mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了はじめてのピルレポート:alkalineの場合

詳細

2007年02月25日 22:22 更新

2006年4月3日(月)からピルライフを開始いたしましたalkalineです。
記録としてこちらに留めさせていただきます。皆様の参考になってもらえれば幸いです。
尚、こちらのスペースに日記を書くにあたって、自分なりに最大限に努力はしますが、稚拙な文章・誤った情報など、なにぶん不勉強な者です。その辺りはご了承ください。
ご意見・ご感想・ご指摘・アドバイス等ございましたらお気軽に書き込んでくださいね☆

コメント(120)

  • [81] mixiユーザー

    2006年08月01日 08:28

    2006年7月31日(月)

    「NANA」のコミュニティにてピルについてトピックを立てました。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9082512&comment_count=11&comm_id=61177

    20,000名以上はいるコミュニティで書くのはちょっと勇気が要ったのですが、皆さん丁寧なレスを下さって嬉しかったです。

    また、昨日はピルを貰いに婦人科へ行きました。てっきり処々の婦人科検査をするんだと思っていたら「予定では10月か11月ってなっていますよ」と受付の方に言われて「あ〜そうだった、血液検査してから半年後って言われてた…」と思い出しました。

    今回もトリキュラー21×3シート=7,500円でお買い上げです。


    さて、
    [フラッシュ脱毛でピル禁止?!]
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3226840&comm_id=29074

    を読んで怖かったのもあったのですが、私自身、フラッシュではないので、そろそろず〜〜〜っとサボっていた脱毛エステに8月から再開します!!だってもうホンマにサボってるねんもん(というか遠い)。一応、神戸から滋賀へ引っ越す際に、同系列の一番近い店舗へと紹介して貰っているんですけど、滋賀から京都も遠いのヨね…。電話でピル服用中という旨を伝えましたがOKだ確認が取れましたのでサボらずにムダ毛を省いていこうと思います。
  • [82] mixiユーザー

    2006年08月14日 01:16

    2006年8月13日(日)

    わ〜、なんだか最近閑古鳥のこのレポなのですが…^^;
    今日で5シート目を終えました…。

    正直、NANAでトピ上げたのは失敗だったかもしれない。
    バイアグラの話で全く付いていけなくって、ヘラヘラしたレスになってしまって…後悔、先に立たず、です。

    本当、軽率だったかなぁと思います。

    そんなこんなで今周期はあんまり体調も良くなくって…夏ってこんなけ辛かったっけ…。

    軽率なのも理解しつつ、こちらのコミュトピでチョコチョコっと書き込みさせて貰いつつあります。寛大な管理人さま、参加者さま、ありがとうございます^^
  • [83] mixiユーザー

    2006年08月16日 17:14

    本日の16:50、消退出血開始!前回より5分遅れ、あっぱれ(^^)

    昨夜は2人の女友達の結婚前祝いパーティーをやりました。
    で、今週末はまた別の女友達の披露宴…!小学校から高校まで一緒だった同級生で、高校でも文系No.1!賢すぎてスポーツも出来て、自慢の友達です。
    あ、彼女、カナダの大学へ進学してたから、カナダのピル事情について、また落ち着いたら別の機会に聴いてみよう!
    …私達は学年で云えば26〜27歳になる年齢。焦るようなそうでもないような…。

    血圧:↑105、↓60
    身長:156,0
    体重:42,5

    血圧100越えしました!
  • [84] mixiユーザー

    2006年08月17日 03:06

    >本日の16:50、消退出血開始!前回より5分遅れ、あっぱれ(^^)
    おお〜ほぼ時間ピッタリじゃないですかぁ。今後もこうだといいですね!

    ところでNANAトピ、今更ながら見に行っちゃいました。
    確かに、漫画のストーリーについて話すのであればいいけど、
    あの場でピルの紹介などはツラかったかもしれませんね。
    …にしても、間違った認識の多いこと!!ガッカリしますね。
    しかもそれが医療従事者だったりすると余計。。。

    早いうちからきちんと性教育をしないと、、、と思った矢先、
    こんなトピに遭遇。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9522052&comm_id=29074
    ついつい、リンク先の内容のほうに食いついてしまいました。
    (トピ主さん、ごめんなさい!)

