mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了障害者アート展支援無料ライブ

詳細

2011年02月01日 20:43 更新

ア┃ー┃ト┃展┃で┃無┃料┃ラ┃イ┃ブ┃御┃招┃待┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

参考WEBページはこちらです
フリマネット信州ホームページ
http://furimanet.com/honobono.html


どうして私は、みんなと違うの?

私は子供のころ普通にそんな疑問を抱いていました


私は特に障害を持っているわけではありません
知的に問題もなければ
身体も五体満足に生まれました

ちょっと肥満ではありましたが・・・


私はフリマネット信州副代表のアースマンヒロといいます


だいぶ昔のことですが

私は今でいう「いじめ」にあっていました

無口で、おとなしく、肥満体であっただけでしたが
当時はからかいの対象であることに悩んでいました

どんどん無口になって
自分が普通の人と違うのだと考えるようになっていきました



わたしには当時、下校時に一緒に帰る「友人」がいました

知的障害教室の年上の「へんくん」です

誰も一緒に帰らないので一緒に帰りました


かれはいつもきょろきょろしています
突然とび跳ねたりします
すごくうれしいときは草でも石でも拾って
僕にくれようとします


彼にはなんでもがしあわせのきっかけに見えているようです

みんなと同じじゃなくても
しあわせになれる・・・


最初に大事な事をおしえてくれたのは「へん君」でした


「人と違うって素敵なことでもある」

自分のままでしあわせならそれでもいいよね


それで、いまでも変わった人が好きだったりするのかなあ 笑


ありのままのアート展をこの冬
楽しい形にして「多くの人に見てもらおう」
という企画をやります


 
◇■ 「障害者・児童アート展」のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

☆ ★ ☆ ★「ほのぼの力作展」 

2011年2月4日(金)から2月7日(月)まで

場所:長野県松本市水汲 「県松本文化会館」中ホール
時間:10時〜5時
入場無料一般公開

県内の障害者福祉施設。養護学校の児童達のアート作品を
皆さんに紹介しています
ほのぼのとした彼らの世界と通じる事で
「こころの世界」を見つめてみるひと時を感じてみませんか
同時開催で会場にはさまざまなイベントを市民団体で開催します
みんなでやさしい世界を応援支援しようと集まりました

寒くて厳しい信州の冬を少しでも暖かく
こころをほのぼの明るく照らします



ア┃ー┃ト┃展┃で┃無┃料┃ラ┃イ┃ブ┃御┃招┃待┃!┃

★ ☆ ★ ☆無料招待ライブ ★ ☆ ★ 

フリマネット信州では期間中、一般無料招待のコンサートを開催します
子供も、お年寄りも、友だちどうしで気軽に楽しめるコンサートです。100席のカジュアルコンサートは地元のミュージシャンが心をこめて贈ります。
会場は障害者絵画展の行われているホール内のステージです。
子供たちの作品を見ながらライブコンサートも楽しんでください。

☆ ★ ☆ ★出演者&スケジュール(予定) ☆ ★ ☆ ★ 


2月4日(金曜日)
 「ゆくりりっく」=シンガー「ふま」ソロステージ
  ウクレレと歌う、唄うたい「ふま」を中心としたユニット。
優しく暖かく、どことなく懐かしいオリジナル楽曲の他、
童謡や昭和の懐メロといった日本人の琴線に触れる
メドレー演奏も得意とする。
神社仏閣での奉納や、老人ホームや障害者施設の
慰問学校授業の一環としてのライブ活動をメインに、
時折深夜のクラブやバーといった界隈にも出没。
ウクレレの英発音「ユクリーリー」と、歌詞を意味する
「リリック」がユニット名の由来。


2月5日(土曜日)
  ★ゆくりりっく バンドライブ
  ★FUKU&トーメ
    トーメ沖縄県出身。FUKU栃木県出身。
    普段は福祉施設、医療施設に勤務するかたわら
    それぞれがライブステージに立つシンガー
    それぞれがそれぞれの思いを胸に10年前より松本へ
    やってきた。「音楽活動を通して出逢った人々、
    そして松本のみなさんに感謝の気持ちを届けたい!」
    ありったけの”ありがとう”を込めたライヴを2011年
    3月5日(土)松本市 ピカデリーホールにて開催♪
    トーメ☆FUKUライブブログ
    http://arigatoumatsumoto.naganoblog.jp/

    トーメ:2010年度知的障害者の五輪大会
        スペシャルオリンピックス長野県大会
        公式応援ソング発表
        1stシングル『手と手つないで』好評発売中!


   ★HANAさんバンド
    松本市のミュージックコート「HANA」を拠点に活動
    する市民バンド、フォーク、ニューミュージックなど
    誰もが親しめる音楽を平均推定年齢若干上位のメンバー
   ★県松本文化会館付属管弦楽団
    会場となる文化会館のオーケストラから
    カンボジアに楽器を贈る活動にも協賛して
    鍵盤ハーモニカなども取り入れた楽曲を演奏します

コンサートというよりライブ感で楽しくやろうと思っています

ライブといえば・・・
違った形でも表現者が参加します



同期間はほかにもいろいろイベントが同時開催されます
余分にちょっとお得です

「ほのぼの力作展」期間中
★ライブペインティング実行!
2月4日から2月6日

安曇野在住のイラストレーター
eriさんによる一畳パネルへのライブペインティング
繊細な、やさしいイラストを畳一枚分のパネルに
3日間かけて描いていきます

アートの制作過程を見ることで体感してください

アートを自分の生活に取り入れてみたい方必見

★昔遊びの伝承「お手玉を自分で作ろう」
2月5日土曜日
 お手玉会の会長小出和子さんによるワークショップ
 お手玉遊びのさまざまなスタイルの実演
 お手玉を自分で作る製作指導
2月6日
 お手玉遊び競技会
 参加者はお手玉遊びのマスター認定賞がもらえます♪

★カンボジア児童支援
 家庭に眠っている不用になった鍵盤ハーモニカ
(ピアニカ・メロディオン)、リコーダーをカンボジア
 の子どもたちに贈るために受付ブースで回収を求めています
 あなたの家からカンボジアの児童音楽教育支援のために
 楽器を贈っていただけませんか?

★リサイクル・リユースを楽しみながら「地球にやさしくなろう」
 市民参加フリーマーケット開催
 2月4日から2月6日3日間
 あなたの都合のいい日に一日だけも参加できます、
 フリーマーケットに参加して
 家庭の不用品を有効活用しませんか
 アクセサリーや、手芸品のオリジナルの発表の場としても
 サークルでの参加もOKです
★県内の福祉施設、作業所の販売ブース
 通所者の自立支援のための製作作品や
 支援者による製品の販売もあります
 パンや、マフィンなども予定中


エコバックを忘れずにお買い物しながら市民交流しましょう
掘り出し物、趣味のものも見つかるかも♪

    






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月05日 (土) 土曜日
  • 長野県 松本市水汲
  • 2011年02月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人