mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/14(水) 臼井康浩(g)& Elliott Sharp (g,ss) from N.Y.

詳細

2005年11月30日 08:58 更新

お二人のCANDY初登場は、
藤井郷子さん&田村夏樹さんとの競演!でした。

今回はギター・デュオ!です。

スライドギター、ソロ、ソプラノ・サックス、それもハイ・パフォーマンスを
くりだす、エリオットさん。
もちろん、臼井さんも絶品です!
お二人のギター・ワールド、聴きどころ満載♪

料金 \4000 (1ドリンク付)

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2005年12月02日 04:03

    Elliott Sharp(エリオット・シャープ(g,ss)
    オハイオ州クリーブランド生まれ。 作曲家/マルチ・インストゥルメンタリスト/プロジューサであり、自信のプロジェクトであるオーケストラ・カーボン、テクトニクス、テラプレーン等を率いるほか、ソロイストとして、また多くのアンサンブルやコラボレーションで世界中を精力的にツァーしている。
     
    主な共演者はコンピューター・アーティストのペリー・ホバーマン、チェロ奏者のフランシス=マリィ・ウイッティ、ブルースカイの大御所であるヒューバート・サムリン、ジャズ界の巨人ジャック・ディジョネット、ソニー・シャーロック、ターンテーブル奏者のパイオニアであるクリスチャン・マークレイ、ジーナ・パーキンス他。
    ジョン・ゾーンやマーク・りボー等々と共にニュー・ヨークのダウンタウン・シーンを支えてきた重要人物であり、音楽家イの世界に多大な影響を及ぼしている。

    エリオット名言
    「認められた者と日陰の者、肉体と精神、政治と宗教----様々な物のバランスをとるのは難しい。でも音楽を聴いてごらん、そこには何でも入ってる。」


    臼井康浩(ギター)
    1969年2月2日和歌山市生まれ。 中学2年よりギターをはじめる。大学に入学とともにロックも始めE.Guitarを弾くようになり、次第にジャズにも興味をもつようになる。その間フォークソング同好会、ロック同好会、ジャズ研究会にも顔をだすようになりノンジャンルな活動をする。 長い大学生活(6年)の後、一旦就職の為、東京に移り、都内のライブハウスのジャムセッションに参加する。1年後名古屋に転勤の為移り住み、90年半ばに名古屋市内のKUKUというお店にて即興演奏に触れ、以後即興を中心とした活動が多くなる。
      鈴木茂流bとのDUO、藤井郷子オーケストラ名古屋バージョン、新井陽子pfのリーダーバンドことりやTrio U.S.A、多田葉子as関島岳郎tubaとのユニットOKIDOKI、高木幹晴dsリーダーのHEXS等に参加。国内外のミュージシャンとの共演多数。

    2001年、2003年単身で韓国ツアー、2003年7月ニューヨークにてエリオットシャープとDUOのレコーディングを行う。2004年7月エリオット・シャープとジャパンツアーを行なう。2004.11ネッドローゼンバーグと共演。

    主な共演者:豊住芳三郎(ds)大沼志朗(ds)松本健一(ts)ポール・ラザフォード(tb)ツノ犬(ds)ペーター・ブロッツマン(sax)カルロ・アクティス・ダート(sax) William Parker (b) Willbert・De・Jord (b)Klaas Hekmen (BassSax) 廣木光一(gt) 庄田次郎(tp)高岡大祐(tuba)柳川芳命(as) 渡辺(tp)吉田隆一(bs) 大原裕(tb)小川圭一(as) 国近正志(ds)庄子勝治(as)岡崎豊廣(electronics) 望月英明(b)加納美佐子(pf)藤山裕子(pf)徳永隆(画家)藤絛虫丸(天然肉体詩人)羽野昌二(ds)河野優彦(tb)楠本卓二(ds)谷中秀史(b)チェ・ソンベ(tp) 佐藤行衛(gt) Elliot・Sharp(g) 梅津和時(a.sax) 多田葉子(a.sax) 林栄一(a.saxNedRothenberg(as) 沖至(tp) フィル・ミントン(voice)他
  • [2] mixiユーザー

    2005年12月15日 15:23

    今年も、エリオット・シャープさん、ぐるんぐるんしてました。
    来年の再会を誓ったので(笑、またCANDYでお会いできますね。

    オーナー、遅くまで、お疲れ様でした。
  • [3] mixiユーザー

    2005年12月15日 23:32

    エリオットさん、新しくオーダーした8弦ギターで登場!
    低い方に2弦追加してあるもので、オープン・チューニングでやってると教えてくれました。エフェクターも沢山使っていたけど、これはよくわからなかった・・・
    多弦ギターは、あまり低い音の弦は弾かない(イエペス禁じられたあそびッ参照)で、響きの効果を使うことがおおというのを聞いたことがあるけど、エリオットさんは両手のハンマリングを多用して、右手で低音弦、左手で高音弦をスパイダーマンのように駆けめぐり、幅広いポリサウンドを奏でていました。 また今回も、ギターの可能性の奥深さをまだまだ知らないということを、知らされる演奏を沢山聴かせてもらいました。
  • [4] mixiユーザー

    2005年12月16日 01:17

    ronronちゃん  かめちゃん ありがとう!!
    ♪グルングルン〜グヮングヮン〜クィーンドゥーン〜〜〜〜♪
    まじインプロ・ギターの世界、とーっても楽しかったです!ネ

    打ち上げで聴いたお話、日曜日のLive後の飲食で△△△にあたり、
    2人ともお腹の調子がXXXX。知らなかったね、あの音の世界からは。
    ^^
  • [5] mixiユーザー

    2005年12月17日 02:09

    納豆は大丈夫なのね。。
  • [6] mixiユーザー

    2005年12月18日 00:23

    納豆ご飯大好きなエリオット、大嫌いなronronちゃん、
    体調悪く食欲無い臼井さん、同じ症状なのにこの違いは変でね。
     外国人身体的な違いか、解からなーい・・・との臼井さん。

    最新作の3枚、赤、青、グリーンの200枚プレスCD、
    ギターの世界は解からないながら凄いモノ楽しいです。ネ。^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月14日 (水) 20:00開演
  • 千葉県 稲毛CANDY
  • 2005年12月14日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人