    ピルが体に悪いアヤシイ薬だと思われるのもまだまだ仕方ないと思いつつ、
    そんなウワサに負けちゃいけない!ともおもうのでした。。。
  • [85] mixiユーザー

    2006年10月07日 18:16

    思いっきり順調なので…、レポートをしばらくお休みさせていただいておりました。


    ≫さちりんさん

    レスポンス毎度ありがとうございます!!すっかり慣れてきちゃって惰性な感じでピルとお付き合いしているような…。同時にレポまでサボっているような…(苦笑)。良くいえば惰性的になった事もピルが生活の一部に馴染んできたという事なのかもしれません。でも自分の身体は日々変化しているものなので、これからも気負いせずに勉強していきたいです^^

    リンク先のトピック、拝読しました…。ちょっと残念ですよね…。PMSコミュニティも疑問に思う書き込みがチラホラあったりして、あまりに私が「ピルがイイ!!!」って書き込みしてもなんか反応薄い〜って感じでwあんまり書くと反って訝しく思われてんのかなって思ったり^^;でも知らないまんまっていうのはあまりにも可哀相だと思ってしまいます。私自身が実感した事ですから^^
  • [86] mixiユーザー

    2006年10月07日 19:07

    2006年10月6日(金)

    7シート目の19錠目のこの日、かかりつけの婦人科へ行ってきました。次の8シート目しか手元に無く、予備シートが無いと不安になったので。今回は実はトリキュラー21からマーベロン21に変更希望しました。トリキュラーで全く問題は無かったのですが、一相性の利点を試してみたいと前々から思っていて処方を受けました。服用は来月末からになりますが、楽しみにしています。
    マーベロンでも『服用者向け情報提供資料』(下記URL↓トピ)とポーチ、ケースもいただきました^^
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7899459&comm_id=29074

    ケースはトリキュラーのあの引き出しが好きかも…。変更という事で、もしかしたら1シートしかもらえないのかなぁと思っていたのですが、いつものように3シート分でちょっと意外でした(そんなもん?)。お値段も@2,500×3で、現行服用中のトリキュラー21と同じ額です。

    後ですね、…20錠目の今日なんですが、おりものに血が混じっているんですよ…。不正出血とまでいえるのか、もうちょっと様子をみようと思っています。初めてのハプニングらしきハプニングです^^;

    さて、今回はがん検査等もやってきました^^結果は1週間後に出るとの事。不正出血(?)の件もその際にドクターに伺ってきたいと思います。検査についてはもうすぐ市の健康診断もあるので、併せてレポートしたいと思います。
  • [87] mixiユーザー

    2006年10月12日 18:12

    生理不順で婦人科で低用量ピルを進められました。
    知らない事だらけで不安がいっぱいでした。
    でもalkalineさんの日記にリアルな事がたくさん書いてあって
    気が楽になりました^^ありがとうございます。
    次回婦人科に行った時に先生にしっかり相談してきます。
  • [88] mixiユーザー

    2006年10月13日 01:25

    86 : alkaline さん

    19錠目でガン検診して、
    20錠目にオリモノに血が混じったんですよね??

    ガン検診って、頸ガン・体ガンの両方?

    もし少量の血だったら、検診のときにどこか少し傷ついたのでは??
    いずれにせよ、不安なことはとにかくお医者様!ですよね。

    私も次回の処方より(年末か年始)オーソ→マーベロンに変更予定です。
    単に、担当医が独立して、そのクリニックにオーソがなかっただけなんですけどね・・・^^;
    四年前にはまだマーベロン使えなかったので、気になっていたのです。
    この際、試してみるか・・・ってトコです。

