろ当日のことなんぞ。

    昼過ぎ集合。で、探検。(簡単すぎる?w)
    カハクは4時半までと早いので、そのあと夜の東京タワー探検ツアーなんかするのも良いかなーと。
    あと、メシ&飲みね。
  • [10] mixiユーザー

    2004年12月03日 16:48

    隊長と一緒に廻りたいひとは、現地科博まえに13時集合で探検を開始するということで如何でしょうか?

    いちおう探検隊員には、後ほど一斉メッセージにて、隊長との連絡用無線機の周波数をお知らせします。
  • [11] mixiユーザー

    2004年12月03日 17:06

    集合場所:新館前の公園内 野口英世の像の辺りで(笑

    http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E139.46.44.6N35.42.47.8&SMAP=E139.46.31.2N35.40.2.5&SP=1&CT=&CW=&u1=%2Fjapanmap%2Fjmap%2Ecgi%3FHFILE%5F%5Ftokyo%7E%7E&s1=%C5%EC%B5%FE%C5%D4&u2=%2Fjapanmap%2Fjmap%2Ecgi%3FHFILE%5F%5F23%7E%7Eu1%5F%5F%252Fjapanmap%252Fjmap%252Ecgi%253FHFILE%255F%255Ftokyo%257E%257E%7E%7Es1%5F%5F%25C5%25EC%25B5%25FE%25C5%25D4&s2=%C5%EC%B5%FE%C5%D423%B6%E8&s3=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C3%E6%B1%FB%B6%E8%BC%FE%CA%D5&MAP=E139.46.44.6N35.42.47.8&ZM=11
  • [12] mixiユーザー

    2004年12月04日 15:41

    本日13時をちょうど超えた辺りから、帆足隊員より執拗に暗号テレタイプ連絡が入って無理やり起こされた。

    しきりに「ゴメン」だとか「今神田」「今末広町」「今上野広小路」と部隊の移動状況を伝えて来る!
    しまいにゃ無線封鎖を破って「集合地点は何処か?イヤその前にココは何処か?」と秘話装置なしの平文で発信してきた!

    どうやら気が早って一日早く現地入りした模様なので、蛸壺でも掘って隠れているように指示をしておいたが、さすがに動揺の色は隠せなかった。ダイジョウブだろうか?(笑)


    画像は「タコツボ」
  • [13] mixiユーザー

    2004年12月05日 21:48

    お疲れ様でした〜(笑)

    写真は今日発見した、「ウンウン族元素」たち
  • [14] mixiユーザー

    2004年12月05日 21:49

    で、極めつけが、コレ(笑)
  • [15] mixiユーザー

    2004年12月05日 22:09

    ウンウンウニウムはいいなぁ(笑)
    ワタシ的にはかなりなツボです。

    111Uuu ってとこもポイント高いなぁ。


    蛸壺掘ってる写真(左)オレも使おうとしたやつだ。
    考えることおんなじなのね。

    大雨で塹壕大変だったんだから。
  • [16] mixiユーザー

    2004年12月05日 22:18

    おつかれさまでしたー。
    探検終わってからの参加で、ウンウン族元素にもお目にかかれませんでしたが、次回の蝋人形探検隊にはなんとか参加したいものです。
  • [18] mixiユーザー

    2004年12月06日 00:30

    それは、ステキな出会いですね!
    なんか人の良さそうな名前なのに、危険マークが付いてて微笑ましいのがナイス。
    元素記号もなんかカワエエ。ぽっ。

    危険物なのに…。
  • [19] mixiユーザー

    2004年12月06日 16:36

    元素番号111のUuu(ウンウンウニウム)ですが、この辺りの新元素に関してはまだ正式名称がついておらず、これらは暫定的な名前なんですって。
    なもんで、ギリシャ語の数字の読み方がそのまま名前になってるというわけで、111がUuuとなるのもまあ当たり前と言えば当たり前のことなんでした。  にしても面白ろかったけど。

    http://homepage1.nifty.com/tadahiko/ZOKI/ZOKI-025-0.HTML
  • [20] mixiユーザー

    2004年12月06日 17:01

    > 98 Cf カリホルニウム Californium
    『ホテル・カリホルニウム』て曲をだれか作ってほしい……。
  • [21] mixiユーザー

    2004年12月06日 17:47

    ウンウンウニウムじゃなくなったら、それオレがもらう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年12月05日 (日) 上陸時刻未定
  • 東京都 上野
  • 2004年12月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人