    でも、オーソでほんとに問題ないんですけどね。。。
    (いや、今、メチャクチャ周期が狂ってるけどそれはストレス性だしね)
  • [89] mixiユーザー

    2006年10月16日 09:21

    ≫87 : egumomoさん

    はじめまして^^ご拝読ありがとうございます。egumomoさんは月経不順なんですね。もしOCを開始する事になれば、「OCを勧めるという判断を下したドクターさんと一緒」という、頼もしい気もしますね。私はどちらかというとOC服用に関しては彼氏も家族も首を傾げていたので…。
    私はOCについてほとんど勉強せずにブチ当たったので、恥ずかしい勘違いもたくさんまだまだあってこれからもどんなレポになるだか想像できませんが、これからもよろしくお願いいたします^^


    ≫88 : 竹蹴る黒猫さん

    こんにちは!ありがとうございます^^
    >19錠目でガン検診して、
    >20錠目にオリモノに血が混じったんですよね??
    そうなんです。私も竹蹴る黒猫さんと同じく検診の時傷ついたのかなぁと思いました。先日、再診の際にドクターに問うたら「ガンではない訳だし、ほんの少量なら今の所気に掛けなくてイイよ」と言われたので今は気にしない事にしました。
    気にしない事って案外難しいです!こう、「このお医者さんって大丈夫なのかなぁ」なんて思ったりしますし。大袈裟かもしれないけど、信頼できるお医者さんがいいです。
    竹蹴る黒猫さんもマーベロンなのですね。私は年末から服用切り替えです。ストレスリフレッシュさせて下さいね〜。年末は忙しくて不順になりがちなんですが…でもこの冬は乗り切りたいデス!!!
  • [90] mixiユーザー

    2006年10月16日 09:53

    2006年10月13日(金)

    6日に受けた検診の検査結果を伺いに行きました。結果、全ての項目で「問題ないよ」との事。6日は「がん検査と性感染症検査を受ける」としか知らないままで検査を受けたんですけど、今日の再診で結果表みたいなの貰えるだろうし、そこに全てデータ載るだろうし…と安易な気持ちだったんです。でも結果が貰えなかった!!!(そんなもんなんですか?)
    会計済ませた帰り、やはり納得がいかなかったので(←ヘン?)、受付担当の方に「検診の結果を貰えないんですか?」と聴きました。とすると「ウチは渡していませんね」と受付さん…。確か、3年程前に神戸で検診した時は貰ったのになぁと思って、次回ドクターにもう一回聴いてみようと思いました。

    今回、性感染症に対してパートナーと調べていて、もしパートナーが医者にかかるとすればどの病院が良いかなぁと調べていたんです。ビックリなんですが、私の住んでいる市では市民病院しか泌尿器科がナイ。しかも週に3回の午後診しかナイ(←そんなモンっすか?!)!かなりビックリしました。婦人科の割合は多くてもこうも泌尿器科が少ないとは…。神戸には近所にあったのになぁ。
    イヂワルして担当医にも「お勧めしている泌尿器科はありますか?」って伺ったら、「勧めるも何も、ココは市民病院しかないからねぇ」との返事でした。「性感染症よっては、パートナーサイドの服用薬も一緒に処方してますよ」との事。「えええ?!」とまたリアクションしてしまいました。
  • [91] mixiユーザー

    2006年10月16日 10:05

    2006年10月15日(日)

    8シート目開始です。
    [サンデーピル]トピ↓
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10916497&comm_id=29074
    にも書いているのですが、ずっと月曜スタートだったのを、休薬期間を1日削って6日間(月〜土)にして日曜日スタート(18:00頃)にしてみました。もちろんドクターにも了解を得てです。トピにも書いたんですが、月曜スタートだと私の場合、週末に出血期間が被っちゃっていたので…。うまくいくと良いです。
    このシートが終わったらトリキュラーからマーベロンになります。今シートも飲み忘れのないように頑張ります(ちなみにこの日27歳になってるwガンバリマス)。
  • [92] mixiユーザー

    2006年10月16日 10:30

    自身の書き込みの90ですが「午後診」ではなく「午前診」です。訂正いたします。

    読み返すと相変わらず解りにくい文ばかりですみません!
  • [94] mixiユーザー

    2006年10月23日 11:50

    87:Francoise MOMOchandさん、申し訳ございません!!

    89のレスで私、「拝読」という言葉を誤用しております。「拝読」は謙譲語でした。申し訳ないです。しかも気づくのが遅くなっちゃって…重ね重ね申し訳ないです。この場をお借りしてお詫び申し上げます。

    過去遡っていくと他に使用しているかも…。もっと日本語を学ばなければ。
  • [95] mixiユーザー

    2006年10月23日 23:47

    お気遣いありがとうございます。(^_^)
    まったく気にしてませんでした。

    ところで本日婦人科でオーソM-21をもらってきました。
    次の生理が来たら服用です。ドキドキ
  • [96] mixiユーザー

    2006年10月26日 16:54

    Francoise MOMOchandさん、ありがとう〜、すみませんでした^^;しかもココの書き込みを読んで下さってて…。本来ならメッセージでもお伝えするべきことなのに。
    某語学系コミュで「最近は‘拝読してください’とか‘拝聴よろしくお願いいたします’だなんていう誤用が増えていますよね」みたいな書き込みがあって「それワタシじゃん…!」と気付きました。


    2006年10月26日(木)

    今回、服用時刻を昼から18時にしたのですが、昼より楽です!!!自分のライフスタイルに合わせて色々試すべきですね。
    ビックリするくらい楽です。

    [飲む時間を変えたい]トピック
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7081745&comm_id=29074
    [飲み忘れにくい時間]トピック
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5784055&comm_id=29074
    上記トピ参考になりますヨ!
  • [97] mixiユーザー

    2006年11月12日 03:26

    2006年11月8日(水)

    朝起きたら消退出血確認!今回の休薬期間はホントに痛みゼロでした。
    休薬期間中、処方を受けている整腸剤では効かなくなっていたので、実家にあったコーラックを飲みました。「下痢したら嫌だからなぁ」と思い、服用期間中は避けてきたんですが。
    ドキドキしますね、どんな薬でも…。
  • [98] mixiユーザー

    2006年11月12日 03:42

    なんと!完全禁煙できましたo(^-^o)(o^-^)o

    ピル服用開始と共に禁煙を誓ってから10ヶ月かかりました。夏に殆ど止めていたんですが、「完全」となると、TOBACCOとセットのCoffeeの存在が…(分かりますよね、愛煙家の皆様!)。吸いたくなるからコーヒーずっと避けてきました。でも9月位からコーヒー飲んでも平気になった☆前までは喫茶店まで避けてたのに。
    一番、禁煙に効果的だったのは今年の夏の暑さの存在。冷房中の密室では吸う気無くすし、炎天下で汗かきながらタバコ吸うのは気持ち悪い。

    受動喫煙の方々、今まですみませんでした…。
  • [99] mixiユーザー

    2006年11月12日 03:57

    2006年11月26日(日)

    本日から服用期間開始(まだですが)。トリキュラー21からマーベロン21に切り替えです。

    今日、高校の同級生の結婚式があります。お相手の方もみたいですが、医療従事者サマカップルです。
    招待状の宛名書きを頼まれたのですが(私は書をやっています)、リストの肩書きをマジマジと見て、「世界が違う…」と。なんだかどんな雰囲気の挙式になるのかな。…病院の先生達がお酒飲んだりする所って滅多に見られないし、緊張しそうです。

    マーベロン切り替えのお話がしたいのですが、今モバイルなのでPCの際に書きますネ。
  • [100] mixiユーザー

    2006年11月14日 19:41

    #99ですが、2006年11月26日(日)ではなく、12日(日)ですね^^;すみませんでした。


    2006年11月14日(火)

    トリキュラーとマーベロンの「服用者向け情報提供資料」を読み比べながらおさらいしています。(成分以外は)全く同じ文章ですが、マーベロンの方がコンパクトな分、挿絵が少なかったりします。
    さて、結構、胃の辺りがムカムカとします。我慢できる範疇なので大丈夫!!1錠目の初日が友人の結婚式だったのもあって、お酒も飲んでたし電車もタクシーも乗ったりでちょっと大変だったかも。幸せおすそ分けで幸せでした〜。
  • [101] mixiユーザー

    2006年11月14日 20:19

    製薬会社の資材って、協和企画っていう製薬会社専門の広告代理店(?)が
    一手に引き受けて作成しているので、
    文章とか基本的なものはまったく同じになっちゃうんですよね。

    色目とか挿絵は、各製薬会社のセンスですが、どれも
    「わ!かわいい!オシャレ♡」と思うのは、なぜかありませんよね。。。

    >#99
    未来日記かと思いましたw
  • [102] mixiユーザー

    2006年11月26日 04:32

    さちりんさ〜ん、

    >「わ!かわいい!オシャレ♡」と思うのは、なぜかありませんよね。。。
    ホントそんな感じです。でもなんか色味があるだけで安心してしまう私は単純ですかね^^マーベロンのポーチがシッカリした作りで好んでいます。トリキュラーはピルケースが凝っている分、ポーチが小さいのかな?とか思いました。

    >未来日記
    最初、このレスいただいたの観た時、携帯の前で笑ってしまいましたw


    2006年11月22日(水)〜25日(土)

    さて、さちりんさんが以前勧めてくださっていた「ボウフウツウショウサン」、ようやくゲットできました!以前、(2006年6月7日(水)のレポ#64参照…)、市販薬局で購入しようと試みていたのですが、店主のおっちゃんに玉砕され。なんか「ボウフウツウショウサン=肥満症」っていうイメージだけしか持っていなさそうな店主でした…。

    で、ようやく今になってですが、心療内科のドクターに相談した所、すんなりOKでました。ただし、今まで処方したもらっていたビオフェルミンと酸化鉄も「合わない場合があるかもしれないから」と処方してもらいました。前述の某薬局店主の話をこのドクターや保険薬局の方に伝えたら「それはちょっと誤解だねぇ」と苦笑してました…。


    「防風通聖散」コミュも発見!!!
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=1350831


    めっちゃ合います!便のニオイが健康的です(いわゆる赤ちゃんのウンチのような感じでニオイの不快度が少ない)。そしてむくみも取れたし、女性にはうってつけの漢方な気がします。心療内科だと私の場合は1割負担なので、市販のを買うよりも相当安く手に入りました。

    …あれ?ピルのレポなのに、違うレポになっている…(いつもすみません)。そうだ、マーベロンの副作用(吐き気)が気にならなくなってきました。良かった〜、ビバ・ラ・ピル☆

    火曜から職場が変わるのでスッキリした気分で挑めそうです。地元が誇る国宝・彦根城が来年、築城400年という事でお祭りがありまして、その関係です。来年は私も含め、町全体が忙しくなりそうです。ガンバルゾー。
  • [103] mixiユーザー

    2006年12月05日 18:00

    2005年12月5日(火)

    マーベロン1シート目完了で休薬期間3日目です。今晩位に消退出血が来るのかな?ナプキンしてお布団に入ろう〜。

    さて、先週の土曜はまたまた友人の披露宴でした。21錠目だったのですが、酔わない(電車酔い+お酒酔い)うちに一番良い時刻に服用しました。いつもの定刻とは4時間位早めだったかな?

    隣の席だった女友達の前で堂々と服用してしまい(愛でたい席で、何してるんだ、ワシ)、「あ〜1シート飲み終えた〜♪」とか達成感に浸ってたら、自然とピルのお話になりました。友人はもう2人目を身ごもっていまして、「妊娠しやすいみたいだから、お産済んだら飲む予定やねん〜」って言ってました。いわゆる家族計画としての服用ですね^^その子は結婚前にエステティシャンだったんですけど、「人によってはニキビ改善にもなるねんで〜」って言ったら結構すぐ納得してました(なんでだろ、ちゃんと聞いておけば良かった)。
    その友人に「前の会社の先輩は胸がおっきくなったらしいけど」って言われたけど、アタシなんかずっとず〜〜〜〜っと小さいままだし「ほらコレ見てよ、ヌーブラでちょっとマシに見えるだけやっちゅーねん(泣)」とかまぁ、イジられていましたねぇ…。

    んで、そんな話をピルに不信感大の母親にもしてみました。母もちょっと調べたらしくって、「"ピル"っていえばなんか如何わしいイメージが私の世代(母は48歳)にはあるけど、ホルモン剤なんやなぁ」と。「何度も言ったはずだけど」と内心思いましたが、私には分からないんですが、"ホルモン剤"という響きも嫌う方っているんですか?幸い私の母はそれが全くありませんでした。良かった。
    母曰く、「アレやんな、生理不順の時に飲むヤツ?」って言われて、「そうそう、そう!もしやお母さんも飲んでたやろ〜・笑」ってお話しました。やっと堂々と飲める〜(ホッ)。

    飲み始めた当初、母に話して嫌なリアクションを受けた時は「隠しておけばよかった」っていう気持ちも相当あったのですが、今となっては8ヶ月で理解して貰えたんでラッキーです。48歳だったらそこまで古い人間でもないし、頭やわらかいみたいですね、ちょっと母が好きになりました(ここで告白)。


    そういえば、彼氏がこのコミュ退会しています。やっぱりコミュ一覧に表示されるのに抵抗があるみたい。残念だなぁ。でもROMはできますしね。〔隠れ家のご案内〕http://mixi.jp/view_event.pl?id=10010244&comment_count=1&comm_id=29074を薦めておきます^^
  • [104] mixiユーザー

    2006年12月31日 06:30

    >88  マーベロンお試し失敗!

    12/20に9月から予約していた先生のところへ行ったところ、、、ピルに詳しくない先生なのはわかっていたのに、つい口を滑らせて杓子定規の飲み方をしていないことがバレてしまい、、、、ピルの飲み方の考え方の違いで追い出されてしまいました。。。(T_T)(T_T)(T_T)
    センセー、信じてたのにいぃぃぃぃっっ!!!(;O;)
    怒らないでよぉっ(/_;)

    ま、災い転じて福となるというのか、以前から興味のあった新しいクリニックに紹介してもらい、ここの先生が最高!!!

    私の病歴・服用歴をみて「オーソでいいじゃん!!」と明るく前向きに自信を持って進めてくれました。

    と、いうことで、(もっといい方法が認可されなければ)閉経までオーソ一筋で行くぞ〜〜〜!!!

    でもまだマーベロンには興味津々。^^;
    alkaline さん、どう?どう?

    良いお年を〜(^^♪
  • [106] mixiユーザー

    2007年01月05日 03:12

    竹蹴る黒猫さん、明けましておめでとうございます^^

    さてさて、なんと、
    >ピルの飲み方の考え方の違いで追い出されてしまいました

    ですかぁ、大変でしたね。でもちゃんとしたクリニックに出会えて良かったですね^^こういう出会いって大切ですよね!私も引っ越しが多いので、どうしてもかかり付けのドクターが持てないままでいたんですけど、「先生が変わることによって見えて来るモノ」ってきっとありますよね。まさに「>災い転じて福となる」ですネ☆

    私なんですが、今、休薬期間に入って、次の日曜(←また友達の挙式)からマーベロン3シート目です。実はまたトリキュラーに戻そうかと思っているんですよ。1相性もラクで良かったんですけど、トリキュラーでも差し支えなかった事もあったりして。(私みたいに「なんとなく」マーベロンを試してみたりして…。副作用等に悩まれて色々試されている方もいらっしゃるでしょうに、お気楽なレポで申し訳ないです)。今、手元にマーベロンが1シートあるのですが、近いうちにトリキュラーに戻したい旨、ドクターに相談してみるつもりです☆



    年末なんですが、彼氏が急性アルコール中毒と中耳炎を併発して、救急車に2回乗りました。…彼氏はアルコール一切ダメとドクターストップです。年末はかなり骨を折りました。人生初めて救急車に乗ったのですが、まさか自分以外の患者の付き添いとは思いませんでした。まぁ、なんともいえない経験でした。


    自分以外の事で、やたらと病院に詳しくなりました。すごく感じのいい耳鼻咽喉科も見つけましたし。…でもこういう騒ぎは本当にコリゴリです。
  • [107] mixiユーザー

    2007年01月12日 18:23

    2007年1月12日(金)

    ここの所、のぼせた感じが続いていて、ボケーっとしているみたいなんです。
    パートナーとは同居中なのですが、今朝、「マーベロンに移行してから具合悪い日多くない?しかも特に飲み始め(休薬期間明け)辺り、なんかいっつも調子悪いっぽいやん」とか言うんです。私は「3シート目で慣れてきたわ〜、tab一色白のみやしラクやん♪」なんて思っていたんですけど、自覚症状が無いのかなぁ。

    元々彼氏はマーベロンに対してあんまり良い印象を持っていなかったんです。マーベロン1シート目、緊急避妊薬として服用したドオルトンの時の吐き気と同じような悪心が少しあったんですけど。でもドオルトンもですが、"我慢できない辛さではない"っていう感じでした。でも彼は、吐き気で苦しんでいる私を目の当たりにした事によってマーベロンよりトリキュラーを好んでいるみたいです。なんとなく残念ですね。仕方ないです。

    しかしながら、自分自身もトリキュラーに戻そうかなぁと考えていた所に、パートナーがそう言うもんだし、元々相性に問題のなかったトリキュラーなので、戻す事にしますっ(その方がパートナーも安心してくれるし私も安心してもらえていると思うと気が楽です)。


    ところで!!!昨日、体調悪いながらも美容院へ行ってきました(今日書いたmixi日記に刈り上げの私の写真あります・恥)。

    大抵、髪切ってる最中って美容師さんと世間話をするじゃないですか。で、♯106にも書きましたが、救急車の話題が出ました。で、いつも切ってもらっている美容師さん(40代・女性)と、やはり救急車の話になって、美容師さんが「アタシも乗った事あるわよ〜」と。失礼にあたるので詳しくは聴けなかったのですが、婦人科系の病気で倒れたそうで、ホルモン治療で月経を4ヶ月止めたとかおっしゃっていました。で、その期間はニキビ勃発したらしいです。

    そのまま自然とピルの話になって、その美容師さん、「昔は薬局で生理の日調整する薬売ってたのヨ。でもね、新婚旅行に生理被っちゃいそうだったから買いに行ったらどこのお薬屋さんにも置いてなくなっちゃったのよ、販売中止になったらしいの」っておっしゃったんです。「えええ???」って思って、私は(薬局と婦人科医院とがゴチャマゼになっているのかな…)と最初思ったんですけど。でも20年以上位前の話らしいし、私もあっちこっちのサイトを観ていて、
    「ピル50年史」
    http://homepage3.nifty.com/m-suga/pillhistory.html
    を一読したのですが、該当するような話は出ていないし、おっかしいなぁと思っています。…どうなんだろうか…。


    ちなみに、体重がかなり増えました。お餅食べすぎです。
    血圧は先週計ったら上が108…ちょっと高めでした。
  • [108] mixiユーザー

    2007年01月14日 01:40

    ややこしいコトは嫌いなズボラな性格の私としては、何で一相性からまた三相性に戻すの?そんなに三相性っていいものなの?調整にしても服用時間にしてもめんどくさそうなのに・・・と思っていましたが、そんな事情があったんですね。。。 彼氏からのリクエストとは。

    副作用に関してはもう少し続ければ慣れてくる可能性大なのですが、PMSなどでも本人の気付かない調子の変化に先に気付く男性も多いようですから、間違ってもいないのかも知れませんね。


    「昔は薬局で生理日を調整する薬を売っていた」という話はよく聞きますね。
    今、母に確認したところ、昭和40年頃には「ピル」という単語がちゃんと浸透していて
    「水泳などの運動選手はピルで調整しているんだって。生理日の○○日前から飲めばずらせるんだって」
    という会話は普通にあったそうです。そして普通の薬局で手に入ったはずだとも言っていました。

    こないだどこかのサイトで読んだ記事にも、中学の修学旅行に予定日が重なりそうになったとき、本人が受診しなくても母親がどこからともなく(おそらく町の薬局)から「生理日を調整するお薬」を入手してきてくれて飲んだことがあるという話が出ていました。'60年代生まれの女性では珍しくない話のようです。その頃には処方が必要だったと思うんですがねぇ・・・何か裏技があったのでしょう。

    もちろん定期健診は大切ですが、100%負担なんだったら薬局でふつーに買えればラクなのに。。。と、よく思います。
    ってか、逆か。
    さっさと保険対象にせい!
  • [110] mixiユーザー

    2007年01月26日 09:04

    >昔は薬局で生理の日調整する薬売ってたのヨ

    メスコンのことかな??ピルじゃないけど。。
    今は売ってないのかな?
  • [111] mixiユーザー

    2007年01月27日 06:52

    メスコンってはじめて聞きました。
    漢方婦人薬のひとつのようですね。
    ネットの検索ではアヤシイ使い方ばかり出てきますが・・・(ーー;) お薬は正しく使いましょーねー。


    それにしても婦人薬の名前って、オモシロ系が多いなぁ。。
    あと、「母」がつくものも多いですね。

    「命の母」とか「実母散顆粒」とか。
    命の母シリーズなんて、バリエーションが多すぎて、店頭で混乱に陥りました。^^; そして、買ってない。
    友人に中学くらいから常用しているという子がいるんですが、よくあんな高いもの続けられるなぁ。。。
  • [112] mixiユーザー

    2007年02月16日 14:33

    遅くなりました…。前回の自身の書き込みより1ヶ月経ってます^^


    108 : 竹蹴る黒猫 さん

    そうなんですよ〜。やはり同居している人がいてこそ分かる症状っていっぱいありますよね。今、トリキュラー13錠目で黄土色ゾーンですけど副作用ナシです^^、楽だ〜^^

    私は1人暮らしが19〜26歳までだったので、この期間に鬱なのかPMSなのかなんなのか、はたまた?ってなりましたから…。
    病名も引っ越しする度(転院するたび)に変わりましたし、面白いもんです。
    今は「解離性健忘を伴う持続性感情障害」だそうです…(?)
    解離性健忘はさすがにビックリしましたが、持続性感情障害って…なんなんだろうかなぁ(調べる気にもなりません)。
    竹蹴る黒猫さんも書き込みされている、是非是非紹介しておきたいトピ↓

    --------------------
    [ピルを飲んでいるから鬱なのか、違うのか。]
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14746552&comm_id=29074
  • [113] mixiユーザー

    2007年02月16日 14:50

    109:ぴのこさん

    ひゃ〜〜、ありがとうございます^^

    でももうタイトルと裏腹なのですよね、もうそろそろ「初めて」ではないかな…。
    しかも、21歳位に生理日調整で飲んでいて、で、昨年モーニングアフターピル(緊急避妊)を2度もやって…で、昨年から低用量ピル長期服用に入ったので、矛盾のあるタイトルになっちゃいました(あ、でも"低用量"は初めて^^)。

    ↓のトピックにコミュニティ参加者さんのblogが紹介されています☆
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7903269&comm_id=29074
  • [114] mixiユーザー

    2007年02月16日 15:02

    108/111 : 竹蹴る黒猫 さん
    110 : さちりん さん

    メスコンっぽいですね…。でもホンマ怖いサイトばっかり出てきますね。用法・用量はしっかり守らねば。「死んだ人がいる」ってmixi内でも書いてあるトピがありました。

    >それにしても婦人薬の名前って、オモシロ系が多いなぁ。。
    >あと、「母」がつくものも多いですね。

    確かに!なんででしょうかね?!今、漢語林が手元にないんでおうちに帰ったら調べておきます。やっぱり中国からきていると思うんですが…。
  • [118] mixiユーザー

    2007年02月17日 10:41

    読んで勉強させていただいております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月03日 (火) 正式には2006年4月3日(月)から服用開始
  • 滋賀県 当方が滋賀県民なもので
  • 2007年03月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人